ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440772
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾三昧。GWに花々を満喫(^o^)!

2014年05月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
09:00
距離
23.3km
登り
962m
下り
975m

コースタイム

6:00高尾山口駅ー6:25梅の木平ー6:50梅の木平分岐ー7:10草戸山ー8:20西山峠ー9:20大洞山ー10:35小仏城山ー日影沢林道ー高尾梅郷遊歩道ーみころも霊堂ー14:20狭間公園
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
きょうは、ここから草戸山方面に行きました。
1
きょうは、ここから草戸山方面に行きました。
ウラシマソウ
中がどうなっているか?
気になって、ペロっとめくって覗いちゃいました。
盗撮になるのかな(笑)
花観察ズッキー(^o^)。
5
中がどうなっているか?
気になって、ペロっとめくって覗いちゃいました。
盗撮になるのかな(笑)
花観察ズッキー(^o^)。
ここに出ました。東高尾山陵コースの梅の木平分岐です。
ここに出ました。東高尾山陵コースの梅の木平分岐です。
ツクバネウツギ
HBさんのレコからカンニング、堪忍して(^o^)
8
ツクバネウツギ
HBさんのレコからカンニング、堪忍して(^o^)
こんな階段が3カ所あります。
階段嫌い・・・です。
1
こんな階段が3カ所あります。
階段嫌い・・・です。
南高尾のキンランは盗掘されて、残りわずかです(>_<)
シュンランも同様です(>_<)
8
南高尾のキンランは盗掘されて、残りわずかです(>_<)
シュンランも同様です(>_<)
ハンショウズルの蕾

また、見に行くよ!
楽しみです(^o^)
8
ハンショウズルの蕾

また、見に行くよ!
楽しみです(^o^)
久々にピークを踏んじゃいました(^o^)
久々にピークを踏んじゃいました(^o^)
ホタルカズラ
新たに生息箇所をみっけ(^o^)
17
ホタルカズラ
新たに生息箇所をみっけ(^o^)
ホタルカズラ
2014年05月05日 15:55撮影
9
5/5 15:55
ホタルカズラ
下の方にも数株ありま〜す。
2014年05月05日 16:02撮影
2
5/5 16:02
下の方にも数株ありま〜す。
キンラン
うれしぃ〜! 初対面(^o^)。
昨年、3週間だけ高尾を留守にした時に消えたので・・・。
10
キンラン
うれしぃ〜! 初対面(^o^)。
昨年、3週間だけ高尾を留守にした時に消えたので・・・。
ポコポコプクプクゥ〜
2014年05月05日 16:09撮影
9
5/5 16:09
ポコポコプクプクゥ〜
パカッ! ズッキーはニコニコ(^o^)
キンランも太陽が出ないと閉じてしまうのですね・・・
2014年05月05日 16:09撮影
9
5/5 16:09
パカッ! ズッキーはニコニコ(^o^)
キンランも太陽が出ないと閉じてしまうのですね・・・
ツリバナ
みころも霊堂にやって来ました。
高尾駅から見えるあの塔です。
2
みころも霊堂にやって来ました。
高尾駅から見えるあの塔です。
里山が残っていて、雰囲気はまるで高尾山(^o^)
3
里山が残っていて、雰囲気はまるで高尾山(^o^)
ニリンソウあり(^o^)
4
ニリンソウあり(^o^)
ユキノシタの群生もあり(^o^)
3
ユキノシタの群生もあり(^o^)
ホウチャクソウもありました(^o^)

だから、里山はやめられませんね・・・
4
ホウチャクソウもありました(^o^)

だから、里山はやめられませんね・・・
ここからは、GW中に出会った虫たちと花々です。
ジボロウエンゴサクの上に赤ちゃんバッタかな?
体を左右に揺らして愛嬌たっぷり(^o^)!
10
ここからは、GW中に出会った虫たちと花々です。
ジボロウエンゴサクの上に赤ちゃんバッタかな?
体を左右に揺らして愛嬌たっぷり(^o^)!
イタドリハムシ
テントウムシに擬態しているそうです・・・
6
イタドリハムシ
テントウムシに擬態しているそうです・・・
アゲハモドキかな?
吸水中です・・・
7
アゲハモドキかな?
吸水中です・・・
ヨコヅナサシガメ

昆虫マニアには、垂涎なのか?
熱心に撮影している方とお会いしました(^o^)
3
ヨコヅナサシガメ

昆虫マニアには、垂涎なのか?
熱心に撮影している方とお会いしました(^o^)
赤色が♀で、小さいのが子供と教えてもらったが記憶が定かでない・・・
チリさん、間違っていたらヘルプミー。

脱皮したてのヨコヅナサシガメは、赤いそうです。チリさんが教えてくれました(^o^)
5
赤色が♀で、小さいのが子供と教えてもらったが記憶が定かでない・・・
チリさん、間違っていたらヘルプミー。

脱皮したてのヨコヅナサシガメは、赤いそうです。チリさんが教えてくれました(^o^)
ベニカミキリ♂♀

靴ひもを締め直す為にかがむと、目の前にいらっしゃいました。
盗撮になるのかな(笑)
虫観察ズッキー(^o^)。
6
ベニカミキリ♂♀

靴ひもを締め直す為にかがむと、目の前にいらっしゃいました。
盗撮になるのかな(笑)
虫観察ズッキー(^o^)。
ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク
ベニバナも見てみた〜い(^o^)。
2014年05月05日 15:58撮影
16
5/5 15:58
ヤマシャクヤク
ベニバナも見てみた〜い(^o^)。
クマガイソウ
太陽光に照らされて花弁が透けてみえるよぅ〜
10
クマガイソウ
太陽光に照らされて花弁が透けてみえるよぅ〜
カヤラン
カヤラン公園を探さねば<(`^´)>
11
カヤラン
カヤラン公園を探さねば<(`^´)>
オオバウマノスズクサ
中にみえるのは、雌しべと雄しべみたい・・・
7
オオバウマノスズクサ
中にみえるのは、雌しべと雄しべみたい・・・
カントウマムシグサ
訂正します。ムサシアブミでした。
3
カントウマムシグサ
訂正します。ムサシアブミでした。
ヤマルリソウ
環境が良いと、ここまで鮮やかになります。
19
ヤマルリソウ
環境が良いと、ここまで鮮やかになります。
コバノタツナミソウ(白)
2014年05月05日 16:28撮影
7
5/5 16:28
コバノタツナミソウ(白)
コバノタツナミソウ
(青紫)
9
コバノタツナミソウ
(青紫)
ギンリョウソウ
ズッキーはニョロニョロ好き(^o^)!
14
ギンリョウソウ
ズッキーはニョロニョロ好き(^o^)!

感想

きょうの目標は、ホタルカズラとワニグチソウ探しです。
ホタルは新たに生息箇所をみつけました。まだまだ、他にもありそうです。
ワニグチは、まだ早いのかな? みつけられません・・・

昨年、見逃したキンランに出会えてよかった。もう、ニコニコ笑顔です。

何気なくご近所の、みころも霊堂に行くと里山があるなんて・・・。
あらためて、神社仏閣は花の穴場だと思いました。

GWは、26、29、3、5日に出勤してたくさんの花々とユーザーさんに出会えてうれしかったです(^o^)!
皆様、これからもよろしくおねがいします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

さっそく調べました。
takaozukiさんこんにちは。

南高尾のホタルカズラはきれいに咲いていますね。
キンランもちょうど見ごろをむかえていますね。

ちなみにヨコヅナサシガメ気になったので調べてみました。
真っ赤な個体はどうやら雌ではなく脱皮したてのようです。
時間がたつと黒く変化していくようですね。
2014/5/6 10:51
Re: さっそく調べました。
Chilica さん、ありがとう

赤い奴は、脱皮したてのヨコヅナなんだ・・・
カヤラン公園探しをしていたら出会っちゃいました
また、見に行こうとおもいます

昆虫にも興味がわいてきました
また、おしえてね。
2014/5/6 11:14
花いっぱいできれいですね
ズッキーさん こんばんは
いっぱいできれいですね。
初沢山、なかなかの ですね。
今回はご一緒できませんでしたが、機会がありましたら是非花のお勉強に連れて行ってください。

hamburg
2014/5/6 21:46
Re: 花いっぱいできれいですね
hamburg さん、こんばんは。
初沢山は、なかなかではなく最高のお山でした

こちらこそ、是非にお供させてくださいね
毎週末、花散策の予定ですよ。
hamburgさんの都合のよい時に連絡してください

ズッキー。
2014/5/7 19:36
こんにちは、takaozukiさん。
久々コメさせて下さいませ
ズッキーさん←タケさんがお呼びになったのが始まりですか?…のニョロニョロの撮影アングルがキモカワでイイですね(^_^)v
私はまだ今年はニョロニョロ発見していないですが、見つけたらこの位置から撮影してみたいです
いつも綺麗なお写真ありがとうございます
2014/5/8 12:19
Re: こんにちは、takaozukiさん。
大変に遅ればせながら、レコにお帰りなさいませ
moonset さんへのコメントを自粛しておりました

そうなんですよ! ズッキーは、タケ77奥様が命名してくれました
大変に気に入り、自称ズッキーとさせてもらいました
これからは、ズッキーとお呼びください

ニョロニョロ表現はもちろん、moonset さんからの教えで〜す
ニョロニョロは、3号路に出没しますよ・・・

4日の夕刻に、高尾山にいらしたのですね
全ての写真に拍手しましたよ・・・

セッコクは、これからです(5月末〜6月上かな?)・・・ 

これからも、高尾花情報(セッコク)をお届けしますね。。。

ズッキー。
2014/5/8 21:15
takaozukiさん、遅コメ失礼しますm(__)m
GWは群馬の山で遊んでしまいたが、こうやってみると、高尾山には花が沢山ありますね。
高尾山通いしていると、それが当たり前のように思えますが、実はとても貴重なことなんだと気づかされます。
もちろん、群馬の山には群馬なりの良さがありますけどね。

  隊長
2014/5/9 6:18
Re: takaozukiさん、遅コメ失礼しますm(__)m
こんばんは、川場村宣伝隊長さま

2泊3日の宣伝活動、お疲れ様でした
1号隊員は、HBさんではなく大奥様さまでしたか・・・
いままで、勘違いしていました

川場村は、スキーでしか行った事がないです・・・
これからは、『君の名は?』の回答率をコメしますね

ズッキー
2014/5/9 20:33
お花にうっとり致しました。
どのお花もきれいで楽しませて頂きました。初めて見たお花も幾つかありました。また寄せて頂きます〜<(_ _)>
2014/5/10 22:37
Re: お花にうっとり致しました。
ヘクソカズラ以来ですね・・・ e-mine さん。
是非、また来てくださいね・・・
こらからも、高尾周辺のお花情報をお届けしますね・・・

takaozuki
2014/5/11 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら