記録ID: 4446800
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 灼熱地獄
2022年06月28日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:12
16:10
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
16:15
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良好ですが、ほぼ、日かげ無。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
|
---|
感想
地元の新潟からは遠くてなかなか行けない山。今回、家族が愛知の明治村に行くとのことで、明治村に付き合わず、伊吹山と荒島岳の2座登頂することにしました。初日の伊吹山は11時ころからの登頂となりました。この日、6月観測史上最高の猛暑となりました。登山口の気温がなんと31度。登山道に日かげがほぼ無いうえに、風も無く、これから急登というのに3合目でバテバテでした。少ない日陰で休み休みやっとの思いで登頂しました。山頂で食べたかき氷で生き返りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する