記録ID: 4411533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大マテイ山・鶴寝山・奈良倉山
2022年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 913m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:26
距離 13.8km
登り 1,065m
下り 926m
12:23
鶴峠
奈良倉山で昼食休憩、その他適宜休憩とっています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
写真
感想
過去に大菩薩峠から牛ノ寝を通り大マテイ山を経て小菅に下山したことがあり、今日はその続きで大マテイ山から奈良倉山を経て鶴峠へ歩いた。前回歩いたときは晩秋で落ち葉が積もって道がよくわからなかったところがあったが、今回は新緑で、同じ道でもこんなに雰囲気が違うのかと感慨深く歩いた。
今回立ち寄った奈良倉山が秀麗富嶽十二景に指定されているようだが、個人的には鶴寝山のほうが展望、山頂の雰囲気は良いと感じた。
気がつけばこれで秀麗富嶽十二景を完登。先のように、設定されている山によってはなぜ設定されている?ということもあるが、山行計画を練る上ではとても参考になるのでありがたいし、こんなところがあるのかっという気付きが得られるのが大きい。一応完登はしたがこのエリアはお気に入りなので、またコースを変えて来きたいと思っている。(そういえば、松姫峠と奈良倉山の間にある廃トラックに寄るの忘れた・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する