ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4451052
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蓑山〜和銅遺跡

2022年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
9.4km
登り
498m
下り
454m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:44
合計
3:10
10:15
10:15
54
11:09
11:12
40
11:52
12:33
38
天候 晴一時曇
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前原の破風山登山口駐車場を利用させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
前原駐車場〜蓑山表参道登山口
駐車場から車道を左に出て郷平橋、皆野橋と渡ります。
国道まで出るとヤオヨシの反対側にある、ラーメン屋とイチワタの間の細い道を進むと登山口へと繋がります。

蓑山表参道登山口〜蓑山
前半は傾斜のある舗装林道で体力を要する区間です。
山頂近くで関東ふれあいの道と花の森経由に分かれますが、花の森に進むとアジサイ園経由で山頂広場に着きます。
山頂標は中央の展望台方面のわかりづらい所にあります。

蓑山〜和銅黒谷駅
登山道に入ればあとは道なりで、樹林帯を抜けると、途中に和銅遺跡への入口があります。
破風山訪問時に利用したことのある前原駐車場に着くと、3台目で、軽トラ一台は明らかに登山ではなさそうです。
10時と遅い時間から最高気温37℃と外に出るのが危険な炎天下のなか歩き始めます。
2022年07月02日 09:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/2 9:58
破風山訪問時に利用したことのある前原駐車場に着くと、3台目で、軽トラ一台は明らかに登山ではなさそうです。
10時と遅い時間から最高気温37℃と外に出るのが危険な炎天下のなか歩き始めます。
郷平橋から眼下に流れる荒川。
2022年07月02日 10:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/2 10:02
郷平橋から眼下に流れる荒川。
続いて皆野橋は工事中のため、片側通行で歩道が大変狭くなっていました。
2022年07月02日 10:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 10:04
続いて皆野橋は工事中のため、片側通行で歩道が大変狭くなっていました。
下界歩きの途中再び電車で戻ってくる予定の皆野駅を捉えます。
2022年07月02日 10:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/2 10:14
下界歩きの途中再び電車で戻ってくる予定の皆野駅を捉えます。
皆野駅周辺にはうなぎ屋が複数あります。
うなぎを食べたくなりますが、ここは我慢して美の山参道を目指して右折。
2022年07月02日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 10:16
皆野駅周辺にはうなぎ屋が複数あります。
うなぎを食べたくなりますが、ここは我慢して美の山参道を目指して右折。
国道まで出ると、狸小路のラーメン屋と薬局イチワタの間をすり抜けるように細い表参道へと入っていきます。
2022年07月02日 10:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/2 10:21
国道まで出ると、狸小路のラーメン屋と薬局イチワタの間をすり抜けるように細い表参道へと入っていきます。
舗装林道の蓑山表参道を歩くのはおそらく2016年5月の北武蔵最強ルート以来となります。
2022年07月02日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/2 10:27
舗装林道の蓑山表参道を歩くのはおそらく2016年5月の北武蔵最強ルート以来となります。
カラフルな建物がある五色の社。
2022年07月02日 10:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 10:45
カラフルな建物がある五色の社。
次第に未舗装の登山道に変わりますが、まだまだ登りは続き、あまりの暑さに大量の汗が流れ落ちます。
2022年07月02日 10:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 10:56
次第に未舗装の登山道に変わりますが、まだまだ登りは続き、あまりの暑さに大量の汗が流れ落ちます。
東屋がありますが、周囲は虫が煩いのでそのまま通り過ぎます。
2022年07月02日 11:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/2 11:02
東屋がありますが、周囲は虫が煩いのでそのまま通り過ぎます。
蓑神社へと階段を上がって参拝。
2022年07月02日 11:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/2 11:04
蓑神社へと階段を上がって参拝。
誰もいなくて静かな神社境内での一枚。
2022年07月02日 11:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
7/2 11:09
誰もいなくて静かな神社境内での一枚。
つつじ園には向かわずみはらし園地経由で山頂を目指します。
2022年07月02日 11:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 11:13
つつじ園には向かわずみはらし園地経由で山頂を目指します。
ハルジオン。
2022年07月02日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/2 11:15
ハルジオン。
一般的な親鼻駅からの登山道との合流地点のみはらし園地。
2022年07月02日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 11:16
一般的な親鼻駅からの登山道との合流地点のみはらし園地。
途中関東ふれあいの道から外れて花の森経由で歩くと、低山らしく趣のある東屋があります。
2022年07月02日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/2 11:28
途中関東ふれあいの道から外れて花の森経由で歩くと、低山らしく趣のある東屋があります。
やがてアジサイ園に入り、本日のメインのアジサイが現れました。
2022年07月02日 11:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
7/2 11:32
やがてアジサイ園に入り、本日のメインのアジサイが現れました。
アナベル越しに登谷山、釜山神社方面。
2022年07月02日 11:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
7/2 11:34
アナベル越しに登谷山、釜山神社方面。
ガクアジサイ。
2022年07月02日 11:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/2 11:36
ガクアジサイ。
再び白くてかわいいアナベル。
2022年07月02日 11:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
7/2 11:37
再び白くてかわいいアナベル。
山頂広場に着いて、展望デッキに出ます。
2022年07月02日 11:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 11:42
山頂広場に着いて、展望デッキに出ます。
すると眼下に歩いてきたアジサイ園とその先には北武蔵の山々。
2022年07月02日 11:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/2 11:42
すると眼下に歩いてきたアジサイ園とその先には北武蔵の山々。
比企三山の一つ大霧山。
2022年07月02日 11:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/2 11:43
比企三山の一つ大霧山。
山頂広場は暑すぎるためか、紫陽花開花時期の土曜にしては混んでいません。
2022年07月02日 11:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/2 11:44
山頂広場は暑すぎるためか、紫陽花開花時期の土曜にしては混んでいません。
展望台奥に回り込み、6回目の訪問となる蓑山(587m)。
2022年07月02日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/2 11:52
展望台奥に回り込み、6回目の訪問となる蓑山(587m)。
車で山頂まで来れる観光の山なので山頂標がある場所も誰もいません。
2022年07月02日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/2 11:52
車で山頂まで来れる観光の山なので山頂標がある場所も誰もいません。
中央の展望台に上がり、景色を眺めます。
2022年07月02日 11:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/2 11:54
中央の展望台に上がり、景色を眺めます。
本日は秩父市街地とシンボル武甲山も霞んでいて視界はいまひとつです。
2022年07月02日 11:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 11:55
本日は秩父市街地とシンボル武甲山も霞んでいて視界はいまひとつです。
比較的静かな憩いの空間となっている美の山公園。
2022年07月02日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 11:56
比較的静かな憩いの空間となっている美の山公園。
アザミ。
2022年07月02日 11:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/2 11:57
アザミ。
オカトラノオ。
2022年07月02日 11:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/2 11:58
オカトラノオ。
ツツジがまだ咲いています。
2022年07月02日 11:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/2 11:59
ツツジがまだ咲いています。
青いアジサイをズーム。
2022年07月02日 12:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/2 12:01
青いアジサイをズーム。
あまりの酷暑に堪らずCCレモンを購入します。
山頂に自販機があるなんて幸せですね。
2022年07月02日 12:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/2 12:07
あまりの酷暑に堪らずCCレモンを購入します。
山頂に自販機があるなんて幸せですね。
こんなに暑いのに、馬鹿の一つ覚えのように真夏になっても熱い担々麵を頂きます。
2022年07月02日 12:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/2 12:12
こんなに暑いのに、馬鹿の一つ覚えのように真夏になっても熱い担々麵を頂きます。
続いてホット珈琲で温まります。
これ以上温まったら蒸発してしまいそうだ……。
2022年07月02日 12:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/2 12:14
続いてホット珈琲で温まります。
これ以上温まったら蒸発してしまいそうだ……。
こんなところにいつまでもいたら本当に熱中症になってしまうので、和道黒谷駅目指してさっさと下りましょう。
2022年07月02日 12:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 12:34
こんなところにいつまでもいたら本当に熱中症になってしまうので、和道黒谷駅目指してさっさと下りましょう。
樹林帯を下っていくと、やがて民家が現れ集落に下りてきました。
2022年07月02日 12:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/2 12:48
樹林帯を下っていくと、やがて民家が現れ集落に下りてきました。
途中和道採掘露天遺跡に立ち寄ります。
2022年07月02日 12:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 12:55
途中和道採掘露天遺跡に立ち寄ります。
和銅遺跡までは平坦なハイキング道。
2022年07月02日 12:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/2 12:56
和銅遺跡までは平坦なハイキング道。
日本最初の流通貨幣である巨大な和同開珎の碑。
2022年07月02日 12:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/2 12:59
日本最初の流通貨幣である巨大な和同開珎の碑。
武甲山は下りてきてからのほうがよく見えました。
2022年07月02日 13:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/2 13:07
武甲山は下りてきてからのほうがよく見えました。
和銅黒谷駅に着き、13:26発の電車に乗車。
2022年07月02日 13:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/2 13:12
和銅黒谷駅に着き、13:26発の電車に乗車。
すぐ隣の皆野駅で下車して最後の15分程歩いて駐車場所に戻ってきました。
行程は短いものの暑い一日でした。
2022年07月02日 13:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/2 13:55
すぐ隣の皆野駅で下車して最後の15分程歩いて駐車場所に戻ってきました。
行程は短いものの暑い一日でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 日よけ帽子 サングラス ゲイター 靴下 軍手 予備手袋 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 サーモス レジャーシート 虫除け コンパス ヘッドランプ ハンドライト 予備電池 地図(地形図) 携帯 保険証 時計 タオル カメラ マスク

感想

日程的な理由と先週の日光連山縦走の疲れから大きなところは早々に諦めて、蓑山へとアジサイ鑑賞に向かいます。
いつもは親鼻から登り和銅黒谷へと下りる定番ルートでしたので、北武蔵最強ルートで歩いて以来6年ぶりの皆野からの表参道で登ります。
懐かしい登山道で、北武蔵最強ルートで最後へばりながら歩いた記憶が蘇りました。
アジサイは7月になってしまったのでどうかと心配していましたが、一部見頃過ぎもありましたが、全体的にはまだ見頃で、花鑑賞を楽しみました。
車で行ける山頂部は土曜日なのに全然混んでいなくて拍子抜けです。
当然わかってはいましたが、とにかく暑い一日でした。
来週の私の休みは台風が直撃してしまうのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら