日川尾根(上日川峠〜源次郎岳〜古部山〜徳並山)
- GPS
- 07:06
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 530m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:49
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅より上日川峠行きバス乗車、終点下車 【帰り】 甲斐大和駅より中央線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし 古部山以降は落ち葉が堆積していて滑りやすい場合いり |
写真
感想
奥秩父で会って仲良くなった人との初山行。前から行きたかった上日川峠から甲斐大和駅までの日川尾根を歩いてきた。
甲斐大和駅から上日川峠へのバスは、1便ですでに臨時バスが3台ほど。大菩薩人気すごい…早めに着いていたので、定時の20分前に出た最初の臨時便に乗れた。上日川峠ではもう満車らしく、車で来た人がたくさん引き返していた。小腹がすいたのでおにぎりをロッヂ長兵衛で買ってから出発。
日川尾根の入口は、駐車場と大菩薩湖の周遊路への道の間にある。入った瞬間、それまでの賑わいが嘘のように静か。整然と並ぶ新緑のカラ松、爽やかな空気、アップダウンのほぼない穏やかな道で、2人で最初からテンション上がりまくっていた。結局この日のコースの中間、源次郎岳との分岐まで人に会わなかったから、いかにマイナールートかがわかる。というか源次郎岳山頂でしか会ってないかも…
何回か車道と交差するんだけど、通常は車が通らない道なのか車は一切なし。森歩きが多いけど、たまに大菩薩湖や甲州アルプスの稜線が見えたり。あまり湖をゆっくり見ることもなかったので、湖越しの甲州アルプスもなかなか絵になる風景だった。
最初のハイライトはNTTの電波塔。ここはぽっかりと広場みたいになっていてその周りを木々が取り囲んでいるんだけど、なんと富士山方面は大展望❗️静かだし誰も来ないし新緑だし雲のない青空だし、なんて贅沢な場所なんだと感動した。出発前に買ったおにぎりでちょっと休憩。ただ景色は最高なんだけど、虫が多かった。ヒルはいないようだけど、もう虫除けスプレーの類いは必要かも。この場所でも素晴らしい景色だけど、この先の車道ではさらに開けて、甲州アルプスがずらりと並んでいる先に三つ峠とか富士山。目の前全部新緑で眩しいし、絶景だしで、ちょっとうるっときてしまったのは内緒。
その後は中と下日川峠を経由しながら、引き続き新緑ハイキングして、源次郎岳分岐まで向かう。これまでの尾根より源次郎岳は低いらしく、山頂へ向かうにはかなり標高を下げないといけなかった。けど源次郎岳山頂はこちらも絶景。甲府盆地の向こうに南アルプスのみなさま、奥秩父のどっしりした稜線、昨日行った乾徳山、そしてなんと八ヶ岳まで見える!山頂も広々としているし、しばらく場所を変えながら眺めを楽しんだ。
ここでおやつタイム。チャイが好きだと聞いていたので、チャイを淹れてみた。うまくできるかいろいろ不安だったけど、気に入ってもらえたようで良かった。事前に練習したものよりおいしかったし。お互いのおやつを出し合いながら、しばらくまったり過ごした。この間に座っていた場所に直射日光で、スマホに高温注意が出るほど暑くなっていた。
いろいろ満足したらそれまでの尾根まで登り返し。まだしばらくは気持ちいい森歩きだけど、バリルートに入ってからは一転して登山の雰囲気に。山頂がいくつかあって、それまでなかったアップダウンもあり、すっかりいつもの山歩きに。ここは破線ルートだけど、道は驚くほどはっきりしていて、基本的に迷うことなく進めた。古部山からは徳並山経由で進む。古部山から下りる時に、下に見えるわかりやすい尾根に間違えて下りてしまい少し迷ったくらいかな。ここからは急下降や登りに岩場も多くなり、前半とは全く違う雰囲気に。かなりの傾斜の斜面を滑りながら下りる場面は下山ギリギリまで続いた。フェンスが見えたらほぼ終わったも同然。この日は開いてたけどゲートをくぐって人里へ出た。汗だくだったけど駅ですぐ行ける温泉もないので、コンビニでかき氷を調達。後半はアップダウンありで暑かったので、最後の方はかき氷とか冷たいもののことばっかり考えていたから、ものすごくおいしかった…
掘り出し物の尾根とか穴場とかいろいろ事前情報があったけど、本当に穴場だった。大菩薩嶺や小金沢連嶺方面にみんな行くからなのか、これだけ人に会わなかったのも珍しい。新緑と青空、澄んだ空気で最高のタイミングに行けて良かった。
累計距離が1000km近いから、ジャストはどの山かなと思ってたら、この山行だった。こんな気持ちいい山歩きが1000kmの節目だと思うと嬉しい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する