ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448727
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 富士宮口から剣ヶ峰、下山は超ロングシリセード

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
7.4km
登り
1,425m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【上り】
・五合目駐車場(2380m) 7:45
・六合目(2490m) 8:00
・新七合目(2790m) 8:45
・元祖七合目(3030m) 9:30
・八合目(3220m) 10:05
・九合目(3400m) 10:50
・九合五杓(3550m) 11:30
・富士宮口山頂(3710m) 12:05
・剣ヶ峰山頂(3776m) 12:30

 ※剣ヶ峰は強風&ホワイトアウトのため断念。

【下り】
・剣ヶ峰山頂 12:50
・富士宮口山頂 13:05
・九合五杓 13:20
・九合目 13:25
・八合目 13:30
・元祖七合目 13:40
・新七合目 13:45
・六合目 14:00 
・五合目駐車場 14:05

 ※九号五杓から七合目までは、ほぼシリセードで下山。
天候 晴れのち曇り
山頂はガスの切れ間に日が差し込む。少々風あり。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮登山口駐車場

富士山スカイラインは夜間通行止め、今日は7時10分くらいに開通。
コース状況/
危険箇所等
・登り始めは売店側は雪壁になっていて取り付けないので、駐車場を永宝山側に進んだところから
・山頂までひたすら登りになるが、九合五杓まではところどころ雪が緩いところがあるものの特に危ないと思われる箇所はなし。
・富士宮口山頂直下もザラメ状の雪、気を付けて下れば問題なし。
・アイゼンは最初から利用。ピッケルは八合目から利用したが、九合目または九号五勺からでも大丈夫か?

・人の頭大の落石が2回あり、今後雪解けが進むとさらに増えるのか?
予約できる山小屋
八合目池田館
早朝、水ヶ塚公園から富士山前景。
2014年05月17日 07:02撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 7:02
早朝、水ヶ塚公園から富士山前景。
7時30分、富士宮口駐車場。
2014年05月17日 07:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 7:36
7時30分、富士宮口駐車場。
7時45分、スタート。
前回同様、宝永山側の登山口から
2014年05月17日 07:39撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 7:39
7時45分、スタート。
前回同様、宝永山側の登山口から
最初の登り、ここでいきなり人の頭大の落石あり。
2014年05月17日 07:51撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 7:51
最初の登り、ここでいきなり人の頭大の落石あり。
前回(5/2)と比べると雪が減った。
2014年05月17日 08:25撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 8:25
前回(5/2)と比べると雪が減った。
振り返って駿河湾。
2014年05月17日 08:26撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 8:26
振り返って駿河湾。
新七合目。
2014年05月17日 08:46撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 8:46
新七合目。
元祖七合目。
だんだん雲が増えてくる。
2014年05月17日 09:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 9:29
元祖七合目。
だんだん雲が増えてくる。
晴れ間が出ていても、
2014年05月17日 09:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 9:29
晴れ間が出ていても、
風でガスが流されてきて、
2014年05月17日 10:41撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 10:41
風でガスが流されてきて、
あっという間に視界不良。
2014年05月17日 10:41撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 10:41
あっという間に視界不良。
でも、しばらくすると晴れ間がのぞく。
2014年05月17日 10:46撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
5/17 10:46
でも、しばらくすると晴れ間がのぞく。
九合目。
2014年05月17日 10:53撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 10:53
九合目。
九合五勺、
だんだんペースが落ちる
2014年05月17日 10:53撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 10:53
九合五勺、
だんだんペースが落ちる
結構たくさんの人が登っている...
2014年05月17日 11:52撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 11:52
結構たくさんの人が登っている...
富士宮口、山頂直下。
2014年05月17日 12:00撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 12:00
富士宮口、山頂直下。
山頂直下の鳥居。
エビの尻尾は無くなっていた。
2014年05月17日 12:05撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 12:05
山頂直下の鳥居。
エビの尻尾は無くなっていた。
浅間神社奥之院。
前回は強風とホワイトアウトでここまでだった。
2014年05月17日 12:06撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
5/17 12:06
浅間神社奥之院。
前回は強風とホワイトアウトでここまでだった。
今回は剣ヶ峰がキレイに見えている。
風もそれほど強くない。
前回の心残りを解消できそう。
2014年05月17日 12:09撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 12:09
今回は剣ヶ峰がキレイに見えている。
風もそれほど強くない。
前回の心残りを解消できそう。
剣ヶ峰山頂、日本最高所に到着!
登山者が多かった割に、山頂は人が少ない。
2014年05月17日 12:25撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
5/17 12:25
剣ヶ峰山頂、日本最高所に到着!
登山者が多かった割に、山頂は人が少ない。
冷たい風を我慢しながら、雲が切れるのを待って撮影。
南アルプス。
2014年05月17日 12:32撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 12:32
冷たい風を我慢しながら、雲が切れるのを待って撮影。
南アルプス。
南アルプス、乗鞍
八ケ岳は雲をかぶっていた。
2014年05月17日 12:34撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 12:34
南アルプス、乗鞍
八ケ岳は雲をかぶっていた。
あの上が最高所なのだろう。
立ち入り禁止になっているが...
2014年05月17日 12:37撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 12:37
あの上が最高所なのだろう。
立ち入り禁止になっているが...
火口。
スキーで滑り降りていく人もいた。
2014年05月17日 12:37撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 12:37
火口。
スキーで滑り降りていく人もいた。
富士山測候所。
1999年に運用終了。
2014年05月17日 12:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 12:54
富士山測候所。
1999年に運用終了。
剣ヶ峰。、馬の背の斜面。
空が青い!
2014年05月17日 13:00撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 13:00
剣ヶ峰。、馬の背の斜面。
空が青い!
浅間神社奥之院方面。
2014年05月17日 13:02撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
5/17 13:02
浅間神社奥之院方面。
奥之院の裏から、火口と白山岳。
2014年05月17日 13:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
5/17 13:10
奥之院の裏から、火口と白山岳。
下山開始。
2014年05月17日 13:12撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
5/17 13:12
下山開始。
富士宮口山頂直下は、すでに凍結なし、
ザラメ状の雪質で、注意して下れば問題なし。
2014年05月17日 13:13撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
5/17 13:13
富士宮口山頂直下は、すでに凍結なし、
ザラメ状の雪質で、注意して下れば問題なし。
宝永山と火口。
九合五勺からシリセード滑ってきたので、下山途中の写真がない。
2014年05月17日 13:37撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
5/17 13:37
宝永山と火口。
九合五勺からシリセード滑ってきたので、下山途中の写真がない。
14時すぎ、富士宮口到着。
下山者にアンケートをとっていた。
2014年05月17日 14:07撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 14:07
14時すぎ、富士宮口到着。
下山者にアンケートをとっていた。
車がだいぶ増えている。
2014年05月17日 14:10撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 14:10
車がだいぶ増えている。
帰り、再び水ヶ塚公園から、
西側から山頂に雲がかかっている。
2014年05月17日 14:48撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5/17 14:48
帰り、再び水ヶ塚公園から、
西側から山頂に雲がかかっている。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
ストック
1
ピッケル
1
アイゼン
1
水筒
2
0.5L(保温)+1L
ヘッドランプ
1
ストーブ
1
カートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
ナイフ
1
食糧
2
昼食+予備1食分
携行食
ヘルメット
オーバーグローブ
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
ツェルト
1
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話 
1
健康保険証/運転免許証

感想

前回GWに富士山に登った時に、火口部で強風とホワイトアウト、剣ヶ峰の山頂を踏むことができなかったのが心残りで...

ということで、比較的に天気の条件が良さそうだったので、再び富士山にチャレンジ。
早朝、水ヶ塚公園から見る富士山は、雲ひとつなく晴天。
ただ前回も昼前くらいからガスが出始めた...

富士宮口の駐車場に着くと、すでにたくさんの車が停っていた。好天の週末ということもあり、登山者多数、スキー、ボードを担いだ人も多い。

登り始めこそ好天だったが、だんだんとガスが出始める。
だた今回はガスの切れ間に晴れ間がのぞき、風も前回ほど強くないので今回は山頂を踏めそう。

山頂までは4時間30分ほど、ひたすら登り。九合目くらいからペースが落ちる。
九合五勺を越え、鳥居が見えてくると富士宮口のゴールは間もなく。一番の難所もすでに凍結はなく、ザラメ状の雪で前回より登り安くなっている。

富士宮口山頂につくと、正面に浅間神社奥之院。
ここから最終目的地、前回の心残りの剣ヶ峰に向かう。
風も強くなく、晴れ間がさす中、無事、剣ヶ峰山頂に登頂。
山頂まで到達するのは、昨年の5月以来、ちょうど1年ぶり。
山頂に着くと、ガスが出始めるが、ガスの切れ間に、南アルプス、山頂に雲をかぶっていたが八ヶ岳など、周囲の山々も見渡せる。
休憩がてら、しばらく山頂で景色を堪能。

下山は前回同様超ロングシリセード、ただ雪が減ったせいで距離は短くなっている。




九合五勺から七合目まで、途中何度がコース修正しながら20分点度で下山。
やはり何度やっても楽しい。

前回、できなかった登頂と、またシリセードを堪能し満足。

夜間の交通規制で、前日の20時には駐車場に着いていないと、早朝スタートができない。
来年は前泊でお鉢回りもセットで登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら