ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4474309
全員に公開
ハイキング
東海

天蓋山

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
7.5km
登り
621m
下り
608m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:29
合計
6:03
距離 7.5km 登り 621m 下り 618m
8:57
9:00
94
10:34
10:38
47
11:25
12:21
38
12:59
13:12
79
14:31
14:37
7
14:44
14:51
0
14:51
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨清見インターチェンジを降りてから、車で約1時間半ほどで登山口駐車場に着きます。その駐車場までは舗装された広い道で安心です。
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場の奥に登山口があり、登山ポストもあります。登山道は整備されていて、迷うことはありませんが、急登が続きます。なお、駐車場前には「高原の駅 天の夕顔 神岡」の建物中に綺麗なトイレがあります。
その他周辺情報 ひだ宇宙科学館 カミオカラボ(道の駅に隣接)
うの花街道経由で向かい、途中「道の駅 飛騨古川いぶし」に寄りました。
2022年07月09日 07:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 7:27
うの花街道経由で向かい、途中「道の駅 飛騨古川いぶし」に寄りました。
キャンプ場に入ると、ウサギたちが急いで走り去りました。
2022年07月09日 08:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 8:54
キャンプ場に入ると、ウサギたちが急いで走り去りました。
そのキャンプ場に「ウツボグサ」が咲いていました。
2022年07月09日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 8:56
そのキャンプ場に「ウツボグサ」が咲いていました。
この奥に登山口があります。
2022年07月09日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 9:01
この奥に登山口があります。
登山ポストもありました。
2022年07月09日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 9:01
登山ポストもありました。
「キツネノボタン」by google lens
2022年07月09日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 9:03
「キツネノボタン」by google lens
整備された登山道です。
2022年07月09日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 9:07
整備された登山道です。
沢沿いは涼しく、せせらぎを聞きながら登っていきます。
2022年07月09日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 9:16
沢沿いは涼しく、せせらぎを聞きながら登っていきます。
「フユイチゴ」by google lens
2022年07月09日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 9:41
「フユイチゴ」by google lens
「ヤマアジサイ」
2022年07月09日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 9:44
「ヤマアジサイ」
豪雪に耐えた結果なんだろうなと。
2022年07月09日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 9:53
豪雪に耐えた結果なんだろうなと。
「シロバナニガナ」黄色いニガナもあちこちと・・・
2022年07月09日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 9:56
「シロバナニガナ」黄色いニガナもあちこちと・・・
急登が続きます。
2022年07月09日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 9:57
急登が続きます。
ここでやっと半分です。
2022年07月09日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 10:01
ここでやっと半分です。
ここで急登が終わるとのことですが・・・
2022年07月09日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 10:19
ここで急登が終わるとのことですが・・・
「コナスビ」があちこちと咲いていました。
2022年07月09日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 10:37
「コナスビ」があちこちと咲いていました。
「すずめ平」です。25℃だったのですが、もう汗びっしょり。
2022年07月09日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 10:42
「すずめ平」です。25℃だったのですが、もう汗びっしょり。
「クワガタソウ」by google lens
2022年07月09日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 10:46
「クワガタソウ」by google lens
「アキノタムラソウ」by google lens
2022年07月09日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 11:07
「アキノタムラソウ」by google lens
こちらも「フユイチゴ」でしょうか
2022年07月09日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 11:08
こちらも「フユイチゴ」でしょうか
「もうちょっと」の看板
2022年07月09日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 11:13
「もうちょっと」の看板
最後の登りです。
2022年07月09日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 11:21
最後の登りです。
たくさんの赤とんぼに出迎えられて
2022年07月09日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 11:27
たくさんの赤とんぼに出迎えられて
「天蓋山」山頂に着きました。
2022年07月09日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/9 11:30
「天蓋山」山頂に着きました。
山頂の眺望はあいにく芳しくなく
2022年07月09日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 11:35
山頂の眺望はあいにく芳しくなく
北アルプスや御嶽山は雲に隠れて・・・写真は「船山」方面
2022年07月09日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 11:35
北アルプスや御嶽山は雲に隠れて・・・写真は「船山」方面
山頂は30℃を超えましたが、時折吹く風で何とかランチが摂れました。
2022年07月09日 11:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 11:53
山頂は30℃を超えましたが、時折吹く風で何とかランチが摂れました。
「ギンリョウソウ」を見つけました。
2022年07月09日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/9 12:41
「ギンリョウソウ」を見つけました。
下山中に「焼岳」を見ました。
2022年07月09日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 12:46
下山中に「焼岳」を見ました。
「すずめ平」で、北アルプスがところどころ姿を現してくれました。
2022年07月09日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 13:05
「すずめ平」で、北アルプスがところどころ姿を現してくれました。
「黒部五郎岳」
2022年07月09日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 13:06
「黒部五郎岳」
「笠ヶ岳」
2022年07月09日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 13:06
「笠ヶ岳」
雲がなければ、「槍ヶ岳」が見えていたはず・・・
2022年07月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 13:07
雲がなければ、「槍ヶ岳」が見えていたはず・・・
「薬師岳」方面
2022年07月09日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 13:09
「薬師岳」方面
キャンプ場に「オオバギボウシ」が咲き始めていました。
2022年07月09日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 14:36
キャンプ場に「オオバギボウシ」が咲き始めていました。
「キバナオダマキ」〜キャンプ場にて
2022年07月09日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/9 14:37
「キバナオダマキ」〜キャンプ場にて
天蓋山の登山用駐車場
2022年07月09日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/9 14:47
天蓋山の登山用駐車場
「キリンソウ」by google lens〜山之村キャンプ場受付にて
2022年07月09日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 14:50
「キリンソウ」by google lens〜山之村キャンプ場受付にて
駐車場前に綺麗なトイレがあります。
2022年07月09日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/9 14:54
駐車場前に綺麗なトイレがあります。
神岡町の道の駅に隣接しています。ニュートリノを勉強しました。
2022年07月09日 16:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/9 16:13
神岡町の道の駅に隣接しています。ニュートリノを勉強しました。

装備

共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 昼ご飯 飲料 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

駐車場に着いたときの気温は、25℃。急登が始まる前までは21℃ほどになりましたが、そこから「すずめ平」へ着くと25℃に戻り、気温の割にはかなり汗をかきました。山頂に着くと日差しを遮るものがないため、ランチを摂っているときに31℃まで上がりましたが、時折吹く風で、何とか持ちこたえました。

前回の山行の失敗を教訓に、登りにアクエリアス500mL、下山にさらに一本、ランチにお茶600mLをカミさんと二人分け合い、十分な水分を摂りました。また、塩飴やリポビタンゼリーも意識して摂りました。

そのためか、滝汗状態で登ったにも関わらず、体調が崩れることもなく、楽しい山行となり、天蓋山の魅力を体全体で感じることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら