ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4484164
全員に公開
沢登り
札幌近郊

琴似発寒川

2022年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
9.1km
登り
382m
下り
383m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:35
合計
6:34
8:10
19
平和の滝駐車場
8:29
8:30
207
入渓
11:57
12:30
95
co590m昼食
14:05
14:06
38
布敷の滝下流夏道
14:44
平和の滝駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和の滝駐車場
登山に行ってそうな車は5台ほどでした
2022年07月13日 08:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 8:06
登山に行ってそうな車は5台ほどでした
砂防ダムのすぐ上から入渓
2022年07月13日 08:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 8:31
砂防ダムのすぐ上から入渓
2022年07月13日 08:42撮影 by  SCV43-j, samsung
2
7/13 8:42
この二股は右へ
2022年07月13日 09:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 9:01
この二股は右へ
ナメっぽい所も多い
2022年07月13日 09:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 9:15
ナメっぽい所も多い
2022年07月13日 09:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 9:29
苔むした感じが良いです
2022年07月13日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/13 9:39
苔むした感じが良いです
ヘツリが楽し
2022年07月13日 09:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 9:43
ヘツリが楽し
それぞれ好きなルートで
2022年07月13日 09:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 9:55
それぞれ好きなルートで
一番奥の滝、どうかな
2022年07月13日 10:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/13 10:16
一番奥の滝、どうかな
巻きます
2022年07月13日 10:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:19
巻きます
巻道明瞭
2022年07月13日 10:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:19
巻道明瞭
コワ楽しい
2022年07月13日 10:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/13 10:22
コワ楽しい
2名が攻める
2022年07月13日 10:24撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:24
2名が攻める
難しい微妙な登り
2022年07月13日 10:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
7/13 10:25
難しい微妙な登り
巻道から勉強と言う見学
2022年07月13日 10:26撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:26
巻道から勉強と言う見学
次から次に楽しい「
2022年07月13日 10:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:36
次から次に楽しい「
攻める
2022年07月13日 10:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/13 10:40
攻める
どう攻める、、、
2022年07月13日 10:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:40
どう攻める、、、
攻める人を眺める人
2022年07月13日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/13 10:39
攻める人を眺める人
選手交代
2022年07月13日 10:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/13 10:41
選手交代
水流に負けそう
2022年07月13日 10:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/13 10:43
水流に負けそう
撤退
2022年07月13日 10:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/13 10:43
撤退
釜が深いので巻きます
2022年07月13日 10:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:47
釜が深いので巻きます
この奥のS字
2022年07月13日 10:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 10:59
この奥のS字
攻めるも撤退
2022年07月13日 11:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/13 11:01
攻めるも撤退
巻道明瞭
2022年07月13日 11:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 11:03
巻道明瞭
水流脇を攻めるganリーダー
2022年07月13日 11:13撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 11:13
水流脇を攻めるganリーダー
この後ドヤ顔になりました
2022年07月13日 11:15撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/13 11:15
この後ドヤ顔になりました
良い!
2022年07月13日 11:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 11:25
良い!
攻める3名
2022年07月13日 11:29撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/13 11:29
攻める3名
右岸の見えてる段差?をヘツリました
2022年07月13日 11:37撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 11:37
右岸の見えてる段差?をヘツリました
大滝までは行かず二股まで
2022年07月13日 11:50撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 11:50
大滝までは行かず二股まで
以外と気温が上がらず、暖かなカップめんが美味しい
4
以外と気温が上がらず、暖かなカップめんが美味しい
下り、気を付けて
2022年07月13日 12:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 12:46
下り、気を付けて
懸垂下降の練習かねて
2022年07月13日 13:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/13 13:54
懸垂下降の練習かねて

感想

ganさんがMLに流した報告の抜粋をコピペ

■太陽の光
砂防ダムのすぐ先から入渓すると、程なくまゆちゃんにいつもの朝のお知らせが届く。
ナメあり、小滝あり、釜ありの息を飲むような風情ある流れが断続的に続くが、多くの沢屋はここを知らないのが残念だ。
落ちても怪我の無さそうな釜は極力経つって緊張感を楽しんだ。
410の夏道分岐まで一時間半もかかったが、正直ここから戻ってもいいくらい十分楽しめた。
しかし初めて来た紋ちゃんをここで帰す訳には行かない。
一番の難所のゴルジュに来た。首まで浸かって行った紋ちゃんも流石に戻ってきた。
どっぷり濡れるには太陽の光が欲しかったのは事実だ。
私もここは素直に巻いた。

◼️天津麺
歩きながらも話しは尽きない。
若い時ならガンガン登るが、もはやスルメを味わうように、ナメるように沢を楽しむ一部老人集団と言っても間違ってはいない。
いつもなら巻く滝も釜も極力直登を楽しんだから、満足感は比類なかった。
580分岐に着いて、今日の終点とした。早速お湯を沸かし、各自がカップラーメンを食べる。私はよもぎさんから天津麺を分けてもらったが、とろっとした汁が実に美味かった。
帰途美味そうなふきを少々頂き、滝ではあえて訓練を兼ね懸垂下降で降りた。
平和の滝には、三時前に着く。
紋ちゃんにお付き合いして私は行き付けの銭湯に行こうとしたら、忘れ物をしたとおとーちゃんからLINEが入る。琴似経由で桑園に向かったが、結果もう一つの忘れ物があったつ、つ、遂におとーちゃんにも○ケが来たか?

◼️おまけ
市内から30分でこんな素晴らしい沢があることに感謝を覚える。
大滝まで行かなくても十分楽しめる貴重な沢だ。

----------marikka感想----------
沢登りを始めた頃に来て以来の発寒川です。
その時は送電線の所から入渓しましたが、大滝まで行ってません。
今回、私の沢師匠ganさんと久しぶりの沢登りです。
下の砂防ダムを過ぎた所から入渓して大滝までは行かない計画です。
近場でいつでも来れると思っている発寒川、
以外とチャンスがないし、今回も大滝まで行かない。ちと悲し。

今回、布敷の滝分岐から夏道に上がって降りてきましたが
入渓する人も、この分岐からが多いみたいですね。
でも、下流域もナメがあったり苔むした感じがなかなか良いです。
水量が若干多めだったし、以外と気温が上がらず胸まで
浸かる気にはなれなかったです。攻めるのは次回かな(-.-)
攻める人を見るのが楽しいかも。落ちるかな、、、なんて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら