記録ID: 4345601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
人形山(越中の名峰、伝説の山)
2022年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 08:02
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通乗用車で全く問題無い。 ちなみに我が家は、55系プリウス(最低地上高130mm)。時速20km程度での走行では一度も下回りを擦らなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮屋敷跡の手前から残雪が出始めた。 全行程、つぼ足で問題無し。 |
写真
感想
金剛堂山や白木峰を登ったころから気になっていた山。アプローチの林道状況が悪いという情報があり二の足を踏んでいたが、近年状況が改善された様子なので、山開き前の静けさを狙って登ってきた。
二番手で登山口に到着するも、続々と車が登ってくる。来週の山開きに向けて整備に方が入る模様。
雲が多いながら、気持ちの良い残雪登高。三ヶ辻山の見た目に惹かれて、人形山登頂後に往復してきた。道の状況がやや悪く、登ってくる人は人形山よりぐっと少ないと思われる。
週末にふっと急に思い立った山行だったが、山菜の収穫も多く楽しい山行となった。
ちなみに、ひとがた模様はこのルートを登っている最中に見えるのではなく、来栖方面から眺めたときに見えるとの事で、勉強不足。登っている最中にずっと探してしまったが、見えるわけはなかった。富山へ下る途中、国道304号線の展望地に立ってようやく理解することができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する