ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 446349
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山 〜行くなら今でしょ!〜

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
843m
下り
845m

コースタイム

8:02皇海橋ー9:30不動沢のコルー10:07鋸山手前の岩場10:12ー10:54不動沢のコルー12:02山頂12:10ー13:43皇海橋
*ルート図は手入力のため、参考になりません
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越沼田IC〜R120〜林道〜皇海橋
カーナビは利根郡信用金庫追貝支店に設定。
そこからは皇海山の標識に従い進めば皇海橋に到着できます。

*栗原川林道は5月3日開通
栗原川林道は落石多発地帯で、すれ違い困難な狭い道が延々と続くことを覚悟して行かれた方がよいと思います。
場所によっては、対向車に出くわすと、100m以上どちらかがバックを余儀なくされることもありえます。
私は行きに工事用車両、帰りに軽トラと出くわしましたが、幸い退避スペースが近くにあり、事なきを得ました。
路面自体は、ほぼ未舗装路ですが、開通直後ということもあり、凹凸も少なく、良好です。
SUV四駆等、車高の高い車であれば、問題ないですが、普通車も見受けられたもで、多少下をする覚悟があれば、行けると思います。
コース状況/
危険箇所等
【皇海橋〜不動沢のコル】
3回ほど渡渉するが、当日の水量は何の躊躇もせず渡れるレベル。
皇海山2km標識の先から残雪が現れる。
コルへの急登箇所は雪渓となっていた。
この急登区間を3年前に登った時は、雪はなく、ぐじゃぐじゃの悪路で閉口したが、今回は雪渓のおかげで快適に登れた。

【不動沢のコル〜鋸山手前の岩場(鋸山は断念)】
鋸山手前の岩場が皇海山はもとより、日光白根山、男体山、燧ケ岳等を見渡せる絶好の展望地であった。
目の前で鋸山の急斜面を見て、あっさり鋸山は断念。
思いがけない展望が見られただけで満足。
ここまでの道は、トレースも少なく、藪漕ぎがあったり、ルートが分かりづらいところがあった。
残雪は多いが、ここまでは、危険個所はなし。
鋸山は、下山してきた方に聞くと、ピッケルの必要性を感じた所もあったとのこと。

【不動沢のコル〜山頂】
一部を除き樹林帯を緩んだ残雪が覆っていた。
踏み抜くことも数回あり。

*軽アイゼンとストックは携行していった方がよいと思います。
雪渓の急斜面の下りは、チェーンスパイクだとかなり滑りやすい状況でした。
ちなみに、カミサンはストックも使ってましたが、数回転倒し、尻セードになってました。



3年前、職場の友と登った皇海山。
カミサンは、その頃、百名山に興味はなく、未登。
また登ることになるとは、、、
2014年05月12日 11:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/12 11:30
3年前、職場の友と登った皇海山。
カミサンは、その頃、百名山に興味はなく、未登。
また登ることになるとは、、、
3年前と同じ
2014年05月11日 08:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 8:06
3年前と同じ
渡渉は3回ほど。
この日の水量は、すんなり渡れるレベル。
2014年05月11日 08:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 8:12
渡渉は3回ほど。
この日の水量は、すんなり渡れるレベル。
新緑にはまだ少し早かった。
朝陽を浴びながら、気持ちよく歩きます。
2014年05月12日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/12 11:32
新緑にはまだ少し早かった。
朝陽を浴びながら、気持ちよく歩きます。
次の渡渉ポイントを見下ろす。
2014年05月12日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/12 11:32
次の渡渉ポイントを見下ろす。
皇海山まで2km標識の先から早くも残雪が現れる。
2014年05月11日 08:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 8:40
皇海山まで2km標識の先から早くも残雪が現れる。
こんな樹林帯の中を進む。
2014年05月12日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/12 11:34
こんな樹林帯の中を進む。
ここはまだ、ノーアイゼンで
2014年05月11日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/11 8:56
ここはまだ、ノーアイゼンで
こんなに雪があるとは思わなかった。
傾斜が急なので、チェーンスパイクを装着。
2014年05月11日 09:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/11 9:05
こんなに雪があるとは思わなかった。
傾斜が急なので、チェーンスパイクを装着。
雪のおかげで、どろどろ道を歩かなくてすむ。
無雪期より歩きやすい♪
2014年05月11日 09:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 9:14
雪のおかげで、どろどろ道を歩かなくてすむ。
無雪期より歩きやすい♪
雪渓を上から見下ろした図。
下りは、この急傾斜では、チェーンスパイクでは、ズルズル状態。
カミサンはストックを使っていても、すってんころりで、天然尻セード(笑)
2014年05月11日 09:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 9:18
雪渓を上から見下ろした図。
下りは、この急傾斜では、チェーンスパイクでは、ズルズル状態。
カミサンはストックを使っていても、すってんころりで、天然尻セード(笑)
コル直近でようやく、ロープが現れた。
2014年05月12日 11:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/12 11:36
コル直近でようやく、ロープが現れた。
稜線のコルに順調に到着。
2014年05月11日 09:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
5/11 9:30
稜線のコルに順調に到着。
鋸山は3年前に来たときは、見向きもしなかった。
今日は、行ってみたい。
2014年05月11日 09:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
5/11 9:30
鋸山は3年前に来たときは、見向きもしなかった。
今日は、行ってみたい。
天気いいぞー♪
鋸山を目指す。
2014年05月11日 09:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 9:38
天気いいぞー♪
鋸山を目指す。
稜線上も、まだ残雪は豊富。
トレースは薄い。
2014年05月11日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 9:46
稜線上も、まだ残雪は豊富。
トレースは薄い。
右から男体山、女峰山、太郎山。
2014年05月11日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
5/11 9:50
右から男体山、女峰山、太郎山。
ルートは分かりにくい箇所もあります。
ここは藪漕ぎ。
2014年05月12日 11:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/12 11:38
ルートは分かりにくい箇所もあります。
ここは藪漕ぎ。
皇海山の右奥に日光白根山も見えた。
まだ、雪がたっぷり。
2014年05月11日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
5/11 10:07
皇海山の右奥に日光白根山も見えた。
まだ、雪がたっぷり。
男体山に雪は見えない。
2014年05月11日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 10:07
男体山に雪は見えない。
岩場を登ると、鋸山が間近に見えた。
うひゃー、すごい傾斜だ〜!
心が折れるぅ。
2014年05月11日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
5/11 10:07
岩場を登ると、鋸山が間近に見えた。
うひゃー、すごい傾斜だ〜!
心が折れるぅ。
でも、ここは、絶好の展望ポイント♪
燧ケ岳は分かりやすい。あとは、至仏山や武尊山あたりか?
2014年05月11日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
16
5/11 10:08
でも、ここは、絶好の展望ポイント♪
燧ケ岳は分かりやすい。あとは、至仏山や武尊山あたりか?
皇海山も青空の下全容を見渡せた。
樹林帯に、雪は少なそうに見えたが。
2014年05月11日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
5/11 10:08
皇海山も青空の下全容を見渡せた。
樹林帯に、雪は少なそうに見えたが。
皇海山をはじめ、思わぬ好展望を拝めただけで、大満足。
ここは、無理するところじゃないし。
鋸山はあっさり断念。
2014年05月12日 11:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/12 11:42
皇海山をはじめ、思わぬ好展望を拝めただけで、大満足。
ここは、無理するところじゃないし。
鋸山はあっさり断念。
鋸山を下山してきた方に様子を聞くと、一部ピッケルの必要性を感じる箇所もあったとのこと。
さあ、皇海山へ行こう!
2014年05月11日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 10:11
鋸山を下山してきた方に様子を聞くと、一部ピッケルの必要性を感じる箇所もあったとのこと。
さあ、皇海山へ行こう!
不動沢のコルに戻る。
「自分の能力と引き返す勇気」の看板。
まさにその通り(苦笑)
2014年05月11日 10:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
5/11 10:54
不動沢のコルに戻る。
「自分の能力と引き返す勇気」の看板。
まさにその通り(苦笑)
コルから皇海山までの道もほぼ雪道。
アイゼンなしでも大丈夫ですが、ストックはほしいところ。
2014年05月11日 11:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/11 11:01
コルから皇海山までの道もほぼ雪道。
アイゼンなしでも大丈夫ですが、ストックはほしいところ。
カミサンは、ここで完璧な牛歩状態。
2014年05月11日 11:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
5/11 11:10
カミサンは、ここで完璧な牛歩状態。
先ほどの稜線とは違う角度で鋸山。
やはり、すごい傾斜角。
2014年05月11日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
5/11 11:34
先ほどの稜線とは違う角度で鋸山。
やはり、すごい傾斜角。
3年前の皇海山より雪渓のおかげで、楽しく歩けた。
雪渓歩きは楽しいし、林道も開通直後で荒れてないし、皇海山行くなら、今でしょ!
2014年05月12日 12:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
27
5/12 12:05
3年前の皇海山より雪渓のおかげで、楽しく歩けた。
雪渓歩きは楽しいし、林道も開通直後で荒れてないし、皇海山行くなら、今でしょ!
もうひとつの山頂標柱。
さあ、下りはサクッと行きましょう。
2014年05月12日 11:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
5/12 11:44
もうひとつの山頂標柱。
さあ、下りはサクッと行きましょう。
お疲れ様。
帰りは踏み抜くこともあったけど、カミサンも楽々ゴール。
2014年05月11日 13:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/11 13:43
お疲れ様。
帰りは踏み抜くこともあったけど、カミサンも楽々ゴール。

感想

3年前、職場の友と登った皇海山。
一番印象に残っているのは、延々と続く、すれ違い困難な林道。
山頂は展望もなく、ぱっとしない山に感じた。
登り終え、林道を無事に通過すると、山よりも達成感を感じたのを思い出す(苦笑)
もう、来ることはないなぁ!
あれから3年。
百名山に興味がないカミサンも気がつけば、88座。
山友からも発破をかけられ、否応なしにやらざるを得ない状況になった。
そして、再び皇海山へ行くことに。

前回、不動沢のコルへの急登はドロドロ、ぐちゃぐちゃの悪路でロープを利用しないと登れないほど。
展望もないし。
林道も長いし。
ただただ、百名山完登のためだけに登るようなもので、テンションは低かった。
同じコースを登るのは、芸がなさすぎるので、せめて鋸山だけは行っておきたい。
これがよかった。
結果として、鋸山は無理せず断念したが、途中の岩場が展望のいい好立地で、大満足♪
皇海山の全容も見渡せ、
日光白根山、男体山、燧ケ岳も山座同定できた。
残雪は予想外に多く、でも、そのおかげで、コルへの急傾斜も気持ちよく歩けた。

この先、雪は緩み、踏み抜きも多くなるでしょう。
でも、林道も整備されたてだし、雪渓も楽しいし、暑くもないし、
もうしばらくは皇海山のベストシーズンかも!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3765人

コメント

今っすか !(笑)
satoさんご夫婦、ど〜もっす。

奥様にスイッチが入った様で
sato家は火がつくと手が付けられなくなるのを誰よりも私は熟知しております

山はさて置き、林道お疲れ様
皇海山の全容は私も登っておいて初めて見るかも・・。(笑)
鋸山方面に足を入れて正解でしたね。
”自分の能力と引き返す勇気” いい言葉ですね
2014/5/13 19:49
Re: 今っすか !(笑)
雨男のkuniやん、こんばんは

カミサンは、スイッチ入ってまへんよ
皆さんが百同時達成と発破をかけるので、
私が、無理やりレールを敷いているだけですよ

この林道は2度目なので、対向車に気を遣いつつも、案外楽しめました
それにしても、この未舗装路をそれなりに飛ばしている隣で、
カミサンは居眠りひっこいてましたよ
2014/5/13 22:18
ここっすか!(笑)
やはりルートはこっちからでしたか

どうしてもあの林道をかっ飛ばしたかったんですね (笑)

山頂でのセルフ撮りに苦労した皇海山が懐かしいです

二人三脚の山登りも六月前半までですね
さあ、幾つたたけるでしょうか!(笑)

陽が長くなったらお会いしましょう〜
2014/5/14 17:40
Re: ここっすか!(笑)
sanpoさん、good morning!

うちはこのコースしかないでしょ

林道はまだ開通直後なので、SUV四駆なら楽勝でした
でも、4トン級の工事用車両が現れたときは焦りましたよ

もう、今度こそ栗原川林道を走ることはないでしょう

二人三脚、次にお会いするまで、エンジン全開で攻めますよ
ただ、カミサンペースなので
2014/5/15 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら