ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448959
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(真っ白!)

2014年05月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
6.8km
登り
889m
下り
879m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:19
合計
4:59
距離 6.8km 登り 889m 下り 889m
7:04
101
8:45
8:50
63
9:53
10:07
46
10:53
70
07:04菅沼登山口-08:42弥陀ヶ池-10:01奥白根山頂-10:52弥陀ヶ池-12:01菅沼登山口
天候 小雨/小雪からくもり、山頂部は風強く地吹雪の様相。まだまだ冬山です。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精道路を越えて菅沼登山口から。金精トンネル出口に一部雪あり。ノーマルタイヤなので慎重に通過しました。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
菅沼からは北斜面の沢筋(冬道)を登ります。まだまだ雪がたっぷりですがユルユルなのでアイゼンで登ったほうが良い。たまに落とし穴級の踏み抜きもあるので注意。この日は弥陀ヶ池から上は気温も低く風もあったので登山道は凍結。今回は足元は12爪アイゼン,ピッケルで挑みましたが服装は比較的軽装で行ったので少し寒かった(もちろんザックに上着は入れて行った)。

◆登山ポスト
駐車場入り口の管理小屋にあります。
朝早くに登山口に到着したけど、雪まじりの雨が降っていたので待機。
2014年05月17日 05:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 5:56
朝早くに登山口に到着したけど、雪まじりの雨が降っていたので待機。
雨が弱くなったので晴れるのを期待して登山開始。駐車場からすぐにズルズルの雪道です。
2014年05月17日 07:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:08
雨が弱くなったので晴れるのを期待して登山開始。駐車場からすぐにズルズルの雪道です。
向かう先の山は真っ白。この雲さえ抜ければ晴れるはず。
2014年05月17日 07:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:13
向かう先の山は真っ白。この雲さえ抜ければ晴れるはず。
菅沼からは北斜面なのでまだまだ雪がたっぷり。冬道の沢筋を登っていきます。
2014年05月17日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:30
菅沼からは北斜面なのでまだまだ雪がたっぷり。冬道の沢筋を登っていきます。
もう5月なのに真冬のような景色。
2014年05月17日 08:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 8:19
もう5月なのに真冬のような景色。
弥陀ヶ池に到着。奥白根は全く見えません。
2014年05月17日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 8:42
弥陀ヶ池に到着。奥白根は全く見えません。
それでも少し春の気配。池が少しだけ融け始めています。近づくとドボンとなりそう。
2014年05月17日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 8:47
それでも少し春の気配。池が少しだけ融け始めています。近づくとドボンとなりそう。
奥白根を見上げますが上のほうはガスの中。
2014年05月17日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 8:47
奥白根を見上げますが上のほうはガスの中。
取り付きの急登を登るとこの景色。こう真っ白だと赤布がうれしい。
2014年05月17日 09:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 9:04
取り付きの急登を登るとこの景色。こう真っ白だと赤布がうれしい。
森林限界付近から登っていく方向を見ます。この先は急登で本日は一部凍結してた。
2014年05月17日 09:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:19
森林限界付近から登っていく方向を見ます。この先は急登で本日は一部凍結してた。
小枝につく雪。このあたり風が強く地吹雪が顔にあたって痛い。
2014年05月17日 09:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 9:41
小枝につく雪。このあたり風が強く地吹雪が顔にあたって痛い。
山頂直下まで来ました。あの大岩の先が山頂。
2014年05月17日 09:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:58
山頂直下まで来ました。あの大岩の先が山頂。
山頂に到着。全く見えない。
2014年05月17日 10:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 10:02
山頂に到着。全く見えない。
中禅寺湖方面(白)
2014年05月17日 10:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 10:04
中禅寺湖方面(白)
五色沼を見下ろします(白)
2014年05月17日 10:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 10:06
五色沼を見下ろします(白)
山頂の展望を楽しむことなく速攻で下山開始。凍結している登山道を下ります。
2014年05月17日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:23
山頂の展望を楽しむことなく速攻で下山開始。凍結している登山道を下ります。
弥陀ヶ池までもう少し。
2014年05月17日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:50
弥陀ヶ池までもう少し。
弥陀ヶ池から奥白根方向を望みコーヒーブレイク。晴れていればここから見える奥白根は綺麗なんだけど。
2014年05月17日 11:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 11:00
弥陀ヶ池から奥白根方向を望みコーヒーブレイク。晴れていればここから見える奥白根は綺麗なんだけど。
沢筋をどんどん下ります。
2014年05月17日 11:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:16
沢筋をどんどん下ります。
下りは速い。このあたりで雲の中を抜けたかな。
2014年05月17日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:24
下りは速い。このあたりで雲の中を抜けたかな。
冬道は落石危険地帯を通ります。
2014年05月17日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:42
冬道は落石危険地帯を通ります。
平坦なところまで降りてきました。
2014年05月17日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:48
平坦なところまで降りてきました。
登ってきた山を見上げます。昼になっても晴れませんでした。
2014年05月17日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:57
登ってきた山を見上げます。昼になっても晴れませんでした。
菅沼登山口の茶屋で休憩。
2014年05月17日 12:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:15
菅沼登山口の茶屋で休憩。
いつも”すいとん”を頂きます。寒かったので温まります。
2014年05月17日 12:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 12:18
いつも”すいとん”を頂きます。寒かったので温まります。
早く下山したので日光の有名そば店へ。遠くに女峰山がクッキリ見える。今日登る山を間違えたかな?
2014年05月17日 14:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:51
早く下山したので日光の有名そば店へ。遠くに女峰山がクッキリ見える。今日登る山を間違えたかな?
2合もりの手打ちそばです。最大一升もりまであります。(食べてばかり)
2014年05月17日 14:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/17 14:36
2合もりの手打ちそばです。最大一升もりまであります。(食べてばかり)

感想

GWに金精道路の冬季閉鎖が解除されます。ここ数年はこの時期に菅沼から奥白根に登るのが定例になっています。この日の天気予報は晴れ,降水確率10%。これは山頂で360°の絶景眺望が見渡せると思い、いろは坂を上ると分厚い雲が出てきました。手前の男体山や女峰山は雲が取れていたので変更しようかな?と思ったのだけど冬靴しか持ってこなかった。少し雪まじりの金精道路を越えて菅沼まで着くとやはり降っている。でも雲さえ抜ければ天気が良いはずなので、少し弱くなったところで登山開始。気温は低くはないけど登山道は冬山の様相を見せてました。なんとか山頂まで行ったけど360°全部真っ白の景色を見て速攻下山、早々と降りてきたので食に走ってしまいました(登山エネルギー < 摂取エネルギー)。今年はGWで天候運を使い果たしたようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

おつかれさまです^^
こんにちは GWも過ぎたのにまだまだ冬模様ですね
小雨から雪とは寒さ倍増ですね そして強風 厳しいですね
でもそこはさすがです
前方方位の白い世界でも各方面熟知とは!おみそれしました。
無事な山行お疲れ様でした
2014/5/18 16:34
Re: おつかれさまです^^
sanngopapaさま。いつもありがとうございます。ここ最近の白根山頻度は高く那須と並んでホームと言ってもいいくらいなのでさすがに道は分かります。今回は真っ白な状況でしたが今シーズン最後の雪山登山と思いアイゼンの感触やピッケルの重さを感じながら行き慣れた登山道を登りました。美しい雪山登山は来季まで待って、これからは新緑の中を軽装で楽しく登ることにします。相変わらず花より団子ですけどね。
2014/5/18 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら