(愛媛/徳島) 塩塚峰でディキャンプ + 紫陽花の園見物(ネコヤマ会行事)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 49m
- 下り
- 59m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨、風つよし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・塩塚峰頂上付近も道路は錯綜しているが、「展望台」という表示を頼りに進む。 ・「展望台」の直下に駐車スペースあり(10台ほど)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・「展望台」ピークから、塩塚峰本峰まで、稜線上の良く整備された道。 |
写真
感想
【山行No. 703】
※ この日は、キリちゃんプロデュースの、塩塚峰ディキャンプ。秘密のアジサイの園を見たりするとのことで、天気が微妙ながら面白そうなので参加。
結局、ネコさん含め、合計9人(+1匹)の参加となった。
・ネコさんとAbeeさんの2人は、前日夕方からキャンプ。でも、その日の夜は、台風の前触れの雨と風が凄くて、大変な一夜だったそうな。
・・でも当日の集合時には雨も止んでいた。
・当日は、まずキリちゃんが案内役で、少し離れた場所へ車で移動して、「秘密のアジサイの園」をぶらぶらと歩く。
ここは特に観光地化されてなく、案内板とかもないが、ずいぶんと沢山のアジサイが植えられていて、なかなか見事なアジサイ園だった。
なにやら小学生の遠足のように、私も、参加した皆さんも楽しそうで、たまたま見つけた蛇の抜け殻で遊んだり、水たまりにいたオタマジャクシにちょっかいを出したりしつつ、童心にかえり、はしゃいだ。
・いったん、キャンプ場に戻り、雨も止んでいるので塩塚峰の山頂まで、ほぼ全員で歩く。この日は台風接近のため、南風が強いが、むしろ涼しくて心地いい。北側は展望があり、雲辺寺山、荘内半島、瀬戸内海あたりまで望めた。凧揚げに興じるメンバーもいたが、風が強すぎて残念ながらうまく上がらず。
・少し歩いて程よくお腹が空いたところで、ランチタイム。
「昼食は各自持参」ということにはなっていたが、参加メンバーの皆さん、気配りのきく人ばかりで、焼肉はでるは、冷麺はでるは、魚が焼けるは と、お腹いっぱいになるほど色々と食べて、また沢山おしゃべりして、楽しいひと時を過ごした。
・七夕には少し早いけど、ネコさんが持ってきた笹に七夕飾りをする。・・各自のお願いごと(まる秘)が結構同じで爆笑!
・最後は、前年の忘年登山の際にやって楽しかった、「大縄跳び」やら「マイムマイム踊り」やらをやって、またまた童心に帰り、皆さん笑顔で一杯、これまた楽しかった。
ーー
そろそろ雨が本降りとなりそうになってきた14時ころに一応の解散。
・・自分(bergheil)は行かなかったが、有志数人は、今度は海辺で遊ぼうということで、観音寺付近でマテ貝掘りに興じたとのことでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する