ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4356784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大箆柄岳(高隈山)垂桜コースでピストン

2022年06月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.0km
登り
674m
下り
675m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:30
合計
3:41
8:13
8:13
65
9:18
9:18
20
9:38
10:08
17
10:25
10:25
52
11:17
11:17
16
11:33
11:33
1
11:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
垂桜コース登山口まえに停めました。4,5台駐車可能です。
駐車場まで、直前2〜3kmは未舗装道です。パンク等に注意してください。
朝早く道の駅たるみずから桜島をみる。
きれいに見えます。
2022年06月03日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/3 6:30
朝早く道の駅たるみずから桜島をみる。
きれいに見えます。
ズームで。噴火口もガスが上がっていることが確認できる。
これを見て元気が出ました。
2022年06月03日 06:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 6:31
ズームで。噴火口もガスが上がっていることが確認できる。
これを見て元気が出ました。
垂桜コース登山口。
2022年06月03日 07:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 7:52
垂桜コース登山口。
はじめは展望のない雑木林の中を緩やかに登っていく。
2022年06月03日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 7:54
はじめは展望のない雑木林の中を緩やかに登っていく。
登山道の周りは細い気が目立つが、たまに少し太い木もある。
2022年06月03日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 8:11
登山道の周りは細い気が目立つが、たまに少し太い木もある。
七岳への分岐。道標に「X」印が書かれているので、道はだいぶ荒れているのだろう。
2022年06月03日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 8:13
七岳への分岐。道標に「X」印が書かれているので、道はだいぶ荒れているのだろう。
3合目。想定時間が書かれているので参考になる。
ここを過ぎたぐらいから傾斜が増してくる。
2022年06月03日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 8:24
3合目。想定時間が書かれているので参考になる。
ここを過ぎたぐらいから傾斜が増してくる。
展望のきくところから。
左側に見える山は横岳かなそれとも白山かな。
2022年06月03日 08:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 8:31
展望のきくところから。
左側に見える山は横岳かなそれとも白山かな。
急坂にはロープが取り付けられているところもあり助かるが、土が滑りやすいので苦労する。
2022年06月03日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 8:37
急坂にはロープが取り付けられているところもあり助かるが、土が滑りやすいので苦労する。
大きな岩が露出しているところで見下ろす。
この山域は、このような大きな平たい岩が出ているのが多いようだ。展望のあるところで周りの山を見るとそう感じる。
2022年06月03日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 8:43
大きな岩が露出しているところで見下ろす。
この山域は、このような大きな平たい岩が出ているのが多いようだ。展望のあるところで周りの山を見るとそう感じる。
大きな岩壁で登りにくいところ。
2022年06月03日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 8:45
大きな岩壁で登りにくいところ。
登りきったところにツツジが咲いている。九州名物だ。
この花の向こうに5合目の表示が草に隠れてあった。
2022年06月03日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/3 8:46
登りきったところにツツジが咲いている。九州名物だ。
この花の向こうに5合目の表示が草に隠れてあった。
5合目から山の方の展望。
2022年06月03日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 8:47
5合目から山の方の展望。
5合目から街の方の展望。
2022年06月03日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 8:47
5合目から街の方の展望。
九州でよく見かける花。この登山道でもところどころに咲いていた。
2022年06月03日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 8:51
九州でよく見かける花。この登山道でもところどころに咲いていた。
急なところはその横に道が作られている。
2022年06月03日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 9:06
急なところはその横に道が作られている。
杖捨祠に到着。
ここは山頂へ続く尾根との合流地点で、ここから登山道は少し緩やかになりそうだ。
2022年06月03日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 9:20
杖捨祠に到着。
ここは山頂へ続く尾根との合流地点で、ここから登山道は少し緩やかになりそうだ。
本当に杖が捨ててあった。
2022年06月03日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 9:20
本当に杖が捨ててあった。
これは何だ。自分はこの花を見るのは初めてだ。
2022年06月03日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 9:24
これは何だ。自分はこの花を見るのは初めてだ。
スズタケが登山道を挟んで生い茂っている。
このあたりはスズタケの群生地だそうだ。
2022年06月03日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 9:25
スズタケが登山道を挟んで生い茂っている。
このあたりはスズタケの群生地だそうだ。
山頂が見えてきました。
2022年06月03日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 9:28
山頂が見えてきました。
山頂までもう少し。
2022年06月03日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 9:29
山頂までもう少し。
またスズタケに囲まれた登山道。
2022年06月03日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 9:33
またスズタケに囲まれた登山道。
山頂に到着。お疲れ様でした。
山頂には、神奈川県から来た登山者が1名いました。大隅湖側から登ってきたとのことです。九州の山をUの字で回っているって言ってました。
2022年06月03日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/3 9:39
山頂に到着。お疲れ様でした。
山頂には、神奈川県から来た登山者が1名いました。大隅湖側から登ってきたとのことです。九州の山をUの字で回っているって言ってました。
遠くの山は霞んでいて、山頂からの展望はいまいちです。
2022年06月03日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 9:40
遠くの山は霞んでいて、山頂からの展望はいまいちです。
山頂から10mほど離れたところに展望台ぽいところがあり、そこから山頂を撮影。
景色も今ひとつなので、食事を取って下山開始。
2022年06月03日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 9:40
山頂から10mほど離れたところに展望台ぽいところがあり、そこから山頂を撮影。
景色も今ひとつなので、食事を取って下山開始。
いい感じの森の雰囲気。
2022年06月03日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 10:08
いい感じの森の雰囲気。
滑りやすい登山道は、その横にもう一つ道がないか確認しながら進む。たまにそちらに行くとハマる。
2022年06月03日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 10:25
滑りやすい登山道は、その横にもう一つ道がないか確認しながら進む。たまにそちらに行くとハマる。
ロープの助けを借りても滑るものは滑る。
2022年06月03日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 10:58
ロープの助けを借りても滑るものは滑る。
この山並みの景色を見ていると、九州の端っこ近くまで来てまだ山は続いている。日本って本当に山国なんだなぁとつくづく思ってしまう。
2022年06月03日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 11:04
この山並みの景色を見ていると、九州の端っこ近くまで来てまだ山は続いている。日本って本当に山国なんだなぁとつくづく思ってしまう。
森の中で目を引いた木と登山道。
2022年06月03日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/3 11:30
森の中で目を引いた木と登山道。
登山口到着。お疲れ様でした。
2022年06月03日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/3 11:33
登山口到着。お疲れ様でした。

感想

九州遠征第8弾。
 今日は大隅半島にある日本三百名山の一つ高隈山の最高峰、大箆柄岳(おおのがらだけ) に登りました。

 当初の計画では、歩行距離約20kmとロングになりますが、周回コースがあるのでそちらを周る予定でした。せっかく九州の端まで行くんだから悔いの残らないように山を味わおう。とやる気満々でしたが、前日の夜に周回コースのレコを調べたりしていると藪化が進んだりとかしていて、なんだか迷いが生じてきました。
 結局意識的に朝ゆっくり起きて、昨晩セットしたナビの目的地を周回コースの登山口からピストンの登山口に変更して出発しました。

 大箆柄岳の印象は、、、ん〜ん。滑りやすく急で歩きにくい登山道だったし、ほとんど展望の利かない登山道だったこと、それに山頂からの景色も霞んでいてイマイチだったのであまりいい印象はありませんでした。正直周回コースを選択しなくて良かったと思っています。でも、300名山をゲットでき目的達成したので良かったです。

 今日で、九州登山の旅は家を出てから14日目で8座+本州の山1座を登ったことになります。出発したときの目的は、九州で気になる山と、九州にある300名山でまだ登っていない9座を半分以上登ることでしたが、特に300名山のうちの9座は、残すところ高千穂峰と宮之浦岳のみとなりました。
 今回はここで一旦家に帰り、おそらく来年以降に残り2座を登りに来たいと思います。

 素晴らしい山にたくさん登れたし、多くの人にも出会えた本当に素晴らしい旅でした。ありがとうございました。気をつけて帰ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

zaikunさん、こんにちは。
花はムラサキマムシグサかウラシマソウではないでしょうか。ムサシアブミというのにも似ていますが、たぶんムラサキマムシグサだと思います。

九州を回りまくっていますね。いい温泉がたくさんあるので、楽しんでください。
2022/6/12 19:34
naoeさん、こんにちは。
花の名前について連絡していただきありがとうございます。教えていただいた名前からネットの写真を見ると、ムラサキマムシグサだと思います。
山を歩いているとたくさんの種類の花に出会い、そして感動したり癒やされたりします。でも覚えるのが大変で、覚えた先から忘れてしまいます。最近は1つ覚えると2つ忘れてしまいます。でもこの花の名前は絶対忘れません。多分。

九州の温泉spa良かったです。体が温まって疲れもとれました。それに安いしね。good
2022/6/13 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら