ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440136
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

「岩殿山 」 かなり危険な鎧岩と兜岩

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
519m
下り
526m

コースタイム

0840 大月駅
0855 登山口
0903 岩殿山ふれあいの館
0921 稚児落しと岩殿山との分岐
0926 岩殿山山頂
0933 岩殿山山頂東側のピーク(電波塔)
0940 岩殿山山頂(休憩) 0948
0951 稚児落しと岩殿山山頂との分岐
1003 築坂
1011 鎧岩
1018 兜岩(休憩)1023
1043 天神山
1104 稚児落し(休憩) 1112
1144 浅利登山口
1212 手打ちうどん「吉田屋」
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央本線大月駅
車の場合は、桂川「高月橋」北詰にある「岩殿山公園駐車場」を利用。
コース状況/
危険箇所等
鎧岩と兜岩の岩場はかなり危険です。自信がない人は、巻き道を通った方がいいです。
トイレは大月駅改札を出て東側に公衆トイレがあります。また、岩殿山ふれあいの館にトイレがあります。
岩殿山ふれあいの館から先にトイレはありません。
食事は、大月駅北側にある手打ちうどん「吉田屋」で「肉こぼううどん」頂きました。
大月駅
2014年05月04日 08:40撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:40
大月駅
大月駅から岩殿山を望む。
2014年05月04日 08:41撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:41
大月駅から岩殿山を望む。
寂しい商店街を歩き…
2014年05月04日 08:43撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:43
寂しい商店街を歩き…
東京電力大月支社の前の踏み切りを渡る。
2014年05月04日 08:44撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:44
東京電力大月支社の前の踏み切りを渡る。
道なりに進み、大月市民会館の交差点を左へ。
2014年05月04日 08:50撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:50
道なりに進み、大月市民会館の交差点を左へ。
橋を渡ると駐車場。車の場合はここにとめる。登山口は右に進む。
2014年05月04日 08:52撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:52
橋を渡ると駐車場。車の場合はここにとめる。登山口は右に進む。
登山口の手前。振り返ると、キター「富士山」が。
2014年05月04日 08:54撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:54
登山口の手前。振り返ると、キター「富士山」が。
登山口。
2014年05月04日 08:55撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:55
登山口。
地味にコンクリートの道を登る。
2014年05月04日 08:56撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 8:56
地味にコンクリートの道を登る。
とにかく途中の富士山の眺望は素晴らしい。
2014年05月04日 08:58撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
5/4 8:58
とにかく途中の富士山の眺望は素晴らしい。
花々もキレイ。
2014年05月04日 09:03撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:03
花々もキレイ。
岩殿山ふれあいの館。この先トイレはない。ここで寄った方がいい。
2014年05月04日 09:03撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:03
岩殿山ふれあいの館。この先トイレはない。ここで寄った方がいい。
まだまだコンクリートの登山道が続く。
2014年05月04日 09:10撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:10
まだまだコンクリートの登山道が続く。
断崖絶壁。
2014年05月04日 09:16撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:16
断崖絶壁。
岩殿山山頂の分岐。右に進む。
2014年05月04日 09:21撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:21
岩殿山山頂の分岐。右に進む。
巨岩登場。
2014年05月04日 09:24撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:24
巨岩登場。
岩殿山山頂到着。
2014年05月04日 09:27撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:27
岩殿山山頂到着。
山頂から富士山を望む。美しすぎる。
2014年05月04日 09:27撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:27
山頂から富士山を望む。美しすぎる。
しかし、東側の方が標高が高そう。右奥の山は「百蔵山」か…。とりあえず、東側のピークにも寄る。
2014年05月04日 09:29撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:29
しかし、東側の方が標高が高そう。右奥の山は「百蔵山」か…。とりあえず、東側のピークにも寄る。
いちおう、東側のピークにも寄るが、電波塔だけ。眺望はない。おまけに蜂とハエが多い。即下山。
2014年05月04日 09:33撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:33
いちおう、東側のピークにも寄るが、電波塔だけ。眺望はない。おまけに蜂とハエが多い。即下山。
分岐まで戻り右へ。「稚児落し」へ。
2014年05月04日 09:51撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:51
分岐まで戻り右へ。「稚児落し」へ。
やっと山道らしくなってきた。
2014年05月04日 09:55撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 9:55
やっと山道らしくなってきた。
築坂峠
2014年05月04日 10:03撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:03
築坂峠
一つ目の鉄塔直下通過
2014年05月04日 10:05撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:05
一つ目の鉄塔直下通過
岩場が始まる。
2014年05月04日 10:07撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:07
岩場が始まる。
鎧岩手前、鎖場と鎖場の巻き道の分岐。もちろん鎖場方面に進む。
2014年05月04日 10:10撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:10
鎧岩手前、鎖場と鎖場の巻き道の分岐。もちろん鎖場方面に進む。
険しい鎖場。
2014年05月04日 10:11撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:11
険しい鎖場。
かなり険しい。
2014年05月04日 10:13撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
5/4 10:13
かなり険しい。
兜岩手前の分岐。ここも巻き道がある。もちろん鎖場に進む。
2014年05月04日 10:18撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:18
兜岩手前の分岐。ここも巻き道がある。もちろん鎖場に進む。
え〜。これ登るのか。ここをトラバースするのほぼ垂直の岩場を登る。
2014年05月04日 10:18撮影 by  T-02D, FUJITSU
5
5/4 10:18
え〜。これ登るのか。ここをトラバースするのほぼ垂直の岩場を登る。
足を震わせながら、なんとか兜岩通過。あの断崖絶壁を通過してかなり精神的に落ち着かず、天神山まで何も撮影できず。この標識の反対側下に2本目の鉄塔がある。
2014年05月04日 10:43撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
5/4 10:43
足を震わせながら、なんとか兜岩通過。あの断崖絶壁を通過してかなり精神的に落ち着かず、天神山まで何も撮影できず。この標識の反対側下に2本目の鉄塔がある。
天神山通過後、天神様発見。
2014年05月04日 10:45撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:45
天神山通過後、天神様発見。
天神様から富士山を望む。もう雲がかかり始める。
2014年05月04日 10:46撮影 by  T-02D, FUJITSU
1
5/4 10:46
天神様から富士山を望む。もう雲がかかり始める。
三個目の鉄塔通過。左に進む。
2014年05月04日 10:54撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 10:54
三個目の鉄塔通過。左に進む。
いよいよ稚児落しが見えてきた。
2014年05月04日 11:00撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
5/4 11:00
いよいよ稚児落しが見えてきた。
稚児落し。左奥の山が先ほど登った岩殿山。
2014年05月04日 11:06撮影 by  T-02D, FUJITSU
2
5/4 11:06
稚児落し。左奥の山が先ほど登った岩殿山。
浅利の集落に下山。
2014年05月04日 11:40撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 11:40
浅利の集落に下山。
正面の橋を渡って、左に進む。あとはほぼまっすぐ進むと大月駅北側に出る。
2014年05月04日 11:44撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 11:44
正面の橋を渡って、左に進む。あとはほぼまっすぐ進むと大月駅北側に出る。
大月に来たらここに寄らないと。手打ちうどん「吉田屋」
2014年05月04日 12:12撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 12:12
大月に来たらここに寄らないと。手打ちうどん「吉田屋」
肉ごぼううどん、つけ汁で頂く。麦サイダーとともに。
2014年05月04日 12:22撮影 by  T-02D, FUJITSU
5/4 12:22
肉ごぼううどん、つけ汁で頂く。麦サイダーとともに。
撮影機器:

感想

富士山の眺望がいい中央本線沿線の山々が大好きですが、二月の大雪で敬遠してきました。
しかし、もう五月。大丈夫。
岩場の訓練を兼ねて「岩殿山」に行ってきました。

0746高尾発河口湖行に乗車。
ゴールデンウィーク期間で電車は登山者で大混雑。
しかし、途中の相模湖や上野原で結構下車する人がいるので、上野原から座ることができました。

大月駅からは、東側の鄙びた商店街を歩き、中央本線の踏切を渡ります。
「大月市民会館」交差点を左に進み、橋を渡ると左手に駐車場があります。車の人はここにとめるといいと思います。
さらに進み振り返ると、「富士山」見えます。
すると左手に登山口があります。
稚児落しと岩殿山との分岐までは、ほとんどコンクリートの舗装路。富士山を眺めながら登ります。
途中、「岩殿山ふれあいの館」がありました。
登山靴の紐を解くのが面倒なので入りませんでした。しかし、この先トイレがありませんのでトイレが心配な人は寄った方がいいでしょう。

稚児落しと岩殿山山頂との分岐を右に進み10分もかからず岩殿山山頂到着。
ここからの景色はまさに絶景。富士山だけでなく大月西側の高川山、三つ峠、滝子山、百蔵山眺望が素晴らしい。
眺望を望むなら、1000までに山頂を目指すといいと思います。(早起きしないといけませんが…)

実際は東側の電波塔が建っているところの方が高い。
一応そこまで行きましたが、眺望がなくハチとハエだらけ。すぐに引き返す。百蔵山方面に行くならいいですが、行く必要はないと思います。

先程通った分岐まで戻り、稚児落し方面に進みます。
ここから先は山道。築坂までは下り。少しザレ場状態。滑りやすいです。

築坂から先は上りになります。
鎧岩と兜岩のところはそれぞれ巻き道があります。
自信がない人は巻き道に進んだ方がいいです。
特に兜岩から先はほぼ垂直の岩場。
鎖から手を離したら
足を踏み外したら
間違いなくあの世行き。
恐怖で呼吸が乱れる。
兜岩を登って呼吸を整えて先に進む。

兜岩から30分。天神山というピークを通過。すると、小さな祠にあります。振り返るとまた「富士山」。
しかし、だいぶ雲がかかってきた。

さらに20分程度で稚児落しに到着。
断崖絶壁!!
ゆっくり休憩しようと思いましたが、後ろからどんどん登山者が登ってくる。
10分程度の小休止で下山。浅利登山口までは下りが急です。滑りやすいので、慎重に。

浅利登山口からは大月駅方面は基本的にまっすぐ。

大月に来たらやはり手打ちうどん「吉田屋」。
肉こぼううどんをつけ汁で頂く。筍の煮物、ビールとともに。
絶品。

ガイドブックを読むと「岩殿山」は初心者向けと書いてありますが、岩場を進むならそれなりに覚悟をしないといけません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山城
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら