東床尾山→奥米地ほたるの里(乱舞✨ゲンジボタル)
- GPS
- 07:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 512m
- 下り
- 516m
コースタイム
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:53
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
播但連絡道路「和田山IC」下車30〜40分 ✨奥米地ほたるの里 東床尾山登山口から車で30分程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【東床尾山】 沢沿いの登山道を進む。 ・登山口〜糸井の大カツラ:林道を進む(ハイキング道) ・糸井の大カツラ〜西床尾山分岐:沢沿いの道 ・西床尾山分岐〜東床尾山頂上:尾根道の急登の直登 |
その他周辺情報 | ♨温泉♨ 【養父】 道の駅「但馬楽座」併設の「やぶ温泉」500円 〜22:00 https://www.yabu-kankou.jp/sightseeing/tajimarakuza 【朝来】 よふど温泉 http://yofudo-onsen.jp/ 🍴グルメ🍴 【養父】 道の駅「但馬楽座」レストランやぶ牧場(但馬牛レストラン) https://www.yabu-kankou.jp/specialinfomation/rakuza 【八鹿】 ・レストラン ブーケ(但馬牛レストラン) https://www.e-bouquet.jp/ ・PEAKS Cafe(但馬牛精肉店併設のcafe ハンバーガーが有名) https://www.facebook.com/peakscafe 🎁お土産🎁 【和田山】 ・海鮮えびせん但馬 http://www.kaisen-senbei.jp/ 【生野】 ・播磨屋 本店(おかき) https://www.harimayahonten.co.jp/ ✨ホタル✨ 兵庫県のホタルスポット7選のうち近くに4箇所あり 1.ほたるの里 <養父市> 2.犬見川 <神河町> 3.ハチ北高原 <香美町> 4.奥山川沿い <豊岡市> https://tanosu.com/trip/13831/ |
写真
感想
今土日は関西はまずまずの天気だが、特に登りたい山もなく、ちょうどホタルの見頃ということで兵庫県養父市の奥米地にあるほたるの里にホタルを見に行ってきた。
日の入り時間が19:18ということで時間を合わせ近くの眺望がいい関西100の東床尾山に登り、下山後ホタルの里へ向かった。
この日は日本海側は曇り予報で15:00頃から晴れ間がのぞく予報だったので15:00少し前くらいに頂上に着く様13:00頃スタートで計画。
せっかく養父までいくので、八鹿にある但馬牛を使った美味しいハンバーガのお店に寄ってから登山口に向かう予定だったが、お店がまさかの臨時休業。仕方がないので下山後寄る予定だった道の駅「但馬楽座」で但馬牛を堪能して登山口へ1時間遅れで到着。
蒸し暑い中、花や野鳥を撮りながらゆっくり登り15:30に登頂。ちょうど晴れ間が出てきてキレイな眺望が見ることができた。
下山後、道の駅但馬楽座のやぶ温泉によってからほたるの里に行く予定だったが、1時間押したのと頂上でゆっくりしたのもあり温泉はパスして登山口から直行。
ホタルの里には18:00前に到着。
露店が出ていたのでたこ焼きを食べてから三脚を持ってポイントへ移動し日の入りを待った。
色々地元の人に話を聞いていると先週はあまり出ておらず前日は多かったので今日は期待できるとのこと。
日の入りの19:18を過ぎてからは次々と人が増えてくる。
少し暗くなってくると少しずつ点滅する光が見えてくる。
20時前になると飛び始め、完全に暗くなると一斉に飛んで光り出しショータイムの始まり。
無数のホタルが飛び交い点滅のタイミングを合わせ一斉に光るので辺りが明るくなるほど。20:15〜20:45が最盛期で光も強い状態だった。
その後若干光は弱まったものの22:00くらいまではあちこちで乱舞する光景。
場所を川幅が狭い場所に変えて撮影すると目の前を横切るためきれいな光の軌跡が撮影できた。
すぐ目の前まで飛んできて手をかざすと手に2度留まりすぐに飛んで行った。
カメラは三脚で固定し長時間(30秒)露出の多重露光(5〜7枚)で撮影したが、途中懐中電灯やスマホの光を当てる人やフラッシュを焚く人もおり撮影に難儀したが何とか乱舞する光景を写真に収めることができ、結局22:00まで撮影に没頭して帰宅は23:40頃。
計画ではホタル撮影後豊岡の竹野港に同じく発光生物の夜行虫を見に行こうかと思っていたが、さすがに遅いので断念した。
ホタルは今までも何度も見ていたがこれほど多くの乱舞する光景は人生初で感動!目的は十二分に達成して満足の1日だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ホタルを撮影に行ってこられたんですね。明石から八鹿か… 京都とどちらが近いかな?
うちの街にもホタルの有名処がありまして。以前は穴場でしたがコンサートが開かれたりとかして穴場じゃなくなりました。狭いエリアに車が溢れるのは大変ですね。
新名神の「箕面とどろみIC」から20分程の距離なんですが「西別院町犬甘野」という地域です。
お向いさんが先日見に行ってこられ、見ごたえあったとのことでしたが、好条件は「風が無く、湿度・気温の高い夜」とか。それを聞くと考えちゃいます(笑)
ホタルは毎年、家の庭でも舞っており、自転車で行けるポイントで乱舞する姿が見ることができるので、わざわざ… なんて思うんですけどGen-chansanさんの写真を見ると見たくなりますね。 ちなみにそのポイントは金曜日に寄ってみましたが、1匹も見かけなかったんです…
こんにちは♪
ありがとうございます。
「西別院町犬甘野」は調べてみると家から1時間30分と出ました。養父より30分ほど近いです✨
5月下旬〜6月中旬とのことで養父より1〜2週間早い様ですね。
情報ありがとうございます。来年行ってみようかな!剣尾山とセットでいけそうですね。
なんと!家の庭で見れるとは!羨ましい限りです。
確かにあまりありがたみがなく、わざわざ…となるのでしょう(笑)
家の近所の公園でも数年前までは放流していて見られたのですが一度水が枯れてしまってからは
見れなくなりました。
最近は数も減っている様で貴重です。子供の頃は実家の近くでも見れましたが…
撮影も長時間露光で多重露光して撮るのですが、途中で懐中電灯やスマホのライトを当てたりフラッシュ炊く人もいるのでなかなか難しいです。静かなスポットがあればいいですが…
今回は蛍ですか。東床尾山にも行かれたのですね😊
蛍は毎年時期を外してしまうのですが、
今年見ようと思ってたの忘れていました💦
上手く多重露光で撮れてますね😊
子供の頃は奄美で無数のホタルの飛び交う姿を見てましたが、こんなに飛び交ってるの久しぶりに
見てみたいですね😊
最近、多くのカメラマンがやっている
定点で明るいうちに風景を撮り、動かさずに
多重露光でホタルを何枚か撮り、
比較明コンポジットで合成するなんてのが
主流みたいで、やってみたいですが、こんなに多くの人がいてライト当てまくられたら、落ち着いて撮れませんよね😅
ホタルマニアは餌になるカワニナ(タニシみたいな)を探してホタルが出る位置を探し当てるそうですよ😅まあそんなことやってられませんが笑
うちの近所にも、ホタリーナガーデンという
ホタルを放流してる小川があるんですが、
知る人もそれほどいなさそうですし、
一度行ってみたいと思っています。
うちの家の前にも小川が流れていて、
毎年2〜3匹は家の庭に迷い込んできますよ😊
田舎の醍醐味です笑
こんばんは〜♪
天気も良くなかったんで蛍見に行くことにしました。
奄美にもたくさんいるんですね✨
これほどたくさんの乱舞は人生初です。
一斉に同期して点滅するのは圧巻でした。
動画も一応撮りましたけど超高感度でないと難しいです。
最初はフルサイズを三脚につけたのですが多重露光機能がないので、思い直しAPS機に付け替えました。まあ後からソフトで合成すればいいんでしょうけど。
5〜7枚で露光したので1枚でも白飛びしたらアウトなので難儀しました。
長野とかでは監視員がいて照明当てない様に注意するそうですけど、あれだけ人がいると無法地帯なのでどうしようもないですね
各地で放虫しているところはカワニナも育てて放っているみたいですね。
やはり純粋に育つ環境は貴重なんでしょう。
家の庭にくるのは本当に羨ましいです。
1匹でも見るとテンション上がります(笑)
新潟遠征お疲れ様でした(笑)
後ほどお邪魔します。
ご紹介した場所の現況報告をしておかないと思いまして。昨夜、早速見に行ってきました。
ご近所さんは土曜日に行かれたとのことで、車も周辺道路に路駐にて結構な人出だったよう。
平日だから人の数も大丈夫かな? 風はあまり吹いていないしな〜 ということでして。
19:30では、まだ薄暗い程度でしたが10分もすると暗くなってきまして、そろそろお出ましかな? でも他に車が無いな?? 土曜日からそんなに急変しないだろうけど…
畦道歩きなので折りたたみ長靴(シワガラの滝用に買ったやつ)も用意して川沿いに歩いていると… 1匹、2匹。あれ? そうこうしていると車も数台周辺に止まり人も増えてきました。
ビューポイントでは数匹が飛んでいる程度なので下流へ少し行くと道路沿いの木が光ってました。木にもいるの? 茂みが多い下流ではあちこちで光っていますが、撮りにくいのでビューポイントに戻りましたが、乱舞するまでにはなっていません。
風のない蒸し暑い夜がいいとのことなのですが、汗もかかなく涼しげな感じだったのと、今年はやはり早めの登場で来るのが遅かったのかな。もう少し遅い時間ならいいのかな??
自然と戯れることに億劫な家内が帰りたそうにしてまして、そういう私も野鳥を同じ場所でじっとして待てない性分もあり「帰ろうっか?」ということでして…
期待外れでございました。来年に期待かな?
足場としては、割としっかりしている状態です。農園のフラットな場所からも見えますし、橋の上で見ておられる方も結構おられる。右岸は通れないように柵がしてありましたが、左岸は護岸ブロックの天端がフラットで歩きやすい。
道路は2車線道路に囲まれたエリアで、路駐できるポイントも割とあるよう。トイレは??
90分も掛けて来られて、あの状態だと怒られるんで早めに報告です(笑)
こんにちは。
早速見に行かれたのですね。
わざわざ連絡ありがとうございます。
養父では完全に暗くなる20時過ぎくらいから21時くらいが最盛でした。
京都は6月前半が見頃の様なので終盤だったのかもしれませんね。
来年は6月初旬の蒸し暑い風のない日を狙い訪れたいと思います。
いろいろと情報ありがとうございます。
こういうのは山と同じで一期一会なので、見れる時は見れるもので逆もまたしかりです。
見れなくてもまた来る理由ができたと思う様にしています
ありがとうございましたm(^^)m
糸井の大カツラ、緑がきれいに撮れていますね(@@脱帽
2000年も生きているとこれはもう超御神木ですね。
古道山寺街道の十八夜供養塔脇にある千本桂も長生きで1200年と言われていますが、それ以上です。(昔、千本桂の枝で祭祀を行っていたそうです)
一度見に行ってみます。近くまで行ってタッチしてぜひ精気をもらいたいものです。(上から枯れ枝落ちてこないかな〜)
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ここは2度目ですがやはり新緑の季節が緑がキレイでいいですね。
糸井の大カツラはなんせ古いので主幹は朽ちて空洞が空いていて周囲の80本の「ひこばえ」が支える様に生えているので迫力があります。
国の天然記念物なので周囲に柵とロープがしてあって立ち入り禁止になっているので残念ながらタッチはできないです。
ここから車で40km/1時間20分くらいのところの神鍋高原の万場スキー場に登山口がある同じく関西100の「蘓武岳」の登山道にも巨樹の谷というのがありたくさんの巨木が見られます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3251188.html
こちらも雰囲気が凄くいいので、兵庫に来られた際にはぜひセットで行ってみてください。
私も今度は秋に訪れたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する