ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 438335
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

野にも山にも若葉が茂る―百蔵山

2014年05月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
04:10
距離
10.3km
登り
702m
下り
705m

コースタイム

猿橋駅09:05
百蔵山登山口09:30
百蔵山山頂10:50/11:30
葛野(県道505号)12:40
猿橋駅13:15
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
高尾08:20(JR中央本線)
猿橋08:53

復路:
猿橋13:16(JR中央本線)
高尾13:49
コース状況/
危険箇所等
浄水場の上で「西ルート」と「東ルート」に分かれますが、東ルートの山頂直下はかなり急で雨の時などは歩きたくないなという傾斜があります。
百蔵山登山口へのバスが季節運行されているらしい。全然知らなかった。
2014年05月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 9:00
百蔵山登山口へのバスが季節運行されているらしい。全然知らなかった。
葛野川橋から中央道の向こうに百蔵山と扇山。
2014年05月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 9:06
葛野川橋から中央道の向こうに百蔵山と扇山。
葛野川の清流
2014年05月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/3 9:07
葛野川の清流
西に目を向けると、小金沢連嶺が近い。
2014年05月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 9:12
西に目を向けると、小金沢連嶺が近い。
岩殿山を横から眺める。
2014年05月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 9:17
岩殿山を横から眺める。
猿橋駅から徒歩25分で百蔵山登山口に到着。時刻表を見るとバスに乗った場合ここまで7分で来られるようだ。
2014年05月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 9:31
猿橋駅から徒歩25分で百蔵山登山口に到着。時刻表を見るとバスに乗った場合ここまで7分で来られるようだ。
登山口の時点でもう富士山が見えている。
2014年05月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/3 9:33
登山口の時点でもう富士山が見えている。
百蔵山へ向かっていく。まだまだ舗装路。
2014年05月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 9:40
百蔵山へ向かっていく。まだまだ舗装路。
富士山がどんどん見えてくる。
2014年05月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 9:43
富士山がどんどん見えてくる。
百蔵浄水場からの富士山
2014年05月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 9:47
百蔵浄水場からの富士山
ここでもかなり絶景だ。
2014年05月03日 10:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/3 10:08
ここでもかなり絶景だ。
浄水場の上部までくると「西ルート」「東ルート」の案内板があり、東ルートに入るとやっと登山道になる。
2014年05月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/3 10:16
浄水場の上部までくると「西ルート」「東ルート」の案内板があり、東ルートに入るとやっと登山道になる。
2色の花をつける植物。なんだろう?→ホタルカズラと判明
2014年05月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
5/3 10:18
2色の花をつける植物。なんだろう?→ホタルカズラと判明
東ルートは植林地を通らずずっと広葉樹。
2014年05月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 10:29
東ルートは植林地を通らずずっと広葉樹。
なので新緑がきれいだ。
2014年05月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 10:31
なので新緑がきれいだ。
ハルリンドウ
2014年05月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
5/3 10:32
ハルリンドウ
山頂近くなるとかなりの急傾斜。ロープがつけてあるが、雨の日は通りたくない感じ。
2014年05月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 10:39
山頂近くなるとかなりの急傾斜。ロープがつけてあるが、雨の日は通りたくない感じ。
急斜面を上り平坦になるともう山頂。
2014年05月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 10:47
急斜面を上り平坦になるともう山頂。
記念写真スポット
2014年05月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 10:48
記念写真スポット
思ったより晴れていた。
2014年05月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 11:06
思ったより晴れていた。
2014年05月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 11:21
2年前に登った御正体山はたぶん左側のピーク。
2014年05月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 11:30
2年前に登った御正体山はたぶん左側のピーク。
葛野集落方面へ下る。こちらはアカマツが多い。
2014年05月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 11:52
葛野集落方面へ下る。こちらはアカマツが多い。
立ち枯れているのはアカマツだろうか?
2014年05月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 12:11
立ち枯れているのはアカマツだろうか?
倒木もそこそこあった。
2014年05月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 12:22
倒木もそこそこあった。
廃校になった小学校?
2014年05月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/3 12:39
廃校になった小学校?
尖がって見える岩殿山。
2014年05月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 12:41
尖がって見える岩殿山。
県道に出た。ここからコースタイムだと猿橋駅まで45分かかるようだが、不快な車道歩きはペースアップ。
2014年05月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/3 12:44
県道に出た。ここからコースタイムだと猿橋駅まで45分かかるようだが、不快な車道歩きはペースアップ。
35分ほどで猿橋駅ホーム。百蔵山と扇山、縦走するにしては間の鞍部が低すぎるなぁと思う。
2014年05月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/3 13:14
35分ほどで猿橋駅ホーム。百蔵山と扇山、縦走するにしては間の鞍部が低すぎるなぁと思う。
撮影機器:

感想

やっと花粉症の症状が治まったので今日は両神山へ行こうと思っていた。
が、木曜日に風邪をひいてしまい病み上がりだったため、4時間程度で歩ける百蔵山に変更。
百蔵山は猿橋駅から歩けるのでアクセスも良い。

8:53猿橋駅着。駅でトイレに寄ったりして駅から出ると、ロータリーから富士急山梨バスが走り出そうとしていた。
どこ行きがあるのだろうと時刻表を見ると、季節運行で百蔵山登山口までバスがでているようだ。しかも9:00発。なんだこれに乗れば時間短縮できたじゃないかと思ったが、まぁ登山口までコースタイムで35分程度だし、歩きに来たんだからいいじゃないかと思い直して出発。

葛野川橋からはこれから向かう百蔵山と並び立つ扇山(この2山は中央道からもよく目立つ。)がよく見えたし、西に目をやると2年前の秋に楽しかった小金沢連嶺が間近に見えたりと、こんないい景色が眺められるなんてバスに乗らなくてよかった、と強がってみせる。

25分ほどで百蔵山登山口に到着。今日はいきなりもう夏みたいな気温でこの時点でかなり汗をかいていた。
が、ここまで来ても舗装路は終わらず、浄水場の上までいって「西ルート」と「東ルート」の案内板が現われ、東ルートに入るとやっと登山道が始まった。

この東ルートは植林地を全然通らないので、ずーっと新緑を楽しめながら登れる。
八十八夜は昨日だったけれど「夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る」と鼻歌まじりだ。
まぁ今日の気温はすでに夏だが。

標高850mを超えたあたりからかなりの急登。こっちを下るのはちょっと嫌だなという傾斜。雨の日なんてもっと嫌だろう。
この急登が終わり、「コタラ山・扇山」方面の登山道を分けると、もう山頂だ。駅から2時間半くらいで今年度登り初めとしては丁度いい感じだ。
百蔵山と扇山を縦走する人も多いみたいだが鞍部がちょっと低すぎるので、縦走というより2山登る感じなんだろうなと思う。

山頂は扇山よりは狭いが、それでもかなりの広場になっている。目の前には真っ白く春の富士山。
大月市街地は28℃まで気温が上がったみたいだが、山頂は丁度昼寝をしたくなるくらいの心地よい気温と風だった。

帰りは、葛野集落方面へ下る。尾根道がいい感じだったが、下り始めるといきなり下っていくという感じだった。
そして最後は駅まで県道歩き。扇山の時と同じくそこそこ車が通るのでちょっと嫌な道なので、ペースアップする。なんだか葛野川沿いに遊歩道みたいな道が見えたので、今度来ることがあったらそっちを通ろうかなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
百蔵山 - 明るい山道をたどって花の百名山へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら