記録ID: 4404780
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 (奥多摩駅〜西山〜平石山〜チクマ山〜白丸駅)
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:20
距離 12.2km
登り 1,189m
下り 1,188m
13:27
白丸駅
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:白丸駅/13:47発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・奥多摩駅〜西山登山口 舗装道路歩きです。 ・西山登山口〜西山〜平石山 一般道ではありませんが、踏み跡はしっかりしており危険に感じるヵ所はありません。 樹林帯の中、急傾斜の登りが続きます。 道標はありません。 ・平石山〜本仁田山 破線ルートです。一部岩場歩きがありました。 ・本仁田山〜チクマ山〜ゴンザス尾根登山口 分岐には道標あり。 急傾斜の下りがありますが、危険に感じるヵ所はありません。 ・ゴンザス尾根登山口〜白丸駅 一般道路、遊歩道なので問題なし。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が曇りで眺望が期待出来なかったので、東京里山100選の未踏の3座(西山、平石山、チクマ山)を歩いて来ました。
最近のレコでは平石山は直登コースが良く歩かれていましたが、巻き道を使いました。
平石山は巻き道に進んでも里山100選の山々に良くある急登続きでした。
西山、平石山を通り本仁田山までは誰にも会わない静かな山歩きでしたが、本仁田山からチクマ山までは20人程度のハイカーとすれ違いました。
大汗をかいたので、帰路、久しぶりに河辺駅で途中下車して梅の湯で汗を流して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する