ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4391184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西岳から編笠山周回 梅雨時展望きかず 残念

2022年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
11.6km
登り
1,295m
下り
1,296m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:11
合計
7:48
距離 11.6km 登り 1,295m 下り 1,296m
7:05
7:05
9
7:14
7:21
64
8:25
8:33
93
10:06
10:16
39
10:55
10:55
10
11:05
11:15
30
11:45
12:21
79
13:40
13:41
20
14:01
14:01
7
14:08
14:09
18
14:27
ゴール地点
天候 午前中は曇り 午後から晴れてきた
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見ゴルフ場の駐車場は停められない。すぐ下に登山者用駐車場がある 30台ほど停められる
コース状況/
危険箇所等
西岳の登山道はあまり道標がない。編笠山からの下りは印がきちんとついている。
富士見ゴルフ場下の駐車場です。この日イベントがあり下の駐車場はいっぱいでした。ロックフェスがあったようです。
2022年06月12日 06:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:34
富士見ゴルフ場下の駐車場です。この日イベントがあり下の駐車場はいっぱいでした。ロックフェスがあったようです。
登山道に入っていきます。まだ舗装です。
2022年06月12日 06:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:41
登山道に入っていきます。まだ舗装です。
ここから本格的な道になります。登山届けを出して出発です。
2022年06月12日 06:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 6:46
ここから本格的な道になります。登山届けを出して出発です。
枯れた沢を渡ります。気をつけないといけません。
2022年06月12日 07:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:01
枯れた沢を渡ります。気をつけないといけません。
五本の道が交差しています。道標に従って西岳方面に進みます。
2022年06月12日 07:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 7:05
五本の道が交差しています。道標に従って西岳方面に進みます。
清水です。トイレもありますが、あまり綺麗ではありません。
2022年06月12日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:14
清水です。トイレもありますが、あまり綺麗ではありません。
しっかりした道標がありました。
2022年06月12日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 7:14
しっかりした道標がありました。
不動清水です。美味しいですよ。
2022年06月12日 07:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:15
不動清水です。美味しいですよ。
たっぷりわいていました。帰りによって汲んで家に持ち帰ってもいいですね。
2022年06月12日 07:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 7:15
たっぷりわいていました。帰りによって汲んで家に持ち帰ってもいいですね。
シダの群落があったので撮りました。
2022年06月12日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 8:01
シダの群落があったので撮りました。
こんな笹の中の道です。
2022年06月12日 08:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 8:26
こんな笹の中の道です。
特にこれといった道標がない道です。広場のすぐ下にあったのです。たまたまありました。
2022年06月12日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:12
特にこれといった道標がない道です。広場のすぐ下にあったのです。たまたまありました。
小広場 清水から1時間近くで休憩にちょうどいい場所がありました。
2022年06月12日 09:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:19
小広場 清水から1時間近くで休憩にちょうどいい場所がありました。
がれ場に出ました。晴れていれば南アルプスが見えるのに残念です。
2022年06月12日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:51
がれ場に出ました。晴れていれば南アルプスが見えるのに残念です。
編笠山方面ですが、霧のため見えません。
2022年06月12日 09:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 9:51
編笠山方面ですが、霧のため見えません。
やっと山頂につきました。苦労して登ってきたのに何も見えません。
2022年06月12日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:02
やっと山頂につきました。苦労して登ってきたのに何も見えません。
おにぎりを食べてこれから青年小屋に向かいます。
2022年06月12日 10:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:08
おにぎりを食べてこれから青年小屋に向かいます。
苔が綺麗な道です。稜線上にこれだけの苔があるなんてさすが八ヶ岳ですね。
2022年06月12日 10:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:25
苔が綺麗な道です。稜線上にこれだけの苔があるなんてさすが八ヶ岳ですね。
綺麗ですね。いろいろな種類があるのですがよくわかりません。
2022年06月12日 10:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:27
綺麗ですね。いろいろな種類があるのですがよくわかりません。
苔の道です。心が落ち着きますね。
2022年06月12日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:29
苔の道です。心が落ち着きますね。
編笠が見えました。晴れてほしいね。
2022年06月12日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 10:35
編笠が見えました。晴れてほしいね。
沢が荒れて崩れていました。道も流され仮の道ができていました。
2022年06月12日 10:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:54
沢が荒れて崩れていました。道も流され仮の道ができていました。
上の方からかなりの土砂が流れてきたのですね。
2022年06月12日 10:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 10:56
上の方からかなりの土砂が流れてきたのですね。
青年小屋のキャンプ場です。賑わったのでしょうか?平らでいいところですね。
2022年06月12日 11:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:02
青年小屋のキャンプ場です。賑わったのでしょうか?平らでいいところですね。
林の中を登っていけば権現岳の方に行きます。
2022年06月12日 11:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:03
林の中を登っていけば権現岳の方に行きます。
ブランコと赤提灯がここの目印ですね。
2022年06月12日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:04
ブランコと赤提灯がここの目印ですね。
確かに街から遠い飲み屋ですね。一回泊まってみたいです。
2022年06月12日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:04
確かに街から遠い飲み屋ですね。一回泊まってみたいです。
誰と乗ろうかな?楽しいこと考えますね。
2022年06月12日 11:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:04
誰と乗ろうかな?楽しいこと考えますね。
錆びたトタンがいいですね。中はどうなっているのでしょうか?
2022年06月12日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/12 11:04
錆びたトタンがいいですね。中はどうなっているのでしょうか?
青年小屋からようやく編笠が見えました。
2022年06月12日 11:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:09
青年小屋からようやく編笠が見えました。
イワカガミが咲いていました。綺麗ですね。
2022年06月12日 11:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:15
イワカガミが咲いていました。綺麗ですね。
急な坂を登ってやっと頂上につきました。しかし何も見えません。天気がまだ回復しません。
2022年06月12日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:45
急な坂を登ってやっと頂上につきました。しかし何も見えません。天気がまだ回復しません。
登ってきた西岳方面です。
2022年06月12日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 11:47
登ってきた西岳方面です。
やっと晴れました。西岳です。山頂に行くまで何も展望がなかったです。
2022年06月12日 11:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
6/12 11:48
やっと晴れました。西岳です。山頂に行くまで何も展望がなかったです。
カップラーメンでいつもの昼食です。
2022年06月12日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/12 12:00
カップラーメンでいつもの昼食です。
編笠山頂です。夏の雲ですね。
2022年06月12日 12:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:07
編笠山頂です。夏の雲ですね。
道が分かれます。富士見に降ります。
2022年06月12日 12:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:12
道が分かれます。富士見に降ります。
山梨百名山になっていました。
2022年06月12日 12:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:12
山梨百名山になっていました。
西岳です。左の尾根を登ってきたのです。
2022年06月12日 12:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:13
西岳です。左の尾根を登ってきたのです。
権現岳方面です。何も見えません。
2022年06月12日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:14
権現岳方面です。何も見えません。
日向山です。山の上のビーチで有名です。
2022年06月12日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:14
日向山です。山の上のビーチで有名です。
下が見えました。ここの岩場を下っていきます。結構
しんどいです。
2022年06月12日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:14
下が見えました。ここの岩場を下っていきます。結構
しんどいです。
北八ヶ岳方面です。蓼科山が見えます。
2022年06月12日 12:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:14
北八ヶ岳方面です。蓼科山が見えます。
霧の中です。
2022年06月12日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:15
霧の中です。
諏訪方面です。諏訪湖が見えました。
2022年06月12日 12:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:15
諏訪方面です。諏訪湖が見えました。
富士見ゴルフ場とスキー場ですね。あそこまで降ります。
2022年06月12日 12:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:19
富士見ゴルフ場とスキー場ですね。あそこまで降ります。
この岩 大変です。ジャングルジムです。足が短いので大変でした。
2022年06月12日 12:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:21
この岩 大変です。ジャングルジムです。足が短いので大変でした。
ペンキの印をしっかり辿っていかないといけません。
2022年06月12日 12:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:31
ペンキの印をしっかり辿っていかないといけません。
すごい岩です。バランスをとりながら降りていきます。
2022年06月12日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:32
すごい岩です。バランスをとりながら降りていきます。
ここから岩場 ここから樹林帯に入ります。登りは大変でしょうね。
2022年06月12日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 12:33
ここから岩場 ここから樹林帯に入ります。登りは大変でしょうね。
このような看板がしっかりありました。地元の山岳会の人たちが整備しているのでしょうね。
2022年06月12日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:17
このような看板がしっかりありました。地元の山岳会の人たちが整備しているのでしょうね。
岩小屋です。中はけっこう広いです。
2022年06月12日 13:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:43
岩小屋です。中はけっこう広いです。
雨も十分凌げます。
2022年06月12日 13:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 13:43
雨も十分凌げます。
盃です。水が流れていませんが、水の流れでこのように岩が削られていったのですね。
2022年06月12日 14:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:00
盃です。水が流れていませんが、水の流れでこのように岩が削られていったのですね。
降りてきてようやく編笠が見えました。
2022年06月12日 14:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:05
降りてきてようやく編笠が見えました。
登るときは綱を超えて行きました。実は林道を少し下って新しい登りの道に入るのです。
2022年06月12日 14:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:16
登るときは綱を超えて行きました。実は林道を少し下って新しい登りの道に入るのです。
北岳が見えました。バットレスが切れ落ちています。
2022年06月12日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:22
北岳が見えました。バットレスが切れ落ちています。
甲斐駒ヶ岳です。本当は西岳や編笠からバッチリ見えるはずだったのですがね。
2022年06月12日 14:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:23
甲斐駒ヶ岳です。本当は西岳や編笠からバッチリ見えるはずだったのですがね。
駐車場に戻ってきました。よく晴れていました。
2022年06月12日 14:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6/12 14:26
駐車場に戻ってきました。よく晴れていました。
甲斐駒ヶ岳 かっこいいですね。
2022年06月12日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/12 15:02
甲斐駒ヶ岳 かっこいいですね。
西岳です。天気のことを言っても仕方がありませんね。
西岳です。天気のことを言っても仕方がありませんね。
駐車場に着いたら晴れていました。甲斐駒ヶ岳と北岳です。山の上から見たかった。
駐車場に着いたら晴れていました。甲斐駒ヶ岳と北岳です。山の上から見たかった。
小淵沢インター手前のセブンイレブンから西岳 編笠 権現岳が見えました。午後の方が天気が回復して晴れたのです。
2022年06月12日 15:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
6/12 15:03
小淵沢インター手前のセブンイレブンから西岳 編笠 権現岳が見えました。午後の方が天気が回復して晴れたのです。

感想

八ヶ岳の中で唯一行ったことのない西岳に行きたくて出かけました。梅雨の中なのでどうかと思いましたが、天気は回復するとのことで出かけたのですが、午前中はだめでした。西岳の登りは特に目印がなく単調な展望のきかない道でうんざりでした。楽しみにしていた山頂からの眺めも何もなくひたすらトレーニングでした。編笠からの眺めに期待したのですが、これもダメでした。まあ仕方がなかったのですが、下に降りたらすごく晴れているではないですか?といって午後遅くまで上にいたんじゃ家につけないし 仕方ないですね。これで八ヶ岳の主な峰は全部行きました。春 夏 秋 冬 いつ行ってもいい山ですね。状況に応じていろいろな山行ができるのがいいですね。アプローチが短いというのが一番いいところです。アルプスだとなかなか大変です。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら