ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44187
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍〜五竜岳〜唐松岳

2009年08月11日(火) ~ 2009年08月12日(水)
 - 拍手
GPS
32:24
距離
23.2km
登り
2,754m
下り
2,303m

コースタイム

8/11
5:22扇沢 5:32爺ヶ岳登山口 8:29種池山荘 10:30冷池山荘 12:34鹿島槍南峰 13:16吊尾根標識 15:27キレット小屋
8/12
4:55キレット小屋 6:01口の沢のコル 6:25北尾根の頭 7:20G5 7:59五竜岳8:10 8:50五竜山荘9:05 11:05唐松山荘
11:25唐松岳11:30 12:14丸山ケルン 12:58八方池13:08 1346八方池山荘
天候 8月11日 曇り時々小雨
8月12日 晴れ 後曇り
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【キレット小屋】 噂の通り夕飯が豪華。ハンバーグ(サイドディッシュ付)、小料理3品。
小屋人は、慣れ慣れしくないが、判らないことは親切に教えてくれる。この位のスタンスがいい。
【登山道】
鹿島〜唐松の縦走路で、特筆すべきは、3箇所。
・鹿島南峰〜キレット小屋 
キレット小屋直前に梯子が二箇所。しっかり掴めば問題はない。但し、雨の日は注意。個人的な難所は、キレット小屋手前の写真の木の板の登山道(写真参照)。下がすっぽり抜けているので、晴れてたら怖かったかも。いや霧でも十分怖いぞ。
・キレット小屋〜五竜
後立山の核心部。G5〜五竜山頂は気が抜けなかったが、剣や富士山を見ながらの尾根歩きは最高。
・五竜〜唐松
「牛首岩(唐松側からだと10分位の箇所)」。ここも下がすっぽり切れていて恐怖感がある。特に、唐松→五竜の場合だと谷を見ながら降りることになる。今年4月唐松に行ったとき、「次回は唐松〜五竜の縦走をこの時期(4月)してみたい」と思ったが、自分の能力では無理じゃ〜。
【温泉】 八方温泉 八方バスターミナルの近くなので、バスの時間調整にもいい。
【登山ポスト】爺ヶ岳登山口に設置
扇沢(さわやか信州号バスが到着した直後、地震。静岡で震度6弱)
2009年08月11日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 5:22
扇沢(さわやか信州号バスが到着した直後、地震。静岡で震度6弱)
爺登山口。テントは無人だった。ポストに登山計画を投函。
2009年08月11日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 5:32
爺登山口。テントは無人だった。ポストに登山計画を投函。
種池山荘が見えてくる。
2009年08月11日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 8:27
種池山荘が見えてくる。
爺南峰入口。今回は爺ヶ岳には登らず。体力セーブ。
2009年08月11日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 9:21
爺南峰入口。今回は爺ヶ岳には登らず。体力セーブ。
冷池山荘
2009年08月11日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 10:30
冷池山荘
冷池山荘を振り返る
2009年08月11日 10:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 10:40
冷池山荘を振り返る
鹿島槍ヶ岳
2009年08月11日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 12:13
鹿島槍ヶ岳
南峰山頂から左に北峰(右下の親父の後頭部が写ってしまったのが残念)
2009年08月11日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 12:35
南峰山頂から左に北峰(右下の親父の後頭部が写ってしまったのが残念)
北峰へ向かう場所から南峰を振り返る
2009年08月11日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 12:48
北峰へ向かう場所から南峰を振り返る
吊り尾根(吊り尾根から北峰は、往復15分程度。今回省略)
2009年08月11日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 13:16
吊り尾根(吊り尾根から北峰は、往復15分程度。今回省略)
チシマギキョウ
2009年08月11日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 13:46
チシマギキョウ
八峰キレット:鹿島槍→キレット小屋直前には、梯子が二箇所ある。そのうちの一つ目。
2009年08月11日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 14:13
八峰キレット:鹿島槍→キレット小屋直前には、梯子が二箇所ある。そのうちの一つ目。
八峰キレット:ここが個人的には怖かった板の登山道。下は切れ落ちている。
2009年08月11日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/11 14:22
八峰キレット:ここが個人的には怖かった板の登山道。下は切れ落ちている。
翌朝、キレット小屋(宿泊者は少なくて15人前後)
2009年08月13日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:34
翌朝、キレット小屋(宿泊者は少なくて15人前後)
小屋から歩いて30分程した場所から
夜明け前 左は妙高の山々
2009年08月13日 12:35撮影
8/13 12:35
小屋から歩いて30分程した場所から
夜明け前 左は妙高の山々
夜明け
2009年08月13日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:35
夜明け
朝日に照らされた剱岳
2009年08月13日 12:36撮影
8/13 12:36
朝日に照らされた剱岳
正面に五竜岳
2009年08月13日 12:38撮影
8/13 12:38
正面に五竜岳
2009年08月12日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 5:47
鹿島槍(を富山方面から)
2009年08月13日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:38
鹿島槍(を富山方面から)
口の沢のコル 背後に五竜岳
2009年08月13日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:39
口の沢のコル 背後に五竜岳
北尾根の頭 背後に立山、剱岳
2009年08月13日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:39
北尾根の頭 背後に立山、剱岳
鹿島槍からの登山道を振り返る
2009年08月13日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:41
鹿島槍からの登山道を振り返る
梯子
2009年08月13日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:40
梯子
G5
2009年08月13日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:42
G5
このあたりが核心部 左上に登山者が。
2009年08月13日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:42
このあたりが核心部 左上に登山者が。
五竜への登り(左に鹿島槍、右に立山、中央は薬師岳?)
2009年08月13日 06:07撮影
8/13 6:07
五竜への登り(左に鹿島槍、右に立山、中央は薬師岳?)
2009年08月13日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:42
五竜岳山頂が見えてくる
2009年08月13日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:43
五竜岳山頂が見えてくる
五竜岳山頂から鹿島槍(の右背後に槍ヶ岳)
2009年08月12日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 8:03
五竜岳山頂から鹿島槍(の右背後に槍ヶ岳)
五竜から白馬方面 右下に五竜山荘
2009年08月13日 12:45撮影
8/13 12:45
五竜から白馬方面 右下に五竜山荘
五竜岳下り途中から五竜山荘
2009年08月12日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 8:44
五竜岳下り途中から五竜山荘
五竜山荘から 遠くに中央八ヶ岳、その右に富士山
2009年08月13日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:46
五竜山荘から 遠くに中央八ヶ岳、その右に富士山
五竜岳に別れを。
2009年08月13日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:46
五竜岳に別れを。
次は唐松岳。
2009年08月12日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 9:27
次は唐松岳。
牛首近辺から唐松山荘
2009年08月13日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:47
牛首近辺から唐松山荘
コマクサ。唐松岳山頂への道で。
2009年08月12日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 11:10
コマクサ。唐松岳山頂への道で。
唐松岳山頂
2009年08月13日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:47
唐松岳山頂
唐松岳山頂から不帰嶮を見る。ここで後立山の縦走は終了。
2009年08月12日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 11:24
唐松岳山頂から不帰嶮を見る。ここで後立山の縦走は終了。
唐松の下りで雷鳥
2009年08月13日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/13 12:48
唐松の下りで雷鳥
丸山ケルン
2009年08月12日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 12:14
丸山ケルン
ニッコウキスゲ。唐松岳からの下り
2009年08月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 12:47
ニッコウキスゲ。唐松岳からの下り
唐松岳下り 八方池が見えてくる
2009年08月12日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 12:47
唐松岳下り 八方池が見えてくる
もう観光コース。八方池からは、沢山の観光客がいた。
2009年08月12日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 13:21
もう観光コース。八方池からは、沢山の観光客がいた。
八方池山荘が見えてくる。山行も終了。
2009年08月12日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8/12 13:45
八方池山荘が見えてくる。山行も終了。

感想

去年、鹿島槍〜五竜を断念して以来、やってみたかった、後立山縦走。白馬猿倉まで行っていないが、そこはご許しを。初日は生憎の曇りだったが、二日目は、晴天に恵まれ、周辺の山々を十分堪能することができた(但し唐松岳からは曇り)。

五竜山荘で話をした方は、なんと旭岳から。一週間近くかけて爺ヶ岳(扇沢)まで行く予定とのこと、凄いな。

キレット小屋では、全く他の客と話さなかった。こんな小屋泊まり初めて。夕食も十数人誰一人としてしゃべらない。
それはそうだ、コースは1コースしかないし(直登して来ましたと言われたら驚くが)、客は自分含めて、まあある程度登り慣れているという設定だから、「五竜ってどんな山ですか〜」とか話題を振ることもできない。一瞬2chの吉野家のコピペを思い出した。
「吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。」キレット小屋然り。こんな雰囲気がいい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2088人

コメント

なんと、同じ山塊ですね。
tenmouさん、こんばんは。

おおっと、鹿島槍から唐松岳への縦走じゃないですか。
お盆に関東の方に帰ってくることは伺っていましたが、いつの間にか計画されていたんですね。

このコース、すごいですね。 「切れ落ち箇所あり」や「梯子あり」、けっこうキツそうです。

それにキレット小屋って、すごいところにあるんですね。
ここって風の通り道になっているのかなぁ? この小屋大丈夫なの? 風で倒れない?

そういえば12日の朝、私が白馬岳から手を振っているの見えました? (ジョーダンです
2009/8/13 21:10
前日午後、後立山行き決めました
w-koboriさん
コメントありがとうございます。
当初は、群馬方面の山に行こうと思い、山の麓で泊まってたのですが、大雨で断念。
しかたなく駄目もとで「さわやか信州号」の空きを確認したら若干空いているとのことで急遽、後立山行きを決定しました
相変わらずアバウトです。

ん〜本当は、w-koboriさんのいる白馬まで行きたかったのですが、もう13日は既に白馬に居られないから諦めましたよ
2009/8/14 15:50
なんか
小屋では殺伐としてるんですね。
まぁ、キレット小屋の場所が場所だけに、そういう人しかいないのかもしれませんね
冷池、唐松山荘と2泊3日で組む人が多いんじゃないでしょうか?1泊2日大変ですし
2009/8/14 22:44
キレット小屋
tenmouさん、こんばんは。

ところで、キレット小屋ですが、

> 全く他の客と話さなかった。夕食も十数人誰一人としてしゃべらない。こんな小屋泊まり初めて。

もしかして寝る部屋も一緒で、殺伐とした雰囲気だったのですか? 寝てる時不安になりません?
2009/8/14 23:00
キレット小屋
K_guminさん
語弊はあるかも知れませんが、自分には殺伐とした雰囲気「も」楽しかったです
こんな場所だと、団体も果物くれるおばちゃんも、もちろん居ませんが。殺伐感が楽しい。
あとコメントの通り、通常だと冷池や五竜山荘を利用しての2泊が適当なので、利用する者もそう多くはないのでしょうね。

w-koboriさん
寝る部屋は一緒です。
比較的情報が少ない小屋であり、本によってはこのルート自体外してますが、以下に小屋人の日記があり内容が充実してます。
http://climbing.x0.com/special/yamagoya2004/yamagoya_index.htm
小屋内部
http://climbing.x0.com/special/yamagoya2004/yamagoya_tour.htm
2009/8/15 6:47
雷鳥
キレット小屋の夕食が気になりますね。
美味しい夕食なら小屋泊まりも悪くないですね。
ところで立山・劔に行っても雷鳥に会えなかった
のに雷鳥に出会えたtenmouさんが羨ましいです。
もしかして、私達、気づいてないだけかな?(汗)
2009/8/16 23:29
こんばんは
belltakuさん こんばんは

キレット小屋の夕食をカメラに収めたかったですね〜(残念です)。次回は白馬〜鹿島をやってみたいので、泊まる機会があれば是非。

雷鳥ですが、自分も去年鹿島槍で雷鳥に出会った地点で、注意深く辺りを見回したのですが、見ることができず。。
もう諦めてた唐松岳の下りで、偶然にも見ることができました
「山と高原地図」の「雷鳥多い」コメントもあてになるような、ならないような。
2009/8/19 1:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら