ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4425232
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山〜大阿原湿原〜テイ沢周遊

2022年06月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
14.5km
登り
696m
下り
691m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:44
合計
7:41
9:08
66
10:14
10:27
14
10:41
10:41
13
10:54
10:54
2
10:56
10:57
17
11:14
11:18
1
11:19
11:20
13
11:55
12:06
40
12:52
12:52
15
13:07
13:07
19
13:26
13:26
51
14:17
14:18
37
14:55
14:55
28
15:23
15:23
12
15:35
15:35
0
15:35
15:35
7
15:42
15:51
3
15:54
15:54
8
16:02
16:05
2
16:07
16:08
41
16:49
16:49
0
16:49
ゴール地点
次回はゴンドラも乗ってみたい。
天候 果てしなく晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口の駐車場に車を停めました(無料)
コース状況/
危険箇所等
◉ 入笠山山頂〜
山頂から降りる下り道がややざれ気味でやや急斜面のため滑りやすい。が、すぐに終わります
◉ テイ沢分岐〜テイ沢出合
かかっている橋のほとんどがどれも老朽化しており、斜めになっていたり、破損していたり、崩れそうでいかにも危ない。橋は極力使わず渡渉するのが安全です。ただし、ちょっと流れが急な時は気をつけて

その他は道案内もパーフェクトだし、危険箇所もありません
その他周辺情報 「ゆーとろん 水神の湯」へ寄りました。
施設の方もとても丁寧で親切。そして館内は清潔。お湯も良かったです。
いろんな種類の温泉がすごくいっぱいあるわけではありませんが、十分でした。また行きたいと思います。平日ですが結構人が来ていました。人気なのですね、きっと
沢入登山口の駐車場。8時半でまだ余裕。が、平日にもかかわらず続々と車が入ってきます
2022年06月24日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 8:40
沢入登山口の駐車場。8時半でまだ余裕。が、平日にもかかわらず続々と車が入ってきます
駐車場に水洗トイレあります
2022年06月24日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 8:40
駐車場に水洗トイレあります
駐車場のすぐ後ろに登山口
2022年06月24日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 9:03
駐車場のすぐ後ろに登山口
まずはこんな登山道をゆっくりと上がって行きます。左下に見えるのは、たった今私が車で上がってきた林道
2022年06月24日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 9:07
まずはこんな登山道をゆっくりと上がって行きます。左下に見えるのは、たった今私が車で上がってきた林道
なんのお花かな? めっきりお花には詳しくない私が、花の山に来るとは・・・(笑)さて、今日はどんなお花が咲いているかな?
2022年06月24日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 9:17
なんのお花かな? めっきりお花には詳しくない私が、花の山に来るとは・・・(笑)さて、今日はどんなお花が咲いているかな?
風が涼しい。蝉もやはり鳴いている
2022年06月24日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 9:38
風が涼しい。蝉もやはり鳴いている
今日は女性のソロのハイカーとよく会います
2022年06月24日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 9:52
今日は女性のソロのハイカーとよく会います
風が少し強くなってきました。あっという間に山彦荘
2022年06月24日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:02
風が少し強くなってきました。あっという間に山彦荘
今日もピカピカに晴れているなぁ。あまり暑くなりませんように
2022年06月24日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:03
今日もピカピカに晴れているなぁ。あまり暑くなりませんように
鹿さんが入らないための柵。開けて、湿原へ
2022年06月24日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:07
鹿さんが入らないための柵。開けて、湿原へ
入ってすぐに赤い花。シャクナゲかな
2022年06月24日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:08
入ってすぐに赤い花。シャクナゲかな
シャクナゲですね〜。赤くて草原に映えます
2022年06月24日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:08
シャクナゲですね〜。赤くて草原に映えます
しばらく木道。ここからはポールにゴムキャップをつけて歩きます
2022年06月24日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:09
しばらく木道。ここからはポールにゴムキャップをつけて歩きます
空、真っ青
2022年06月24日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:12
空、真っ青
小さな白い花の木が夏らしい
2022年06月24日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:12
小さな白い花の木が夏らしい
お水がちょろちょろと流れています
2022年06月24日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:13
お水がちょろちょろと流れています
お水もきれいですね
2022年06月24日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:13
お水もきれいですね
あれに見えるは遠足の子供たち。賑やかにはしゃぐ声が聞こえてきました
2022年06月24日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:13
あれに見えるは遠足の子供たち。賑やかにはしゃぐ声が聞こえてきました
遠足の団体は子供たち・・・ではなく、大人でした(笑)
2022年06月24日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:15
遠足の団体は子供たち・・・ではなく、大人でした(笑)
あやめはそろそろ終わりかしら?
2022年06月24日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:14
あやめはそろそろ終わりかしら?
赤い屋根が山彦荘です
2022年06月24日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:16
赤い屋根が山彦荘です
山彦荘方面とは逆の、ゴンドラ山頂駅方面へ進みます。すずらんの群生を見るために
2022年06月24日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:18
山彦荘方面とは逆の、ゴンドラ山頂駅方面へ進みます。すずらんの群生を見るために
木道の端っこにブルーのペンキ。段差があるというサインですね
2022年06月24日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:20
木道の端っこにブルーのペンキ。段差があるというサインですね
熱心に撮影をするカメラマンの後ろを通り過ぎて、向こうの彼方へ
2022年06月24日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 10:20
熱心に撮影をするカメラマンの後ろを通り過ぎて、向こうの彼方へ
黄色いお花も満開
2022年06月24日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:22
黄色いお花も満開
この草原は、本当に気持ちよい
2022年06月24日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:22
この草原は、本当に気持ちよい
白い雲が右から左へと結構な速さで流れて行きます
2022年06月24日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 10:23
白い雲が右から左へと結構な速さで流れて行きます
この辺りは、すずらんが一面に咲いている。小さいお花だし、うつむいているので、一瞬分からないけれど、少し近寄るといっぱい、いっぱい咲いている
2022年06月24日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:25
この辺りは、すずらんが一面に咲いている。小さいお花だし、うつむいているので、一瞬分からないけれど、少し近寄るといっぱい、いっぱい咲いている
ほらね
2022年06月24日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:24
ほらね
小さくて可憐
2022年06月24日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:26
小さくて可憐
日本すずらんです
2022年06月24日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:26
日本すずらんです
私が歩いている木の階段の両側にすずらんが群生している
2022年06月24日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:28
私が歩いている木の階段の両側にすずらんが群生している
来た道を振り返る。山彦荘がもうあんなん遠い
2022年06月24日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 10:30
来た道を振り返る。山彦荘がもうあんなん遠い
今私はゴンドラ山頂駅に向かって歩いているけれど、ゴンドラ山頂駅でゴンドラを降りて、ここからすずらん群生地を通って山彦荘方面に行く人もいる。その人はこんな感じで群生地に入っていくことになる。なかなか素敵なアプローチです
2022年06月24日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:33
今私はゴンドラ山頂駅に向かって歩いているけれど、ゴンドラ山頂駅でゴンドラを降りて、ここからすずらん群生地を通って山彦荘方面に行く人もいる。その人はこんな感じで群生地に入っていくことになる。なかなか素敵なアプローチです
一旦、湿原を出ます
2022年06月24日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:34
一旦、湿原を出ます
あれがゴンドラ山頂駅だ!
2022年06月24日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:38
あれがゴンドラ山頂駅だ!
野生のマーガレット。可愛くて逞しい
2022年06月24日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:39
野生のマーガレット。可愛くて逞しい
ここからまた山彦荘へ。でもこの林道はあまり人が歩いていませんね
2022年06月24日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:43
ここからまた山彦荘へ。でもこの林道はあまり人が歩いていませんね
また鹿の柵を通って、湿原に戻る
2022年06月24日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:52
また鹿の柵を通って、湿原に戻る
山彦荘まで来ました。素敵な建物
2022年06月24日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:57
山彦荘まで来ました。素敵な建物
山彦荘のすぐ隣にトイレもあり
2022年06月24日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 10:58
山彦荘のすぐ隣にトイレもあり
すずらんの群生とゴンドラ駅を見たので、入笠山山頂へいざ!
2022年06月24日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:02
すずらんの群生とゴンドラ駅を見たので、入笠山山頂へいざ!
クリンソウ! 緑にピンクが映える
2022年06月24日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:05
クリンソウ! 緑にピンクが映える
カゴメの森、こんなところにありました
2022年06月24日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:08
カゴメの森、こんなところにありました
クリンソウ群生ちう
2022年06月24日 11:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:10
クリンソウ群生ちう
林道に出ました。あのマナスル山荘が近い
2022年06月24日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:12
林道に出ました。あのマナスル山荘が近い
この右のアスファルトの道を行けばマナスル山荘。
2022年06月24日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:12
この右のアスファルトの道を行けばマナスル山荘。
林道の左側の道、草原の中を歩いて行こうかな・・・気持ちよさそうだし
2022年06月24日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:12
林道の左側の道、草原の中を歩いて行こうかな・・・気持ちよさそうだし
ウッドチップが引かれていて、歩きやすい
2022年06月24日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:15
ウッドチップが引かれていて、歩きやすい
さっきの林道と合流してマナスル山荘に到着。パンもシチューも食べたいけど、これからまだ先は長いので我慢
2022年06月24日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:18
さっきの林道と合流してマナスル山荘に到着。パンもシチューも食べたいけど、これからまだ先は長いので我慢
この砂利道を入って山頂へ向かいます
2022年06月24日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:19
この砂利道を入って山頂へ向かいます
これが登山道入口。わずか30分ですって
2022年06月24日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:20
これが登山道入口。わずか30分ですって
こちらは登山道から左手に見える、山頂までの美しい遊歩道コース。この道も今度通ってみたい
2022年06月24日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:23
こちらは登山道から左手に見える、山頂までの美しい遊歩道コース。この道も今度通ってみたい
この登山道で行きます!
2022年06月24日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:24
この登山道で行きます!
平日ですが人とたくさん会います
2022年06月24日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:30
平日ですが人とたくさん会います
次から次へと人が・・・。人気の山なのですね
2022年06月24日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:31
次から次へと人が・・・。人気の山なのですね
あ、これが分岐点。岩場コースと言っても全然大したことはない、とガイドブックにも書いてあったので、岩場コースへ
2022年06月24日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:33
あ、これが分岐点。岩場コースと言っても全然大したことはない、とガイドブックにも書いてあったので、岩場コースへ
なるほど。。。岩場コース。。。
2022年06月24日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:36
なるほど。。。岩場コース。。。
鎖場が1箇所あるってどこかに書いてあったけど、これ、かな?
2022年06月24日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:40
鎖場が1箇所あるってどこかに書いてあったけど、これ、かな?
私の前を行く女性。かっこいい後ろ姿
2022年06月24日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 11:40
私の前を行く女性。かっこいい後ろ姿
岩場通過(笑)。お花が見守るプチざれ道を進む
2022年06月24日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:42
岩場通過(笑)。お花が見守るプチざれ道を進む
少し暑くなってきました・・・
2022年06月24日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:42
少し暑くなってきました・・・
山頂手前で振り返って。街が見える
2022年06月24日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:46
山頂手前で振り返って。街が見える
いい登り道です
2022年06月24日 11:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:47
いい登り道です
山頂への最後の階段。お花に見守られて
2022年06月24日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:48
山頂への最後の階段。お花に見守られて
登頂。富士山見える
2022年06月24日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:51
登頂。富士山見える
富士山、クローズアップ。いつの間にかテッペンの雪が少なくなっている
2022年06月24日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:51
富士山、クローズアップ。いつの間にかテッペンの雪が少なくなっている
山座同定
2022年06月24日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:52
山座同定
こちら側も
2022年06月24日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:53
こちら側も
山頂標とうまくツーショット出来ず。。。
2022年06月24日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 11:56
山頂標とうまくツーショット出来ず。。。
ものすごい風!吹き飛ばされそう〜
2022年06月24日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 11:58
ものすごい風!吹き飛ばされそう〜
風が強すぎるので、早々に退散。休憩は他の場所で。富士山の見える方向へ降りる
2022年06月24日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 11:58
風が強すぎるので、早々に退散。休憩は他の場所で。富士山の見える方向へ降りる
ここからもう一つの大阿原湿原へ向かいます。この下り道がザレ気味で地味に滑る
2022年06月24日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:04
ここからもう一つの大阿原湿原へ向かいます。この下り道がザレ気味で地味に滑る
さて歩きやすい道になった
2022年06月24日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:17
さて歩きやすい道になった
と、思ったら。。。
おぉぉ。。。素晴らしいブナ様に遭遇!
2022年06月24日 12:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:18
と、思ったら。。。
おぉぉ。。。素晴らしいブナ様に遭遇!
その後のお方も・・・素晴らしい・・・
2022年06月24日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:20
その後のお方も・・・素晴らしい・・・
いい感じのブナ林。山頂で休めなかったので、ここで休憩
2022年06月24日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:34
いい感じのブナ林。山頂で休めなかったので、ここで休憩
おあつらえむきの丸太ベンチもあるし。ティータイムにしよう
2022年06月24日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:36
おあつらえむきの丸太ベンチもあるし。ティータイムにしよう
せっかくだから、ブナ様とツーショットしよう
2022年06月24日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 12:36
せっかくだから、ブナ様とツーショットしよう
趣のある仏平峠まで来た
2022年06月24日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:44
趣のある仏平峠まで来た
ここを右に行けば大阿原湿原
2022年06月24日 12:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:45
ここを右に行けば大阿原湿原
どんどん歩けます
2022年06月24日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:48
どんどん歩けます
おや、舗装道路に出た
2022年06月24日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:50
おや、舗装道路に出た
舗装道路と並行に、山道があるので、山道を歩こう。道の入り口には「少しぬかるんでいるところもあるので、足元が不安な人は舗装道路をどうぞ」とあった。親切ですね
2022年06月24日 12:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:51
舗装道路と並行に、山道があるので、山道を歩こう。道の入り口には「少しぬかるんでいるところもあるので、足元が不安な人は舗装道路をどうぞ」とあった。親切ですね
女性三名のハイカー。どこから来たのかな
2022年06月24日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:52
女性三名のハイカー。どこから来たのかな
どんどん歩きます
2022年06月24日 12:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 12:55
どんどん歩きます
右手はもう湿原ですね
2022年06月24日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:02
右手はもう湿原ですね
気持ちよい風景の中を歩く
2022年06月24日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:02
気持ちよい風景の中を歩く
また素敵なブナ様に遭遇
2022年06月24日 13:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:05
また素敵なブナ様に遭遇
この青い空。何も言うことなし
2022年06月24日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:06
この青い空。何も言うことなし
大阿原湿原
2022年06月24日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:08
大阿原湿原
ここから木道歩き
2022年06月24日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:08
ここから木道歩き
さっきの入笠湿原とはまた雰囲気が違う
2022年06月24日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:08
さっきの入笠湿原とはまた雰囲気が違う
清々しい草原歩き
2022年06月24日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:09
清々しい草原歩き
ずっとこの風景を見ていたい
2022年06月24日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:10
ずっとこの風景を見ていたい
千手観音のようなブナ様に遭遇
2022年06月24日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:14
千手観音のようなブナ様に遭遇
どこまでも歩く
2022年06月24日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:14
どこまでも歩く
ここの植物たちは幸せなのかなぁ
2022年06月24日 13:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:19
ここの植物たちは幸せなのかなぁ
そろそろテイ沢への分岐かな
2022年06月24日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:20
そろそろテイ沢への分岐かな
ここからテイ沢
2022年06月24日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:23
ここからテイ沢
ん? 変な看板発見。通行は控えてくださいって。。。
通行禁止、とは違うのかな。
どうしよう。うーん。しばし迷って、進むことに。ダメなら引き返そう
2022年06月24日 13:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:25
ん? 変な看板発見。通行は控えてくださいって。。。
通行禁止、とは違うのかな。
どうしよう。うーん。しばし迷って、進むことに。ダメなら引き返そう
それほど悪路ではないが・・・今の所。川の音が美しい
2022年06月24日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:29
それほど悪路ではないが・・・今の所。川の音が美しい
クリンソウも咲いている
2022年06月24日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:29
クリンソウも咲いている
左手は川だけれど、右側はロッキーな感じ
2022年06月24日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 13:32
左手は川だけれど、右側はロッキーな感じ
丸太が流出している場所はどこなのだろう。。。この先どうなるのかな・・・と一抹の不安が。誰も歩いていないし
2022年06月24日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:38
丸太が流出している場所はどこなのだろう。。。この先どうなるのかな・・・と一抹の不安が。誰も歩いていないし
なんとなく、少しずつ道が荒れてきたような・・・
2022年06月24日 13:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:48
なんとなく、少しずつ道が荒れてきたような・・・
この先、危険があるのかなー
2022年06月24日 13:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:50
この先、危険があるのかなー
この梯子・・・なんか信頼できない。。。渡渉しよう
2022年06月24日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/24 13:54
この梯子・・・なんか信頼できない。。。渡渉しよう
プチアマゾンに来た感じ。手前に蝶々!この蝶々は今日すごくたくさん見る
2022年06月24日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 13:55
プチアマゾンに来た感じ。手前に蝶々!この蝶々は今日すごくたくさん見る
よかった。私の後ろから男性が歩いてきた。と言うことは、行っては行けない道ではなかったと言うことかな。この男性に道を譲って、私はゆっくりと後ろから
2022年06月24日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:00
よかった。私の後ろから男性が歩いてきた。と言うことは、行っては行けない道ではなかったと言うことかな。この男性に道を譲って、私はゆっくりと後ろから
がーん。。。極めつけ。「ワタルナ」って。。。
「他のマルタ橋も要注意」って・・・。
もっと早く言ってよー。一つ、二つ、渡っちゃったよ・・・
2022年06月24日 14:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:13
がーん。。。極めつけ。「ワタルナ」って。。。
「他のマルタ橋も要注意」って・・・。
もっと早く言ってよー。一つ、二つ、渡っちゃったよ・・・
テイ沢出合にやっと出た。ここを降りてきた。
壊れている橋以外は、特にそれほど危険なところはなかったけれど「この先どうなるのかな」と言う不安が大きかった。でも無事出られた!
2022年06月24日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:17
テイ沢出合にやっと出た。ここを降りてきた。
壊れている橋以外は、特にそれほど危険なところはなかったけれど「この先どうなるのかな」と言う不安が大きかった。でも無事出られた!
淡々と林道歩き。ノルディックウォークで行こう!
2022年06月24日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:20
淡々と林道歩き。ノルディックウォークで行こう!
牧場入り口。端っこを乗り越えろって・・・面白い。親切なような、そうじゃないような・・・(笑)
2022年06月24日 14:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:50
牧場入り口。端っこを乗り越えろって・・・面白い。親切なような、そうじゃないような・・・(笑)
右手に牛さんのいる牧場を見ながら歩く
2022年06月24日 14:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:50
右手に牛さんのいる牧場を見ながら歩く
ここは右の方へ
2022年06月24日 14:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:53
ここは右の方へ
牛さんは私のクマ避けベルに反応しています。なんとなく目が合う(笑)
2022年06月24日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:54
牛さんは私のクマ避けベルに反応しています。なんとなく目が合う(笑)
この道は右側の牧場と左側の牧場に挟まれている
2022年06月24日 14:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:55
この道は右側の牧場と左側の牧場に挟まれている
左手の牧場。遠くに見えるのは。。。馬?
2022年06月24日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:58
左手の牧場。遠くに見えるのは。。。馬?
と思いきや、牛ですね。黒毛牛
2022年06月24日 14:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 14:58
と思いきや、牛ですね。黒毛牛
あぁぁ。のどかそのもの
2022年06月24日 15:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:00
あぁぁ。のどかそのもの
たくさん出てきた
2022年06月24日 15:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:00
たくさん出てきた
ここも右へ
2022年06月24日 15:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:01
ここも右へ
あ。ハンカチの木! うちの近くの公園でしか見たことがなかったけれど、こんなところに自生しているとは
2022年06月24日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:10
あ。ハンカチの木! うちの近くの公園でしか見たことがなかったけれど、こんなところに自生しているとは
ここにもハンカチの木
2022年06月24日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:13
ここにもハンカチの木
すごい、この辺りはハンカチの木がたくさんあるようです
2022年06月24日 15:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:13
すごい、この辺りはハンカチの木がたくさんあるようです
牧場を見たからには、牧場の濃厚ソフトクリームでしょう。ここはマナスル山荘。憧れのビーフシチューはもうこの時間、営業が終わっていてありつけず。でもソフトクリームはOKだった!
今日は暑くて汗かいたので、めちゃくちゃ美味しい。生き返りました。ちなみに400円。これはレギュラーサイズだけど、小さいサイズもありました
2022年06月24日 15:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:27
牧場を見たからには、牧場の濃厚ソフトクリームでしょう。ここはマナスル山荘。憧れのビーフシチューはもうこの時間、営業が終わっていてありつけず。でもソフトクリームはOKだった!
今日は暑くて汗かいたので、めちゃくちゃ美味しい。生き返りました。ちなみに400円。これはレギュラーサイズだけど、小さいサイズもありました
いいですねぇ。こんなところに泊まってみたい
2022年06月24日 15:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:35
いいですねぇ。こんなところに泊まってみたい
マナスル山荘の前庭のテーブルで、すっかりくつろいでしまいました。ソフトクリームだけで申し訳ない。さて、あとは淡々と帰り道。元来た山彦荘、入笠湿原を経由して、沢入駐車場まで戻ろう
2022年06月24日 15:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 15:55
マナスル山荘の前庭のテーブルで、すっかりくつろいでしまいました。ソフトクリームだけで申し訳ない。さて、あとは淡々と帰り道。元来た山彦荘、入笠湿原を経由して、沢入駐車場まで戻ろう
湿原には、今朝の賑わいはもうない。夕方だものね。お花たちもほっとしている
2022年06月24日 16:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 16:08
湿原には、今朝の賑わいはもうない。夕方だものね。お花たちもほっとしている
湿原からこの駐車場まではあっという間。私のTANTOが一人ぼっちになっている。みんな帰ってしまったようです
2022年06月24日 16:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 16:48
湿原からこの駐車場まではあっという間。私のTANTOが一人ぼっちになっている。みんな帰ってしまったようです
強風のため、入笠山山頂の滞在時間はほんの5分ほど。でも色々あちこち見て回って充実した山行でした。今日も無事に上り下りできました
強風のため、入笠山山頂の滞在時間はほんの5分ほど。でも色々あちこち見て回って充実した山行でした。今日も無事に上り下りできました
沢入駐車場からほんの15分ほど走ると、ゆ〜とろん。こじんまりした温泉で、清潔だし、お湯もよかったです!露天風呂からも山が見えて極楽です
2022年06月24日 17:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/24 17:22
沢入駐車場からほんの15分ほど走ると、ゆ〜とろん。こじんまりした温泉で、清潔だし、お湯もよかったです!露天風呂からも山が見えて極楽です

装備

個人装備
アウター ソフトシェル ベスト Tシャツ インナー トレッキングタイツ アルパインライトパンツ スポルティバブーツ ソックス ソックス替え 膝サポーター(左右) かっさ ライトタオル x 2 エアクッション スリング フィンガーグローブ ネックゲーター キャップ 自分の眼鏡 スパッツ ダブルストック ポールのチップ入れ サーモボトル x 3 行動食 ファーストエイドキット ヘッドライト 予備用乾電池 ネックライト レインジャケット レインパンツ Mystery Ranch 40リッターパック Mountain Hardware サコッシュ お財布 Fitbit iPhone 充電器とケーブル 地図 ティッシュ 濡れティッシュ ゴミ入れプラスチックバッグ

感想

山行というより観光っぽいハイキングでした。
それにしてもテイ沢の壊れた橋はスリル満点でしたー。
風が強くて入笠山山頂にはあまりいられなかったけれど、今度風のない日に大展望をもう一度拝みたいものです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら