瑞牆山 カンマンボロン(パノラマ)コース
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:56
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 5:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりにくい箇所はありましたが、マーカーは多数あり |
写真
感想
以前より、行きたいリストにあった、カンマンボロン経由のコースを歩いてきました。
お天気に恵まれた、新緑のこの時期に実現できて、幸せものなワタシタチです。
目的のカンマンボロンの梵字が見られたほか、
岩、お花、滝、景色、見どころはたくさん、変化に富んで
来て良かった〜と素直に言えるコースでした。
マイナールートで、わかりにくい箇所はあったものの、全体的にはマーカーも多くありました。
一般道に合流したら、人の多さにびっくり。
静かに歩けてむしろ良かったです。
山頂も混雑していましたが、景色を楽しみながら、コーヒーブレイクでくつろいで下山。
下山後は、駐車場上の広場で、再び、瑞牆山の特異な山容をながめました。
何度見ても自然の不思議を思う山です。
今日は?今日も?山のいろんな良さを味わい、幸せを感じられました。
ありがとうございました。
瑞牆山にカンマンボロンの梵字見に行こう!
お目当てのカンマンボロンも神秘的だとても居心地の良い場所にあった
上の岩場にツバメがたくさん巣を作っていた、町のツバメはコンクリートの壁によく巣を作るけど、本来なら岩に作りたいのかぁ…といつも安倍川の橋桁に巣を作るツバメと比較した。
カンマンボロンを堪能して一般道に合流するまでの道のりは石楠花ロードが多数あり運良く見頃でラッキーでした
ロープ場もあり展望地もあり変化に富んだ良いルートです
一般道に出てからの人の多さにびっくりはするけど山頂に着けばその景色に見惚れて人は気にならない
金峰山方面に腰を据えコーヒーブレイクでまったりしてから下山開始
下山道もクーラー岩、綺麗な沢、不動滝など見所たくさんで瑞牆山が人気なのは納得です
ukkyちゃんのgoodchoiceで瑞牆山へ再訪出来て幸せでした
追記:
不動明王を表すカンマン 真言の唱えボロン
偶然にも私は酉年で守護本尊は不動明王
この日山行中に梵字の意味も知らずに会のメンバーの干支の話しで盛り上がったのは偶然なのか…摩訶不思議。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する