ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439571
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬沼周回

2014年05月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
708m
下り
702m

コースタイム

コースは手書きで大凡です)
大清水駐車場 6:42発
7:30 一の瀬 7:38発
8:52 三平峠
9:10 三平下 9:17発
以下尾瀬沼を一周する間は風景を見ながらの移動時間です。
9:46 ビジターセンター 10:00発
 目印に従って進み長英新道に迷い込む(往復15分程度)
10:51 薊湿原(長英新道分岐に戻り)
11:48 沼尻(昼食)12:36発
 尾瀬沼南側を歩き
13:57 三平下
14:15 三平峠
15:07 一の瀬
15:50 大清水駐車場 
天候 晴れ、そよ風
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水の駐車場に駐車 ¥500/日
トイレ:大清水駐車場に有り(チップ制)
コンビ二:鎌田交差点左折後のヤマザキストアが最終
(24時間営業ではない可能性有り)
関越道沼田IC方面からは椎坂トンネルが開通したので所要時間が20分程度短縮されています。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〰一之瀬:除雪されています。
一之瀬〰三平峠:夏道の通りですが雪道です。
 登山道に入って直ぐ、沢の横を通る場所は雪の斜面を横切ります。雪が緩むと沢側に滑りやすいので要注意。
 これからは雪解けが進むので木製階段の間の踏み抜きに要注意。
三平峠〰三平下:一部まっすぐに下る場所有り(特に危険ではありません)
三平下〰浅見湿原(長英新道分岐)
木道の位置は不明で、尾瀬沼の淵をなぞるように踏み跡があります。
(燧ヶ岳へのルートなので目印はとても多くあります)
浅見湿原(長英新道分岐)〰沼尻〰三平下
 木道の位置は不明で目印も全く有りませんでした。
尾瀬沼の上を歩くか(融け始めているので危険かも)、岸ををなぞるように歩く、GPS端末を利用するしかありません。
霧などで遠望が利かない場合は、地図・コンパスが必要でしょう。
大清水駐車場
まだ案内板がシートで覆われている。
2014年05月03日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 6:38
大清水駐車場
まだ案内板がシートで覆われている。
一の瀬休憩所(まだ閉鎖中)
トイレは使用可?
2014年05月03日 21:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 21:34
一の瀬休憩所(まだ閉鎖中)
トイレは使用可?
雪解けで沢の水量は豊富です。
2014年05月03日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 7:54
雪解けで沢の水量は豊富です。
踏み抜き跡
2014年05月03日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 7:59
踏み抜き跡
岩清水近く
2014年05月03日 21:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 21:35
岩清水近く
岩清水。おいしい水でした。
2014年05月03日 21:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 21:35
岩清水。おいしい水でした。
尾根にはタップリの雪が
2014年05月03日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 8:36
尾根にはタップリの雪が
三平峠
2014年05月03日 21:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 21:36
三平峠
少し下ると燧ヵ岳が顔を出します。
2014年05月03日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 9:03
少し下ると燧ヵ岳が顔を出します。
三平下の湖畔から燧ヵ岳
(雪が解けると進入禁止の場所)
2014年05月03日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/3 9:19
三平下の湖畔から燧ヵ岳
(雪が解けると進入禁止の場所)
雪原を歩くような雰囲気がたまりません。
2014年05月03日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:20
雪原を歩くような雰囲気がたまりません。
燧ヵ岳と遠くに景鶴山?
2014年05月03日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 9:39
燧ヵ岳と遠くに景鶴山?
積雪1m程度有りますが融け始めると早い?
2014年05月03日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:43
積雪1m程度有りますが融け始めると早い?
長蔵小屋(営業中です)
2014年05月03日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:46
長蔵小屋(営業中です)
ビジターセンター(閉館中です)
2階の窓が開いていたので開館準備中かも知れません。
2014年05月03日 21:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 21:38
ビジターセンター(閉館中です)
2階の窓が開いていたので開館準備中かも知れません。
大江湿原方面
2014年05月03日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 10:11
大江湿原方面
三本カラ松
2014年05月03日 19:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 19:43
三本カラ松
目印は多くあります。
これだけを頼りに進み長英新道に入り込んでしまいました。
2014年05月03日 21:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 21:40
目印は多くあります。
これだけを頼りに進み長英新道に入り込んでしまいました。
沼から離れるので道間違いに気づき分岐に戻った時の写真
目印と踏み跡を信じ込みこの標識を見逃しました。
2014年05月03日 21:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 21:40
沼から離れるので道間違いに気づき分岐に戻った時の写真
目印と踏み跡を信じ込みこの標識を見逃しました。
かろうて残っていた踏み跡をたよりに林を横切り
2014年05月03日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 11:05
かろうて残っていた踏み跡をたよりに林を横切り
岸近くの湖面(雪面)を歩き
2014年05月03日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 11:14
岸近くの湖面(雪面)を歩き
いつ足元が抜けるのか不安になりつつも先行者のトレースを信じて
2014年05月03日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 11:40
いつ足元が抜けるのか不安になりつつも先行者のトレースを信じて
沼尻に到着
2014年05月03日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 12:21
沼尻に到着
沼尻休憩所はまだ冬眠中でした
2014年05月03日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 12:36
沼尻休憩所はまだ冬眠中でした
南側に向かうが橋の両側の雪壁(1m位)を登るのが嫌で
2014年05月03日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 12:37
南側に向かうが橋の両側の雪壁(1m位)を登るのが嫌で
少し下流の雪橋を渡りました。
2014年05月03日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 12:39
少し下流の雪橋を渡りました。
今年も大清水から燧へ日帰りできるかな。
2014年05月03日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 12:41
今年も大清水から燧へ日帰りできるかな。
先行者のトレースをたどり三平下に向かいます。
2014年05月03日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 12:43
先行者のトレースをたどり三平下に向かいます。
逆さ燧ヵ岳
2014年05月03日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
5/3 13:43
逆さ燧ヵ岳
この沢を渡れば間も無く一の瀬
2014年05月03日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 14:53
この沢を渡れば間も無く一の瀬
踏み抜き跡
自分も2回踏み抜きました。
2014年05月03日 14:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 14:54
踏み抜き跡
自分も2回踏み抜きました。
大清水に戻りました。
2014年05月03日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 15:47
大清水に戻りました。
撮影機器:

感想

仕事の関係で短めの連休、行きたい山は数々あれど行ける山は限られてくる。
燧ヵ岳のレコを見て登るのは時間的に無理だが尾瀬沼周辺の散策でも十分に春の雪山の雰囲気が味わえるだろうと計画。良い天気に恵まれ十分に春の雪山の雰囲気を味わいました。
★燧ヵ岳へのルートは目印が非常に多く有り、踏み跡も明澄なために、浅見湿原で沼尻方面に進まずに長英新道に進んでしまいました。沼尻へのルートは尾瀬沼から大きく離れないのを思い出してミスコースに気づき事無きを得ましたが、気がつかなければそのま燧ヵ岳登山のレコを書いていたかも知れません(当然帰りは翌日になったでしょうが)
今回の教訓
・目印、トレースだけで行動せず、要所では地図で確認すること。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 尾瀬・奥利根 [日帰り]
一ノ瀬〜尾瀬沼
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら