記録ID: 4421023
全員に公開
ハイキング
東北
やまがた百名山 大平山「この山の核心は○○にあり」
2022年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 318m
- 下り
- 306m
コースタイム
天候 | 晴れ時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台ほど駐車可能 細野集落から進むと標識があり右折すると大平林道へ 林道はダートと舗装路の混合(9:1) 悪路ってほどではないがこの時期、木の枝が多く落ちていて走りづらい。 道幅も狭く退避スペースもほぼなく対向車が来た時はかなり難儀しそうです。 対向車が来ないようにお祈りしたほうがいいレベル。 雨が続いた後の走行はぬかるんでスリップしそうな箇所も見受けられる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口駐車場に登山ポストあり 歩き始めは杉林の緩やかな登り、右手に曲がり尾根に乗ると急登が始まる。 急な登りが続くが要所にロープが張られている。見晴台をすぎれば急登も終わり、ブナ林の緩やかな登りへしばらくすると山頂です。 |
写真
撮影機器:
感想
やまがた百名山踏破シリーズその2
二ツ森に続いてのダブルヘッダー
この山の核心は間違いなく、登山口までの林道だろう。
悪路ってほどではないが、道幅が狭くすれ違うスペースもほぼない。
対向車が来た場合かなり難儀しそうである。一か所樹木が倒れてきそうなところがあり、素早く通過した。あれは何とかした方がいいと思う。
大平山の登山道自体は特に難所もなく、見晴らしも悪い。
山頂からは御堂森、白森、甑岳などが見えた。霞がなければ葉山や月山もみえたのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する