記録ID: 4382520
全員に公開
ハイキング
甲信越
恵那山 神坂峠より往復
1987年09月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:00
4:30
165分
神坂峠
7:15
25分
分岐点2110m地点
7:40
10分
恵那山山頂小屋
7:50
9:00
150分
恵那山
11:30
神坂峠
<往路>
4:30 飯田発 阿智経由
5:30 神坂峠
<復路> 記録無し
4:30 飯田発 阿智経由
5:30 神坂峠
<復路> 記録無し
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ない |
その他周辺情報 | 阿智 昼神温泉など |
写真
感想
写真はスライドを複写するが、山頂にいる自分しか分からない。
記録も乏しいが、時間・記録が少々書かれていた。
1987年(昭和62年)9月30日(日)
恵那山 神坂峠より往復
前日家族で神坂峠から富士見平高原へ来た。
富士見平から南アルプス、中央アルプスを展望しながら楽しんでいる。
翌日、その神坂峠から恵那山を目指した。
(御坂峠から登り始めたのか、手前の近道から登り始めたのか不明)
分岐点には、「山頂へ40分、神坂峠を経て富士見台へ3時間」とある。
山頂には立てられたばかりの小屋が建ち、そこから数分で山頂となった。
山頂には三河の50代の方がいて、毎週山へ登っていると話されていた。
「毎週山へ」この言葉が心に響くものがあったようでノートに記録されていた。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する