ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4342599
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

見応え十分、歩き応えも十分の琴平ハイキングコース

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:42
距離
19.9km
登り
1,106m
下り
1,142m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:42
合計
6:42
8:04
106
9:50
9:55
53
10:48
10:49
11
11:00
11:06
11
11:17
11:18
34
11:52
11:52
7
11:59
12:00
45
12:45
12:45
28
13:13
13:19
13
13:32
13:32
13
13:45
13:57
14
14:11
14:12
16
14:28
14:31
2
14:33
14:37
6
14:43
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
芦ヶ久保駅スタート、影森駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
全部、一般登山道で危険箇所無し。
久々の丸山。
2022年05月29日 09:51撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/29 9:51
久々の丸山。
今日のルートは何処でも武甲山が望める。
2022年05月29日 10:51撮影 by  SHV45, SHARP
13
5/29 10:51
今日のルートは何処でも武甲山が望める。
日向山は実は初めて。眺めも良い。二子山とか武川岳、大持山。
2022年05月29日 10:51撮影 by  SHV45, SHARP
10
5/29 10:51
日向山は実は初めて。眺めも良い。二子山とか武川岳、大持山。
見晴らしの丘からの秩父市街地と両神山。
2022年05月29日 12:44撮影 by  SHV45, SHARP
7
5/29 12:44
見晴らしの丘からの秩父市街地と両神山。
炎天下の車道歩きは堪えたが、琴平ハイキングコースに入ったら爽やか〜。
2022年05月29日 13:03撮影 by  SHV45, SHARP
5
5/29 13:03
炎天下の車道歩きは堪えたが、琴平ハイキングコースに入ったら爽やか〜。
これがなかったら大変な岩登りを強いられる。
2022年05月29日 14:05撮影 by  SHV45, SHARP
11
5/29 14:05
これがなかったら大変な岩登りを強いられる。
大岩の上には、こんなの在りました。
2022年05月29日 14:06撮影 by  SHV45, SHARP
10
5/29 14:06
大岩の上には、こんなの在りました。
護国観音様。
2022年05月29日 14:07撮影 by  SHV45, SHARP
9
5/29 14:07
護国観音様。
岩井堂。
2022年05月29日 14:12撮影 by  SHV45, SHARP
9
5/29 14:12
岩井堂。
大渕寺の月影堂に降りておしまい。
2022年05月29日 14:35撮影 by  SHV45, SHARP
12
5/29 14:35
大渕寺の月影堂に降りておしまい。

感想

予想以上に見応えも歩き応えもあるコースで満足しました。
予定では、上武国境か赤沢山辺りのVRを歩くつもりだったが、数日前から腰の調子が今一良くない。軽いぎっくり腰みたいな感じだ。一昨日辺りからは、寝返りをするのも一苦労。数年振りに整骨院に行くはめに。昔と違って、いまは安静にするより適度な運動が良いらしい。
というので、またまた近場の里山をウロウロして足腰の様子をみてきた。歩く分にはさほど問題ないが、靴紐を結ぶのに前に屈むのがやっぱり痛くてできない。
たっくもう、これも加齢かなぁ😭

追記
帰りに久しぶりに珍達ソバに寄ってみた。お目当ての珍達ソバはこの値上げラッシュの中でも値段は据え置きでありがたい。味も変わらずうまいんだが具材の細切りの豚肉の量が大幅削減でほとんどネギそばみたいになっていた。個人的には多少値上げしても以前の方が満足感はあったなぁ、そこだけ残念!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

mameさん こんばんは

腰の具合はいかがですか?体が痛い時は、少し休みなさい…というサインと考えて大人しくしていましょう。
2022/5/30 20:40
chii1961さん、こんにちは。
土日続けて整骨院で電気治療とマッサージをしてもらってだいぶ楽になりました。が、昨日・今日は日曜日のハイキングの筋肉痛も相まってどっちの痛さかわからない感じです。在宅で一日中椅子に座っていると体が固まって返って痛く感じるので、せめて土日のどちらかはエスケープもしやすい日高や飯能周辺でしばらく様子を見ようと思っています。
コメントありがとうございましたscissors
2022/5/31 12:24
mame302さん、こんばんは〜hikeです。
軽目のぎっくり腰とのこと。何か重いものでも持ち上げたのですか?
うちの家内が昨年雨戸を上に開けるときにぎっくり腰をやりました。やはり整骨院に行ったら安静にしているより適度に動かさないといけないと言われてましたね。
暫くハードなバリルートでなく、一般道ハイキングコースで養生するのが良いようですね。
それでは、お大事に。
2022/5/30 22:12
hikeさん、こんにちは。
何が原因かよくわからないんですよねぇ それだけに加齢のせいかと・・・。思い当たるとすれば、座っているとき無意識に脚を組んでいることが多いんですが、これが腰に負担をかけていると言われたことがあります。また、電車などの長距離移動の時なども座席に浅く腰かけて背もたれにもたれかかっているのでこれも良くないようです。足をマッサージしてもらっているのに攣りそうになりましたが、山中でよく足が攣るのも、水分や塩分・ミネラルが不足しているだけでなく、こういったことも影響しているのかもしれません。歩く時も座っているときも姿勢を気にしてみようかなと思っています。
ご心配おかけしました
2022/5/31 12:32
mame302さん、こんにちは。
日曜の午後、ヤマレコを眺めていたらmame302さんのレコアップの通知があり、見てみてビックリしました。何がって、登録時刻ですよ。確か山行終了時刻から1時間も経っていなかったんじゃないかな。帰宅中のアップですか?写真が少なめにしても早過ぎでしょ。
私はレコ書きが正直かなり負担です。写真の選別やログの整理だけで、たぶん3時間はかかるでしょう。文章となると〇時間・・・。なもんで、月曜のレコを先ほどやっとアップできたんですよ。
 山行のコメントじゃなくて申し訳ない。 
腰、お大事に!
2022/6/1 13:01
kinoeさん、こんにちは。コメントありがとうございました。
山中歩きながら写真のコメントや感想をぼんやり考えていたりするので、電車利用の時には疲れ果てて寝落ちしない限り、家に帰りつくまでにレコの8割ほどは電車内で作れます。西武秩父から最寄り駅まで2時間弱かかりますから今回は特に写真が少なかったので早くアップできました。
腰の具合は、先週の土曜日と翌日曜日(山行した日)、1日空けて昨日と3回、電気治療とマッサージを受けてかなり良くなりました。今度の週末は大丈夫かなぁと思っていますが、天気の予報が良くないのと早出の為の車が使える土曜日は用事があって山に行けないので、行けてもまた近場の里山ウロウロになりそうです
2022/6/1 15:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
FTR秩父30K
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら