記録ID: 4346980
全員に公開
ハイキング
北陸
日程 | 2022年05月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 日帰り温泉は、楽今日館がお勧め |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ematoyou
旬のすす竹を採りに唐堀山へ。
毎年ながら、つらいつづら折りの登りと、
第四鉄塔までの急登。
さらに第四鉄塔からの激直登。
体力を持っていかれます。
途中、山頂手前で熊に遭遇。熊はすぐ逃げてくれましたが、少しその場で待機して、ラジオ鳴らしたり、声を出したりしながら山頂へ。
すす竹採り中に、娘がポケットからスマホを落とし、
暫しの間、スマホの捜索…→見つかりました(^_^.)
藪の中に入るときは、スマホを落とさないように注意が必要です。
今年は昨年より、少ないイメージでしたが、空堀サイズのすす竹をゲットできたので満足です。
帰りは楽今日館にて汗を流し、レストランで味噌カツ丼を食べて帰りました。
ここのレストラン、色々食べれるのですが、なかなか美味しいです。
毎年ながら、つらいつづら折りの登りと、
第四鉄塔までの急登。
さらに第四鉄塔からの激直登。
体力を持っていかれます。
途中、山頂手前で熊に遭遇。熊はすぐ逃げてくれましたが、少しその場で待機して、ラジオ鳴らしたり、声を出したりしながら山頂へ。
すす竹採り中に、娘がポケットからスマホを落とし、
暫しの間、スマホの捜索…→見つかりました(^_^.)
藪の中に入るときは、スマホを落とさないように注意が必要です。
今年は昨年より、少ないイメージでしたが、空堀サイズのすす竹をゲットできたので満足です。
帰りは楽今日館にて汗を流し、レストランで味噌カツ丼を食べて帰りました。
ここのレストラン、色々食べれるのですが、なかなか美味しいです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 唐堀山 (1159.5m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する