記録ID: 4380354
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
霧の顔振峠と越上山
2022年06月10日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 719m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 濃霧から曇りそして小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:東吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雨の影響で登山道が沢化してたり、赤土で滑りやすくなっています。また吾野駅から顔振峠登山口付近では猟銃の発泡注意の案内が貼ってありました。越上山は山頂近くは岩場になっているので、滑りやすく危険ですので細心の注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
当初は西武鉄道がWEBで公開している「西武鉄道で行くハイキングコース24選」の「顔振峠と明るい農村を歩く道」をそのまま実行しようと計画したが、梅雨の影響で思ったより登山道が初心者+高齢者の私には歩きづらいため、越上山以降の計画した登山道は歩かず、林道を歩いた。
次は雨の少ない季節で越上山以降のコースをリベンジしようと考えながら帰路の東吾野駅を目指し歩いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する