記録ID: 446664
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳から金ヶ岳
2014年05月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp30b664897481e8d.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 960m
- 下り
- 887m
コースタイム
茅ヶ岳登山口(9:00)→ 深田記念公園(9:10)→ 林道(9:35)→
女岩(10:20・10:25)→ 稜線(11:05)→ 茅ヶ岳(11:40・12:35)→
金ヶ岳南峰(13:20)→ 金ヶ岳(13:50・14:00)→
ふれあいの里(15:50)
女岩(10:20・10:25)→ 稜線(11:05)→ 茅ヶ岳(11:40・12:35)→
金ヶ岳南峰(13:20)→ 金ヶ岳(13:50・14:00)→
ふれあいの里(15:50)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
北朝霞(5:35)→ 乗り継ぎで → 韮崎(8:28) 韮崎駅よりタクシーで茅ヶ岳登山口 約20分 料金4500円 復路 ふれあいの里入り口よりタクシーで韮崎駅 約30分 料金5500円 韮崎駅(16:38)ホリデー快速 → 乗り継ぎで → 北朝霞(18:42) |
コース状況/ 危険箇所等 |
韮崎駅よりタクシー利用にて登山口へ。 登山口から記念公園の周辺にあけびの花が非常に多いです。 秋にはあけびが沢山見られるのかも。 女岩まで歩きやすい道で、女岩手前はニリンソウが群生しています。 稜線に出ると富士山を始め、金峰山・南アルプスが綺麗です。 茅ヶ岳から金ヶ岳 急な下りで最低鞍部から石門、大岩を抜けて金ヶ岳南峰。 もう一度下って登り返して金ヶ岳。 眺望は良くない。 茅ヶ岳の上に富士山が見える。 ふれあいの里に向かって下る途中崩落している所あり。 その辺りから八ヶ岳の眺めが良い。 |
写真
撮影機器:
感想
人数が揃うとタクシーが便利です。
帰りもふれあいの里に着くと迎えに来てくれていました。
登る途中は花が綺麗で、稜線から頂上は周囲の山の眺めも良く、贅沢な山歩きになりました。
茅ヶ岳から先は人も少なく静かな山歩きができました。
山菜を集めながら、山の上でてんぷら・・・なんて羨ましいかったです。
今度はタラの芽でも探して、てんぷらやりたいな。
食べられる山菜、調べなきゃね。
帰りの電車「ホリデー快速」いい感じです(ちょっとはしゃぎ過ぎました)ゴメンナサイ。
みなさんお疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2021人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する