ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 43977
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【KOCCi】日本山岳耐久レース夜間走行練習会

2009年08月08日(土) ~ 2009年08月09日(日)
 - 拍手
kenken474 その他30人
GPS
32:00
距離
10.0km
登り
806m
下り
94m
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス

感想

8/8(土)の夜23:30に武蔵五日市駅に集合して、ハセツネの夜間走行練習会に参加してきた。講師は田中正人氏。

駅前で準備を整えているとオーフィーさんとスミーさんが来た。二人とも日中はロケイニングの講習会に参加してきたとのことでタフである。

人数が50人とのことで途中で半分に分けて練習することになるそうだ。とりあえず、ジョグで全員でハセツネのスタート地点まで行く。

今回のライトは3点セット(ヘッドライトは、「GENTOS LEDヘッドライト ヘッドウォーズ HW-767H」、腰ライトは、「PETZL(ペツル) ミオ XP」、ハンドライトは、「GENTOS LEDライト 閃(セン) SG-309」)

初めての夜間走行なので、どの程度見えるのか楽しみにしながらのスタート。

金毘羅山までの間、先頭の田中さんについていけた25名までとそれ以降でグループを分けることになった。スミーさんの後ろ姿を追いかけながら走ってみる。先頭集団は、登りでもあまり歩かずに走っていく。とりあえずは諦めずになんとか走るのだが、どんどんと差が広がっていく。後方を振り返ると長いヘッドライトの行列が続いている。たぶん1/3くらの位置にいるかな。ここからどんどんと追い抜かれて、25名以内に入り切れるかどうか怪しくなってくる。

前方を見ると、集団が止まっている。どうやらここで振るいにかけるらしい。23、24と声が聞こえてくる。「25、ハイここまで」。僕の一人前の女性で25名。僕は26位になった。残念。

しかし、先に入った男性一人が途中で離脱予定なので、後方集団に入りたいと申し出て、僕は25位に繰り上がる。ラッキーなのかアンラッキーなのか(笑)とにかくも、先頭集団でここからは走っていくことになる。

ガスが出てくるまでの間は、ヘッドライドと腰ライトで割りと順調に走ることができた。途中で霧雨と霧が出てからは、ヘッドライトの光が反射して前が見えにくくなるので、ライトを切り、ハンドライドにて走る。LEDのハンドライトなんだけど、これが以外とスムーズに足元を照らしてくれて走りやすい。結局、この日はヘッドライトをほとんど使うことなく、ハンドライトのみで最後まで走ることになる。「GENTOS LEDライト 閃(セン) SG-309」は非常に優れものだ。

この軽量のハンドライトを握っているとさすがに長時間だと握力が疲れてくる。これを回避するための方法をいろいろと工夫している人がいた。田中さんの工夫なども教えてもらった。今度、自作してみようと思う。

講習は、丁寧すぎるほどに詳しく田中さんが説明してくれた。よって、やたらと休憩時間の長いトレランになったわけだが(笑)そのせいで、当初は御嶽まで走る予定であったが、日の出山で給食しての下山となった。

1時にスタートして日の出山に到着したのが、3時40分。4時15分に下山スタートして5時20分にゴールした。走りやすい金毘羅尾根の下りトレイルは夜間ということでスピードは出さなかったが、その分、気持ちよく走ることができた。また、集団から千切れて走ったおかげで単独でのトレイルを長時間経験できたことも自信になった。

当初は雨が心配されてたが、霧雨が少しだけで済んだ。

ゴール後はコーラで乾杯。本番へ向けて、少しは自信になったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら