記録ID: 4484846
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
縞枯山回顧録(初スノーシュー)【24.03.10作成】
2009年12月29日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 187m
- 下り
- 186m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
2009年12月29日(火) [日帰り]
◆登山の背景
冬のシーズンはどうしよう?と悩んでいた時期。
最終的に我々が出した結論が『スノーシュー!』
何で(;´Д`)
本格的な雪山は危ないからやらないけど、スノーハイクなら良いと思う
確かそんな理由だった気がする、だいぶガバいな当時の自分w
まぁとにかくそんな理由でスノーシューを購入(よく買ったなしかし)
デビューとして選んだのが、当時も雑誌で常に紹介されてた北八ヶ岳は縞枯山でした。
◆登山の感想ほか
いや楽しかったですよ、楽しかったです実際、でもね
『この程度の雪ならスノーシュー要らんな』
とは思ったよマジで。
当時もそうですが未だに北八ヶ岳や入笠山がスノーシュー入門として紹介されますが
あれは相当に罪深い。
これらの山域でスノーシューを満喫するにはそれなりの気象知識が要りますよ。
初心者がフラッと行ってスノーハイク楽しめる場所じゃない。
というようなことを学んだ山行です(-▽-)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する