記録ID: 4388838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【大天井岳】サクッと稜線に出たいので一の沢から
2022年06月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:59
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,889m
- 下り
- 1,890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:56
距離 20.3km
登り 1,889m
下り 1,894m
14:00
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部雪の上歩くとこあるけどほぼ夏道 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりにロングやりたいなーとか思いながら安曇野前乗りしたけど雨でやる気削がれてのんびりハイク(・∀・)
反対側では激走ハイクがあったとか…🤫
どうであれ梅雨の合間に週末晴れてくれてありがとうございますです😊
※追記※
反対側からの凄いレコがあがってきましたよー(・∀・)
絶対ザックに予備の足入ってる。速過ぎ😨😨😨
↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4395638.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
尊敬する人たちが同日にこんなんすると続きたくなるなぁ。
しかもレコも連ねたくなるなぁ。
困ったなぁ。。。
すごい人たちは行く山も同じなんですね😊
大天井がアツい日でした✨
西穂西尾根行った時と同じで雨が引き合わせてくれたですよきっと😊
多分晴天の予報だったらお互いに違うとこ行ってたでしょうし(・∀・)
いろいろレコ拝見させて頂きました👍
北ア初心者なので、登山口やルートもさっぱりで😩
なんとなく分かるこのレコ、参考にさせて頂きます。
色々見ていただいてありがとうございます😊
大天井岳に行くなら中房から行くより200mぐらい登り降り少ないんで
こちらからの方が楽なんじゃないかなー?って感じですね(・ω・)
気分次第で常念にも行けますし😀
何かあればまたお気軽にコメント等ください👌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する