記録ID: 433628
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
ビビったけどリベンジ 那須連峰 甲子旭岳
2014年04月26日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
6:00甲子トンネル
7:45甲子山
9:45旭岳
12:30甲子トンネル
7:45甲子山
9:45旭岳
12:30甲子トンネル
天候 | 晴れ+微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
多少の踏み抜き有りです。 旭岳山頂付近はどこもビビりまくりでしたが、 気温が高く足場は階段状になり助かりました |
写真
感想
先月トライして途中敗退の甲子旭岳、天気も良いので再チャレンジです。
かなり気温が高く雪はグズグズで踏み抜きも結構有りです。
甲子山を過ぎ、少し先まで行くと先行者のアイゼン跡が見えます。
旭岳を見ると、おおー登ってる人がいる!
わーーー怖そーーー
ですが、まあ、、行けるところまで。
雪が溶けてヤブになってるところが多く、角度が急でも
木に覆われてると安心感が違います。
でもですね、周りが何も無くて、雪渓が左右にスパッと切れ落ちてて
なおかつ急傾斜って場所、、怖すぎです。もちろん画像撮る余裕も有りません。
天気も良いもんだからなおさら底まで見えて、、、、、
それでも、先行者の足跡をたどらせてもらい、どうにか山頂へ!!
怖い思いをしたご褒美は、とてつもない絶景でした!!!
さらに先行していた山の先輩は、なんとnasudake nさん
山々の説明をしていただいたり、下りるときのアドバイスやら、
よもやま話にしばし花を咲かせ、小休止の後下山開始です。
登りよりさらに怖い下りでしたが、山の先輩がいると思うと安心感が違います
その後山の話をしながら、別ルートを歩いたりして甲子山までご一緒させて頂きました。
nasudake nさん!本当に今日はありがとうございました。
あなたが居なかったら、やはり途中で引き返していたでしょう。
また色々教えて下さい。次は南東稜あたりでも…
さーーー登頂記念に祝杯をあげるかな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1407人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
exceedincさんこんばんは。
ヤマレコ、あらためて今日の山行拝見させて戴いています。
exceedincさんの緊張感が伝わって来るのと、登頂までの所々での難関が思い出されます。
旭岳の頂上でお会いできるとは驚きでした。
気づかず会話が弾んでいるうちに??もしかしてヤマレコの?
ドンピ!思わず感激!!冬の那須ではいつもすれ違いでしたから。
それにしても今日の旭岳は手ごわかったですね。天気は初夏の様で穏やかでしたが、残雪のコンデションは悪くなる一方。おまけにヤブがミックスですから上りは私もかなり苦戦しました。最後の雪壁の北斜面の巻きは谷まで切れ落ちているのでドキドキですよね。雪が腐り始めていたので、強く蹴り込むと空洞だったり、シュルンドに落ちたらアウト。ザイルでビレーを取るべきポイントです。次回への教訓ですね。
下りも、夏道を覚悟していましたがexceedincさんのアイディアでエスケープルートで無事生還。感謝です。
甲子旭岳は、冬は勿論、残雪期でも難易度が高いです。
ピッケルも雪壁の下りでは、2本が必要です。
今年の冬は行ってなかったので、久しぶりに充実した山行でした。
これからもお会いすると思いますのでよろしくお願いいたします。
お疲れ様でした。
今日は本当にありがとうございました。
ピッケル1本で勢いで登ってしまったものの、下りではかなり後悔しました。
ピッケル1本での下りのシミュレーションはやってたんですが、実際の高度感にやられて
もう足元しか見られないって感じでした。
早々にもう一本ピッケルは用意しておきます。
今度ザイルワークなどなど教えて下さい。
ではまた那須の山で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する