ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4332674
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

もう終わりなのかな 〜 茶臼山・毘沙門山 〜

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.1km
登り
417m
下り
421m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:27
合計
3:21
距離 8.1km 登り 422m 下り 423m
9:45
15
10:00
10:04
18
10:22
10:27
63
11:30
11:48
15
12:03
14
12:17
49
13:06
0
13:06
ゴール地点
天候 快晴 風強し
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
今日は運動会。俺は特に予定が無かったので、天気も良かったので、ちょっとお出かけ、毘沙門山。もうオフシーズンなのか、車ゼロ。。。
2022年05月28日 09:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 9:43
今日は運動会。俺は特に予定が無かったので、天気も良かったので、ちょっとお出かけ、毘沙門山。もうオフシーズンなのか、車ゼロ。。。
みなさんの山レコによると、余裕の山。久々の山歩きだから丁度良いかなと。。。
2022年05月28日 09:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 9:45
みなさんの山レコによると、余裕の山。久々の山歩きだから丁度良いかなと。。。
いきなりの急登、まっ、これもヤマレコ前情報通り。
2022年05月28日 09:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 9:46
いきなりの急登、まっ、これもヤマレコ前情報通り。
見晴台と岩鼻の分岐。山レコでとても良いということなので行ってみる。まだ体力は余裕だし。
2022年05月28日 09:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 9:56
見晴台と岩鼻の分岐。山レコでとても良いということなので行ってみる。まだ体力は余裕だし。
街がすぐそこに見える。高所恐怖症の俺には丁度怖い高さ。
2022年05月28日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/28 10:01
街がすぐそこに見える。高所恐怖症の俺には丁度怖い高さ。
でも山が綺麗、遠くを見れば怖くない。
2022年05月28日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 10:01
でも山が綺麗、遠くを見れば怖くない。
山情報は、、、多分、鳴虫山の方。間違ってたらごめんなさい。
2022年05月28日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/28 10:01
山情報は、、、多分、鳴虫山の方。間違ってたらごめんなさい。
あの山にも登りたいなぁ〜
2022年05月28日 10:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 10:02
あの山にも登りたいなぁ〜
街も本当に綺麗。おもちゃ箱のようだ。
2022年05月28日 10:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 10:02
街も本当に綺麗。おもちゃ箱のようだ。
そして、「岩鼻」から戻ってきました、そして、「見晴台」
2022年05月28日 10:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 10:14
そして、「岩鼻」から戻ってきました、そして、「見晴台」
ヤマレコ情報によると、中央の山は「鶏鳴山」らしい。どこら辺が中央かは個人の判断にお任せします。
2022年05月28日 10:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 10:14
ヤマレコ情報によると、中央の山は「鶏鳴山」らしい。どこら辺が中央かは個人の判断にお任せします。
今日の天気は山が良く見える。。。
2022年05月28日 10:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/28 10:14
今日の天気は山が良く見える。。。
日光の方の山々。
2022年05月28日 10:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/28 10:14
日光の方の山々。
この辺りが、ナビでは「茶臼山」のはずなんですけど。
2022年05月28日 10:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 10:31
この辺りが、ナビでは「茶臼山」のはずなんですけど。
一度戻ったりして、茶臼山山頂を探す。でも、諦め先に進む。
2022年05月28日 10:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 10:36
一度戻ったりして、茶臼山山頂を探す。でも、諦め先に進む。
あった〜〜。ここが「茶臼山」山頂。標高517m。山頂からの景色は見えない。
2022年05月28日 10:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
5/28 10:39
あった〜〜。ここが「茶臼山」山頂。標高517m。山頂からの景色は見えない。
次は栃木百名山でもある、「毘沙門山」を目指す。山レコには簡単な山と記載せれてたのに。。。ちょっときついかな。体力落ちたかな。。。
2022年05月28日 10:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 10:52
次は栃木百名山でもある、「毘沙門山」を目指す。山レコには簡単な山と記載せれてたのに。。。ちょっときついかな。体力落ちたかな。。。
頂上に白い建物が見えるから、そっちの方向だと思ったが、道標が左を指しているから、、、
2022年05月28日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 10:54
頂上に白い建物が見えるから、そっちの方向だと思ったが、道標が左を指しているから、、、
とりあえず、道標(神様)の言う通り!!
2022年05月28日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 10:56
とりあえず、道標(神様)の言う通り!!
ここにも道標が、、、このルートは迷うことなく簡単とヤマレコ情報には記してあった。
2022年05月28日 11:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 11:00
ここにも道標が、、、このルートは迷うことなく簡単とヤマレコ情報には記してあった。
あれれ???こんな所で><
ナビではすぐそこに毘沙門山があるのに、、、行けない。
2022年05月28日 11:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 11:01
あれれ???こんな所で><
ナビではすぐそこに毘沙門山があるのに、、、行けない。
何度も何度も同じルートを移動している。焦らないで、ナビを見る。やはり辿り着けない><
全てのルートを順番に。。。
2022年05月28日 11:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/28 11:05
何度も何度も同じルートを移動している。焦らないで、ナビを見る。やはり辿り着けない><
全てのルートを順番に。。。
ここだぁ〜。やっと脱出!!この急登を克服して終了か。。。
2022年05月28日 11:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 11:30
ここだぁ〜。やっと脱出!!この急登を克服して終了か。。。
あっ見つけた〜〜〜電波反射板!!この先に頂上あるんだ。
2022年05月28日 11:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/28 11:34
あっ見つけた〜〜〜電波反射板!!この先に頂上あるんだ。
着いた〜「毘沙門山」標高586.7m。久しぶりに、頂上手前で挫折する所だった。良かった。
2022年05月28日 11:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
5/28 11:38
着いた〜「毘沙門山」標高586.7m。久しぶりに、頂上手前で挫折する所だった。良かった。
ここからは高原山方面の展望を堪能できる
2022年05月28日 11:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/28 11:35
ここからは高原山方面の展望を堪能できる
遠くの山まで良く見えます。
2022年05月28日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 11:36
遠くの山まで良く見えます。
風が強いけど気持ち良いです。鳥の声やカエル、そして蝉の鳴き声まで。夏を待つ大合唱です。〆には蒸気機関車の警笛も聞こえてきます。最高です。
2022年05月28日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 11:36
風が強いけど気持ち良いです。鳥の声やカエル、そして蝉の鳴き声まで。夏を待つ大合唱です。〆には蒸気機関車の警笛も聞こえてきます。最高です。
電波塔からの1枚。
2022年05月28日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 11:36
電波塔からの1枚。
良かった、山頂まで着いて。ちょっと前情報でが簡単な山と先入観ありすぎて、ちょっと油断していました。
2022年05月28日 11:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
5/28 11:41
良かった、山頂まで着いて。ちょっと前情報でが簡単な山と先入観ありすぎて、ちょっと油断していました。
それでは下山開始。
2022年05月28日 11:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 11:47
それでは下山開始。
山も木々の隙間から見えます。
2022年05月28日 11:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 11:50
山も木々の隙間から見えます。
でも、こんな藪の中を下山するのか。。。帰れるかな??
2022年05月28日 11:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 11:50
でも、こんな藪の中を下山するのか。。。帰れるかな??
とりあえず、階段らしきものを発見、これを頼りに。
2022年05月28日 12:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:06
とりあえず、階段らしきものを発見、これを頼りに。
そして林道に到着。
2022年05月28日 12:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:16
そして林道に到着。
舗装道路も見えてきました。ここからは長いマラソンコース^^;
2022年05月28日 12:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:17
舗装道路も見えてきました。ここからは長いマラソンコース^^;
道路にはこんなカッコいい重機も駐車していました。色も形も最高です!!
2022年05月28日 12:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
5/28 12:30
道路にはこんなカッコいい重機も駐車していました。色も形も最高です!!
ひたすら舗装道路を歩いて帰ります。山レコの皆さんは違うルートでした。俺も皆さんに従えば良かったかな。
2022年05月28日 12:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/28 12:33
ひたすら舗装道路を歩いて帰ります。山レコの皆さんは違うルートでした。俺も皆さんに従えば良かったかな。
こんなヤ山や、
2022年05月28日 12:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:35
こんなヤ山や、
あんな山も見えます。
2022年05月28日 12:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:36
あんな山も見えます。
日光方面の山並みです。
2022年05月28日 12:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:36
日光方面の山並みです。
緑が気持ちいい〜
2022年05月28日 12:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/28 12:39
緑が気持ちいい〜
これが、先ほどの毘沙門山です。鳥が飛んでいる右手の方に電波反射板らしき物も見えます。
2022年05月28日 12:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 12:52
これが、先ほどの毘沙門山です。鳥が飛んでいる右手の方に電波反射板らしき物も見えます。
ズームしたら、やはりそうでした。
2022年05月28日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 12:40
ズームしたら、やはりそうでした。
これは茶臼山だと思います。
2022年05月28日 13:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/28 13:02
これは茶臼山だと思います。
国道を歩いて駐車場まで向っています。結構舗装道路もきつい。
2022年05月28日 13:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/28 13:05
国道を歩いて駐車場まで向っています。結構舗装道路もきつい。
そして到着。何やら驚いているふくろう。ただいまです。今回の一番はこのふくろう達かも。かわいいです。
2022年05月28日 13:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5
5/28 13:08
そして到着。何やら驚いているふくろう。ただいまです。今回の一番はこのふくろう達かも。かわいいです。
撮影機器:

感想

いつもは早朝登山ですが、今回はゆっくりスタート
駐車場もゼロ台でした。
もちろん、出会った登山客もなし。
そして、花との出会いも今回はなし。

ただ、もくもくと暑い中、急登の繰り返し
久しぶりに疲れました。
相変わらず、ロストもしてしまい。
SOS発信しようかなと。。。

この山で呼んだら笑われてしまいますよね。
今回もヤマレコ情報で予習はしっかりしたつもりですが
いろんな状況や天気もあったりで、難しいですよね。

とりあえず、楽しんで山遊びしてきました。
もう、梅雨の季節かな。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら