記録ID: 4353815
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
富士見台 〜お手軽だけど展望抜群の稜線歩き〜
2022年06月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 220m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
≪登山道の状況≫ ・よく歩かれており危険個所無し。ただし遊歩道ではないので少なくとも運動に適した靴で来られたし。 ≪危険動物情報≫ ・マダニ、ヤマビル、ヘビ:遭遇せず ・クマ:遭遇しなかったが、最近のレコでも目撃情報有り |
写真
感想
梅雨入り前の貴重な晴天。
展望を楽しみ、花を探しに出かけてきました。
今日は夕方から所要があるので神坂峠まで車で来て、少しだけ稜線歩き。
若干曇り空ですが、暑くも寒くも無くて快適な山歩きが楽しめました。
萬岳荘からの道が合流してくると日差しを遮るものがないので、晴れ渡った夏の日は上と下からこんがり焼かれるでしょう…。
一昨日の雨で空気中の塵が流されたのか
曇り空の割には展望は抜群で南アルプス全山、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプス南部、白山、伊吹山まで見渡せました。
富士見台から笹原越しに見る恵那山が存在感があってお気に入りポイントです。
花はマイヅルソウが咲き始め。
ウマノアシガタは神坂峠にたくさん咲いていました。
オオヤマレンゲは少し早いようで全く見つけられず…。
神坂峠まで車で登って、稜線歩きをして恵那山を目指してみたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鵜の目鷹の目で歩いたつもりでしたが、まだ見落としが有るとは悲しいですね。昨年、神坂峠にも咲いていましたが、今年はこれも見つけられませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する