初登頂☆丹沢山♪(政次郎尾根から行く日帰りショートカットルート)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:12
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,385m
- 下り
- 1,377m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝沢園を過ぎたところから舗装路はなくなりガタガタ道です。すれ違い可。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸沢ー政次郎ノ頭 整備されておりわかりやすく迷うことはありません。 政次郎ノ頭ー塔ノ岳ー丹沢山ー塔ノ岳 危険個所ありません。階段、木道等きれいに整備されております。 天神尾根ー戸沢 道が荒れており、階段も流れ、滑り易く、ピンクテープを頼りにおりました。 なんとか降りて行きましたが、登る場合はわかりにくく初心者にはお勧めできません。 戸沢に登山ポストあり。 |
写真
感想
前日に鍋割山へ一緒に行った山トモRさんからお誘いがあり、急遽山へ行くことになりました!
戸沢まで登山道を探しに行こうと言われたので、そのまま登ってしまいましょうと私。
政次郎尾根はどんなとこかワクワクしながら、登り始めました。
前回行った小丸尾根に似た感じです。小丸尾根では休みすぎて時間がかかってしまったので今回はガッツを入れて休み少なめで登り、稜線にでました。政次郎尾根楽勝!?小丸尾根よりきついなぁとRさん。
朝早かった為、表尾根に出ても、人は少なめ。まだヤビツにバスが到着していないからかな!
塔ノ岳には9時半につきました。じゃあ、次に行きましょうと言った私に「えっ〜!」と返事が返ってきました。
私は丹沢山行く気満々でしたが、Rさんはあまり考えていなかったようでしたが、丹沢山に行くことに賛成
(無理やり)してもらい、Let's go!
以前okusanさんより丹沢山へ行くなら塔ノ岳ー丹沢山のルートがお勧めとコメントをいただきました。
お勧め通り、すごく素敵な道でした。景色最高。富士山がついてくる(^^♪
軽いアップダウンを繰り返し丹沢山へ。気温が上がってきて案外きつかった。暑さに弱いみたいです。
今日の山ごはんは前回と同じく豚汁にしました。
これから暑くなるといくら味噌漬とはいえ肉を持ってくるのは難しいと思い、今日が最後かな!
次回は新しいメニューを考えてみましょう。
昼休憩1時間取り、塔ノ岳へ戻ります。塔ノ岳に着くと人でごった返していました。
さすがに人気の山です。花立までは少々渋滞気味でした。
天神尾根への分岐点での事です。
戸沢まで45分という道標がでているので、こちらが近道と思って行こうとする方がいました。
たぶん大倉尾根が渋滞しているのと、山が初めてで疲れているで早く降りたいという気持ちだったんでしょうか?
こちらからでは降りてからだいぶ歩きますよ!と声をかけました。1人は納得してそのまま大倉尾根を下山されましたが、お子さんを連れた家族は、こっちが近いんでしょと譲らず、地図はなんとメモ書き程度の手書きの地図!!
びっくりしました。丹沢の人気の山とはいえ、地図も持たずに脇道にそれようとするとは。
大人なら行って行けないことはありませんが、子供には危険では!
なんとか説得して大倉尾根に行ってもらいました。
私たちも初めて天神尾根を降りましたが、道は荒れており、不明瞭で滑り易かった。
丸太の階段も流されており、ここは登りたくないなと思いました。
無事、戸沢に辿りつき、今日は休憩も含め10時間以上!
私の日帰り最長記録となりました。すごい達成感、大満足です。
Rさん、丹沢山までつきあってくれてありがとうございました。
やまなみスタンプ、丹沢山と塔ノ岳ゲット!
あとは大山だけ!のんびりもらいに行きましょう。
kitausagiさん
やりましたね〜。丹沢山登頂
ショートカットじゃないですよ、ぜんぜん
行動時間10時間以上、私には未知の世界。。
すんばらしいです。
丹沢山のバッジ、かわいいですよね〜。
私もお気に入りです
hanapepeさんコメントありがとうございます。
hanapepeさんのレコを見て、私もがんばっちゃいました。
丹沢は色々なルートがあって楽しいですね!今度ご一緒しましょう。
丹沢はいつも塩水橋からの登山なので、こちらは新鮮です^m^
塔〜丹沢間の景色は特にお気に入りです(^o^)丿
晴れてて良かったですね〜
telexさんコメントありがとうございます。
晴れていて富士山バッチリ見えて最高でした。
塔〜丹沢のルートは人も少なく良いところですね。
telexさんのように写真が上手くなりたいです。
kitausagiさん
こんばんは 10時間の山歩き、堪能しましたね〜
塔ノ岳から丹沢山の丹沢主脈すてきでしょ。登山する人もぐっと減ってきて、独り占め見たいな感じになりませんでした?
後ろ姿も初登場でドキドキしちゃいました。
もうすぐ春バージョンスタンプラリーをゲットですね。うらやましい。
okusanさんコメントありがとうございます。
お勧め通り、塔〜丹沢山は素敵でした。
今度は蛭ケ岳に行きたいです。
丹沢は奥が深いですね。やまなみスタンプのためにがんばっちゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する