岩橋山 名石巡り
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 622m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久米の岩橋は、標示版はありません。岩橋不動明王のすぐ近くの石がそれのようです。 鍋石、釜石、牛の背石、鉾立石、胎内くぐりは、道標があるが小さかったり、位置が低かったりするのでわかりにくいです。道も不明瞭な箇所があります。 全体を通じて危険箇所はありません。一部急坂があります。 |
写真
感想
4年ぶりくらいに岩橋山の名石巡りをしました。
まず大阪府道704号を歩き、平石峠へ。大阪府道と言えば、それなりにきちんとした道を想像しそうですが、途中から登山道状態になります。その上、丸太階段も出てきまます。自動車、バイク、自転車にとっては大阪府道と言うより「大阪腐道」です。
平石峠からはダイトレに入ります。ダイトレと言えば、丸太階段。岩橋山まで大半が丸太階段で距離の割には、少々大変でした。
岩橋山で暫らく休憩。地味な山で展望全然なし。多くの人にとっては、岩橋山は「登る」というようよりは、ダイトレの通過地点ではないでしょうか?
その後、名石巡りをしました。「名石」と言っても、少し大きい石があるという程度です。感動的なスケールの巨石があるわけじゃありませんし、本当に何かに似た石があるわけでもありません。
まずは久米の岩橋。伝説では、役行者が吉野まで岩橋をかけようとしたが、島流しになったため未完となったらしい。実際の久米の岩橋は小さくて、「小人さん用の岩橋?」と言いたくなります。
鍋石・釜石は、簡単に見つかりました。でも表示板が鍋石・釜石なので、現地の石がどっちかどっちだかわからず。
牛の背石はルート入口がわかりずらく見つけるのに手間取りました。
鉾立石は入口の標識を見落としてしまい、的外れなところをうろうろしてしまいました。下山中のハイカーに場所を聞きました。入口の標識は小さく、地べたに転がってました。これを見落としてしまったのか、と納得しました。でも、分岐自体は明瞭だったので不注意だったと思います。それに4年ほど前とはいえ以前歩いたはずなのに。
胎内くぐりは、難なく到着。決してスリムじゃない私(80kgくらい)でも、何とかくぐれました。くぐるとき、抜けられなくなって死亡とか救助とかになったらTVで笑い者になるとか、大地震で岩が落ちたら絶対即死やとか、妄想してしまいました。でも100%の妄想とは言い切れない話ですね。
下山は、胎内くぐりから道なりに下りました。
名石巡りは以前やってるのですが、久しぶりなのでちょっと新鮮でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する