記録ID: 4500867
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
井水山・泉山
2022年07月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 935m
- 下り
- 935m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹も刈ってあり、迷うところなし |
写真
感想
昨夜はこの辺りは短時間警戒警報がでていたようで、登れるのかと心配していたが、特に登山道は問題なかった。このコースも数年ぶりで、前回はお昼を忘れたため速攻のピストンだったが、今回はツレもありゆっくりと。
福ヶ乢までは植林地帯を歩くが、ここから井水山まではかなり急登が続く。
それほど距離はないはずだけど、感覚的には結構長く感じた。
かなりの時間をかけて井水山を越え、中央峰で昼食。ここでかなりばてていたツレから「ピストンする自信がない」発言。色々と考えた末に泉山から笠菅峠に下ることに。(こっちは当然ピストン)。
本当は分かれるのはよくないことだが、それも致し方なし。
できるだけ早めに合流すべく帰路は休憩なしできびきびとあるく。2度ほどすべって転びそうになったが。
ほぼ同時に登山口についたようで、無事合流できました。
もっと人気のある山かと思っていたが、4組の方と出会う。まあこれだけ蒸し暑いのでしかたがないか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する