記録ID: 4395412
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
沢入山
2022年06月13日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3ab9e1ede52e7b9.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:08
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に岩場あり 初心者は要注意 |
その他周辺情報 | 水沼駅に温泉あり |
写真
装備
共同装備 |
ツェルト ロープ8mm×20m
|
---|
感想
すぐ隣の備前楯山には10回近く登っていたが、中倉山・沢入山は初めて。足尾の鉱毒による荒廃と美しい緑が対照的な、色々と考えさせられる山だった。
取り付きからの急登はかなりきつく、足がつる人もいたがそれでも全員中倉山までは登頂。足が回復しない1人は孤高のブナで待機。あとのメンバーは沢入山まで往復。
展望はとてもよく、梅雨の合間のひと時を楽しめた。
今回はトレーニングということで、ザックは8kg以上にしたため、多少こたえた人もいたが、それが自信に繋がったように思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
いいねした人