記録ID: 437045
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳 ワンゲル道に春の訪れ(イン谷口〜青ガレ〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜釈迦岳)
2014年04月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
5:50 イン谷口駐車場
6:10 大山口
6:45 青ガレ
7:15 金糞峠
8:15 コヤマノ岳
8:40 武奈ヶ岳 8:55
9:20 イブルキのコバ
9:35 八雲ヶ原(朝食)10:00
10:20 北比良峠
10:45 カラ岳
11:05 釈迦岳 11:25
12:40 イン谷口駐車場
6:10 大山口
6:45 青ガレ
7:15 金糞峠
8:15 コヤマノ岳
8:40 武奈ヶ岳 8:55
9:20 イブルキのコバ
9:35 八雲ヶ原(朝食)10:00
10:20 北比良峠
10:45 カラ岳
11:05 釈迦岳 11:25
12:40 イン谷口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセス:京都西IC〜湖西道路(無料)〜R322 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:釈迦岳直下の下り ※金糞峠の先が地形が複雑 道の状況:基本的にはハイキングコース ○イン谷口〜金糞峠(青ガレ) 迂回推奨だが問題なし ○金糞峠〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳 間違って中峠や八雲ヶ原に行きそうになる ○武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜北比良峠 ハイキングコース ○北比良峠〜釈迦岳 八淵の滝・ガリバー方面に行かないようにだけ注意 ○釈迦岳〜イン谷口駐車場 山頂直下は急だが後半は歩きやすい 登山ポスト:大山口付近 温泉:比良とぴあ 610円 |
写真
感想
初めての比良山系。「日本二百名山を登る」の本には八淵の滝を巡るガリバー村からのルートが紹介されていました。
しかし、滑落事故も多く駐車場料金も掛かるので、コースを多彩に取れるイン谷口からの周回に決めました。
鈴鹿山脈は何度か行っていますが、琵琶湖を挟んで対岸の比良山系も似ているように感じました。近くてイイ山って感じですね。八雲ヶ原はテント泊でのんびりしたい所です。
迂回推奨の青ガレは思っていたより短く、危険は感じませんでした。
大津ワンゲル道は登りに使う方が多いかもしれません。ツツジがこんなに咲いているのは初めて見ました。春の訪れを感じた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する