記録ID: 441753
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
関西最高峰は白い世界でした
2014年05月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcc673bf479aa81c.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
7:10熊渡−9:04カナビキ出合−10:40明星ヶ岳−10:57八経ヶ岳−11:27弥山−12:07狼平−12:59昼食−13:48カナビキ出合−15:13熊渡
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂尖岳巻き道と狼平〜高崎横手で同等の崩落地があります。 しかし一番の危険地帯は濡れたカナビキ尾根がズルズルで必ず滑ります。お気をつけて。 |
写真
感想
今日は関西最高峰へご案内でした。
前日前々日がエエ天気でしたから全く予想していない雨でした。
登山口でも降るような気配がなかったので決行することに。
カナビキ尾根は順調にこなしましたが、そこからは少しずつ降ってくる量が増えてきます。明星・弥山・八経の雄姿も全く見ることもなくそれぞれの山頂に立ち、逃げるように先に進みます。
狼平でも避難小屋にはスデにかなりの先客が。少しだけ場所をお借りして昼メシにします。
ケッキョク関西の屋根は白いガスに隠されて一つも見ることは出来ませんでした。またリベンジしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する