ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4363810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

横岳 ツクモグサと八ヶ岳の山々の絶景が見れました

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:00
距離
10.7km
登り
1,138m
下り
1,122m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:33
合計
8:59
7:25
7:25
36
8:09
8:09
78
10:31
10:43
52
11:35
11:44
15
11:59
12:08
14
12:22
12:53
10
13:03
13:03
9
13:12
13:18
4
13:22
13:27
13
13:40
13:40
53
14:33
14:33
27
15:00
15:00
51
15:51
15:53
6
15:59
16:00
22
16:22
16:22
2
16:24
ゴール地点
天候 晴れからガスガスから晴れ、終始10℃前後、無風、稜線はたまに2-3m
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
杣添尾根登山口近くに駐車スペースがあります。
10台近く止められます。無料。
止められない車の路駐が多数。たぶん本当はだめなんだと思います。

トイレ
杣添尾根登山口から1kmほどの東屋の近くにあります。
簡易トイレ2個。無料。
コース状況/
危険箇所等
杣添尾根登山口に登山ポストがありました。
登山届はコンパスに提出しました。

序盤の樹林帯は特に危険なところはありません。一般的な樹林帯の道の感じです。
中盤の残雪地帯は、滑り止めはなくても歩けました。まあまあ滑るので念の為、滑り止めは持っていったほうがいいかもしれません。
稜線直前の伐採地帯は思いのほか歩きにくくはありませんでした。足が置けるだけの場所はあります。
稜線はハシゴが数か所ありますが、全体的に難易度は高くないです。岩場慣れしてる人であれば問題ないと思います。ツクモグサを見ようと、崖間際まで行くと滑落の危険があります。
杣添尾根登山口。
人の少ないマイナー登山口なのかと思ってたけど、勝手な思い込みだったようです。たくさんの車が来てました。
2022年06月04日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/4 7:27
杣添尾根登山口。
人の少ないマイナー登山口なのかと思ってたけど、勝手な思い込みだったようです。たくさんの車が来てました。
スミレさんのお出迎え。
2022年06月04日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/4 7:33
スミレさんのお出迎え。
シロバナノヘビイチゴ
2022年06月04日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
6/4 7:36
シロバナノヘビイチゴ
序盤はゆるやかな樹林帯を進みます。
2022年06月04日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/4 7:42
序盤はゆるやかな樹林帯を進みます。
鹿よけゲートを開け閉めして進みます。
道中の道路にも鹿がいたので、この辺りは鹿が多そうです。
2022年06月04日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 7:45
鹿よけゲートを開け閉めして進みます。
道中の道路にも鹿がいたので、この辺りは鹿が多そうです。
青空が頼もしいです。
稜線まで行くと絶景が見られるんだろーなー。
2022年06月04日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
43
6/4 7:48
青空が頼もしいです。
稜線まで行くと絶景が見られるんだろーなー。
ゴロゴロ石で少し歩きにくいです。
でも、それほど長くは続きませんでした。
2022年06月04日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 7:48
ゴロゴロ石で少し歩きにくいです。
でも、それほど長くは続きませんでした。
東屋の近くに簡易トイレがあったのでお借りしました。
2022年06月04日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/4 7:55
東屋の近くに簡易トイレがあったのでお借りしました。
南八ヶ岳林道登山口。
ここから横岳までは標高差1000m弱、えーまだまだ遠いなー。
2022年06月04日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/4 8:04
南八ヶ岳林道登山口。
ここから横岳までは標高差1000m弱、えーまだまだ遠いなー。
きれいな沢と苔。
2022年06月04日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 8:09
きれいな沢と苔。
ダケカンバ
2022年06月04日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/4 8:19
ダケカンバ
中間点まで来ました。
ここまででヘトヘトです。
毎度、八ヶ岳は中間辺りまでへばってて、その後に調子が出てきます。
2022年06月04日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/4 9:27
中間点まで来ました。
ここまででヘトヘトです。
毎度、八ヶ岳は中間辺りまでへばってて、その後に調子が出てきます。
疲れ果てたのでエネルギーチャージ。
やっぱり、休んで食べたからか、このあとは調子が出てきました。
2022年06月04日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/4 9:29
疲れ果てたのでエネルギーチャージ。
やっぱり、休んで食べたからか、このあとは調子が出てきました。
残雪が出てきました。
2022年06月04日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/4 10:04
残雪が出てきました。
グループ設定にしてるのに、どういうわけか、他の人の無線が入ってきてしまったので、2度ほど設定を変えました。稜線に出たら渋峠の人と交信してる方がいました。そういうのも関係あるのかな?
2022年06月04日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/4 10:13
グループ設定にしてるのに、どういうわけか、他の人の無線が入ってきてしまったので、2度ほど設定を変えました。稜線に出たら渋峠の人と交信してる方がいました。そういうのも関係あるのかな?
残雪、ちょっと滑りますね。
2022年06月04日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/4 10:14
残雪、ちょっと滑りますね。
オウレン
2022年06月04日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
50
6/4 10:20
オウレン
噂に聞いてた伐採地帯に来ました。
2022年06月04日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/4 10:32
噂に聞いてた伐採地帯に来ました。
展望地まで来ました。
嘘でしょ!
さっきまで青空だったじゃない。
2022年06月04日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/4 10:33
展望地まで来ました。
嘘でしょ!
さっきまで青空だったじゃない。
あと一息で咲きそうなイワカガミ。
来週はイワカガミの群生が見れるかも。
2022年06月04日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/4 10:33
あと一息で咲きそうなイワカガミ。
来週はイワカガミの群生が見れるかも。
ここでもエネルギーチャージします。
2022年06月04日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/4 10:37
ここでもエネルギーチャージします。
伐採地帯、思っていたよりは歩きにくくないです。
もっと足の置き場もないほどなのかと思ってました。
2022年06月04日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 10:49
伐採地帯、思っていたよりは歩きにくくないです。
もっと足の置き場もないほどなのかと思ってました。
ガスガスとダケカンバ。
もう、青空と絶景は期待できないのかな。
2022年06月04日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:53
ガスガスとダケカンバ。
もう、青空と絶景は期待できないのかな。
ここでYamaYamaGPVで確認しても雲量はごく僅か。この辺だけたまたまガスがあるだけなんだなと思うことにして、この後の青空に期待します。
2022年06月04日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/4 11:17
ここでYamaYamaGPVで確認しても雲量はごく僅か。この辺だけたまたまガスがあるだけなんだなと思うことにして、この後の青空に期待します。
コメバツガザクラ
2022年06月04日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
6/4 11:21
コメバツガザクラ
青空でましたー!
やったー!
よっしゃー!
2022年06月04日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
6/4 11:29
青空でましたー!
やったー!
よっしゃー!
三叉峰分岐までやっとの思いで来ました。
2022年06月04日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/4 11:32
三叉峰分岐までやっとの思いで来ました。
横岳方面。
2022年06月04日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
6/4 11:33
横岳方面。
バッチリ青空。
ナイスでーす。
2022年06月04日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
6/4 11:36
バッチリ青空。
ナイスでーす。
諏訪湖。
2022年06月04日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
29
6/4 11:36
諏訪湖。
ヘビイチゴ
2022年06月04日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/4 11:38
ヘビイチゴ
ハシゴ。
いくつかあったけど、しっかりしてるので特に問題ないですね。
2022年06月04日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/4 11:39
ハシゴ。
いくつかあったけど、しっかりしてるので特に問題ないですね。
いよいよツクモグサの登場です。
2022年06月04日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
6/4 11:41
いよいよツクモグサの登場です。
ツクモグサ。
ばっちり開いてました。
2022年06月04日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
69
6/4 11:41
ツクモグサ。
ばっちり開いてました。
キバナシャクナゲ
2022年06月04日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
6/4 11:44
キバナシャクナゲ
ツクモグサ
2022年06月04日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
38
6/4 11:46
ツクモグサ
ポワポワしてて可愛いですね。
2022年06月04日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
32
6/4 11:48
ポワポワしてて可愛いですね。
ツクモグサ
2022年06月04日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
54
6/4 11:48
ツクモグサ
ツクモグサ
2022年06月04日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
56
6/4 11:48
ツクモグサ
あまり開いてなくても可愛いです。
2022年06月04日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
6/4 11:49
あまり開いてなくても可愛いです。
ツクモグサを見に大勢の登山者が来てました。
2022年06月04日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/4 11:51
ツクモグサを見に大勢の登山者が来てました。
ツクモグサ
2022年06月04日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
31
6/4 11:54
ツクモグサ
阿弥陀岳
2022年06月04日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
6/4 11:58
阿弥陀岳
オヤマノエンドウ
2022年06月04日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
6/4 11:59
オヤマノエンドウ
ミヤマダイコンソウ
2022年06月04日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/4 11:59
ミヤマダイコンソウ
絶景で記念撮影
2022年06月04日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
73
6/4 12:02
絶景で記念撮影
赤岳
2022年06月04日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/4 12:03
赤岳
行者小屋も見えました。
2022年06月04日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 12:07
行者小屋も見えました。
ネコヤナギ
2022年06月04日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/4 12:09
ネコヤナギ
ツクモグサ
2022年06月04日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
6/4 12:11
ツクモグサ
ツクモグサ
2022年06月04日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
49
6/4 12:18
ツクモグサ
ツクモグサ
2022年06月04日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
6/4 12:18
ツクモグサ
三叉峰でオシャピクします。
2022年06月04日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/4 12:34
三叉峰でオシャピクします。
たまごスープを飲みながら、昔の横岳山頂までにするか、今の横岳山頂まで行くか検討中。
2022年06月04日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/4 12:35
たまごスープを飲みながら、昔の横岳山頂までにするか、今の横岳山頂まで行くか検討中。
手前が数年前まで横岳の山頂とされていた所、奥が今の山頂。
去年は小雨とガスガスで何も見えない中進んだ記憶が。
2022年06月04日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/4 12:36
手前が数年前まで横岳の山頂とされていた所、奥が今の山頂。
去年は小雨とガスガスで何も見えない中進んだ記憶が。
今年は絶景を眺めながらのオシャピク。
数時間前まではガスガスで絶望的でした。
2022年06月04日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/4 12:41
今年は絶景を眺めながらのオシャピク。
数時間前まではガスガスで絶望的でした。
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
間には北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
2022年06月04日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/4 12:58
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
間には北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
赤岳
2022年06月04日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/4 12:58
赤岳
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
2022年06月04日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/4 12:58
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳
阿弥陀岳
2022年06月04日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/4 12:59
阿弥陀岳
横岳山頂に到着しました。
2022年06月04日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
80
6/4 13:09
横岳山頂に到着しました。
横岳山頂に到着しました。
2022年06月04日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
84
6/4 13:09
横岳山頂に到着しました。
お隣の硫黄岳と奥に蓼科山
2022年06月04日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/4 13:10
お隣の硫黄岳と奥に蓼科山
浅間連峰も見えました。
埼玉から見ると独立峰の浅間山も、長野から見ると連峰ですね。
2022年06月04日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/4 13:11
浅間連峰も見えました。
埼玉から見ると独立峰の浅間山も、長野から見ると連峰ですね。
杣添尾根方面もすっかりガスが取れました。
2022年06月04日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/4 13:13
杣添尾根方面もすっかりガスが取れました。
埼玉の名峰両神山も見えました。
2022年06月04日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/4 13:13
埼玉の名峰両神山も見えました。
瑞牆山、金峰山
2022年06月04日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/4 13:14
瑞牆山、金峰山
三叉峰の北側でもツクモグサが見れました。
2022年06月04日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
6/4 13:31
三叉峰の北側でもツクモグサが見れました。
ツクモグサ
2022年06月04日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
6/4 13:32
ツクモグサ
ツクモグサ
2022年06月04日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
6/4 13:32
ツクモグサ
ツクモグサと阿弥陀岳
2022年06月04日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
6/4 13:33
ツクモグサと阿弥陀岳
ツクモグサさようなら。
杣添尾根で帰ります。
2022年06月04日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/4 13:48
ツクモグサさようなら。
杣添尾根で帰ります。
展望台でコーヒー休憩します。
2022年06月04日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
6/4 14:21
展望台でコーヒー休憩します。
甘いお菓子で赤岳にサヨナラを告げる。
2022年06月04日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
6/4 14:21
甘いお菓子で赤岳にサヨナラを告げる。
無事に下山できました。
お疲れさまでした。
2022年06月04日 16:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/4 16:22
無事に下山できました。
お疲れさまでした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:8.45kg
ちょこ
重量:7.36kg

感想

横岳に行ってきました。

ツクモグサのレコがたくさん上がってたので急に行きたくなりました。
杣添尾根からのルートに興味があったのですが、直前にtororowoさんのレコがあがりとても参考になったので、重い腰が上がりました。

稜線に出たら天気もよく、たくさんのツクモグサと山々の絶景が見れて大満足でした。

中盤、ガスガスで開いたツクモグサが見れるか心配で、絶景も期待できるか微妙に思っていたので、大逆転でとても嬉しかったです。

また、機会あったら行ってみたいです。
おしまいです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

kotavさんchoco-tさん
こんにちは😊

ツクモちゃんいっぱい見れましたね。
しっかり開花して😊

私の通過時点ではまだ開花してなくて
ピストンすれば見れると思ったんですけどね〜 阿弥陀岳が登っておいでよ。って言うから 笑笑

ピストンしてれば又お会いできましたね
残念🥲

阿弥陀から横岳見た時ガスが上がってきて心配になりましたが、一日中良い天気で
風もなく、穏やかでしたね。

良い日に登れました。
お互い、お疲れ様でした。 😊
2022/6/5 12:25
taka872さん、こんにちは。

ツクモグサ、思いのほかたくさん見れて嬉しかったです。
去年は小雨のガスガスで、ツクモグサをゆっくり探すって感じにはならなかったのですが、今回は気候もよくて、ゆっくりのんびり探しながら見ることができました。

たかさんはリベンジ速いですね。阿弥陀岳からお呼ばれまでするとは流石です。

お互い良い日に登れましたね。
お疲れさまでした。
2022/6/5 13:37
ゲスト
コータさん、
チョコ🍫さん、で合ってますか❓

横岳にツクモグサを見に行かれたんですね👍
先越されたなぁ〜😅

ツクモグサ、かわいいですよね🥰
私も見たい‼️☺️

横岳までの道のりどうでした❓
高所恐怖症でも、何とか行けますか❓

お疲れ様でした🙇‍♂️
2022/6/5 19:24
みっちさん、こんばんは。

読みは決まってないのですが、合ってそうな気がします。妻は、ちょこっとさんと呼ばれることが多いみたいですが。

ツクモグサ、見れて良かったです。去年は雨で濡れたツクモグサが綺麗でしたが、やっぱり青空だと花びらが開いているのでイイですね。

みっちさんの高所の苦手具合が分からないので何とも言いにくいですが、杣添尾根からは大丈夫じゃないかと思います。少なくとも美濃戸口からよりは楽ですね。

ただ、美濃戸口から頑張れればホテイランも見られるご褒美があるのでお勧めって言えばオススメです。

みっちさんも天狗岳お疲れさまでした。
2022/6/5 20:12
ゲスト
こーたさん❗️
改めて、ちょこっとさん‼️

ご察しの通り、みっちで正解です👍

横岳情報ありがとう御座います😭
何とかツクモグサとホテイランに逢いたいです‼️

梅雨に入ってしまうかもですが、行ける時に行きたいと思います✌️

今後とも、宜しくお願い致します🙇‍♂️
2022/6/5 20:22
みっちさん。

ツクモグサとホテイラン見れるといいですね。
もうそろそろ入梅ですかね。

雨に濡れたツクモグサはしっとりとしていてとても綺麗です。ほとんど登山者もいないのでゆっくり見れるので穴場っていうのか穴時期です。

ちょっと難易度が上がってしまうので、自信を持ってオススメは出来ませんが、心のなかではおすすめと思っています。

ぜひお気をつけて行ってらっしゃい。
2022/6/5 21:08
ゲスト
🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
💪💪💪
✌️✌️✌️
ありがとうございます😊
2022/6/5 21:19
こーたさん、ちょこさん、横岳お疲れ様でした(^^)
参考になったかどうか微妙でしたが、無事にホワホワに会えて良かったです〜
ガスからの最高の眺望!持ってますねぇ
あのヒゲに妙に惹かれるものがあって、オキナグサも好きなんですけど、やっぱり疲れ果てて見るツクモたんが嬉しいですw

私もいろいろ参考にさせて頂きますね〜♪
2022/6/7 18:08
tororowoさん、こんばんは。

ちょうどタイミングの良いレコでとても参考になりました。はじめて行く杣添尾根の感じもわかってありがたかったです。

ガスガスの尾根上りも、終わってみればよかったって思えます。暑くなく上れて、稜線に出たときの青空と絶景が感動でした。

ツクモグサも思ってたよりたくさん見れて良かったです。ヒゲでぽわぽわしてて可愛いですよね。あのヒゲのおかげで開いてなくても可愛いです。
2022/6/7 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら