ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4506389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

ピリッぴりのピッシリ山

2022年07月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
16.9km
登り
1,081m
下り
1,084m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:39
合計
8:10
7:34
111
スタート地点
9:25
9:28
141
11:49
12:23
119
14:22
14:24
80
15:44
ゴール地点
天候 ほぼ照りってりの晴!
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
人の出入りは少ないかもしれませんが、山頂まで(危険個所も含め)きっちり
笹狩りが入っていて大変歩きやすかったです。
作業して頂き有難うございました。
その他周辺情報 日向温泉が近くにありましたがボイラー故障の為、お休み中でした
幌加内のルオントでお風呂に入り幌加内そば食べました。
mas)登山届あります
j)アリの住処になってましたね
2
mas)登山届あります
j)アリの住処になってましたね
mas)ココの渡渉で片足濡らした
j)ノーポールで渡る私。
2022年07月22日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 7:39
mas)ココの渡渉で片足濡らした
j)ノーポールで渡る私。
mas)滑るんです
2022年07月22日 07:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 7:40
mas)滑るんです
mas)難関突破劇
j)そうノーポールのつるっつるを石に手をついて渡る新技で渡りました笑
2022年07月22日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/22 7:41
mas)難関突破劇
j)そうノーポールのつるっつるを石に手をついて渡る新技で渡りました笑
mas)林道のあとは急登
j)この急登は可愛いもんでした
2022年07月22日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 8:25
mas)林道のあとは急登
j)この急登は可愛いもんでした
mas)朱鞠内湖がチギレそう。
j)別名「ちぎれない湖」
2022年07月22日 08:58撮影 by  XIG01, Xiaomi
2
7/22 8:58
mas)朱鞠内湖がチギレそう。
j)別名「ちぎれない湖」
mas)朱鞠内湖はチギレない子。だそうです。
2022年07月22日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:07
mas)朱鞠内湖はチギレない子。だそうです。
mas)隣の山は「朱鞠内岳」のようです。登ってみたい。
j)登れるの?
2022年07月22日 09:09撮影 by  XIG01, Xiaomi
1
7/22 9:09
mas)隣の山は「朱鞠内岳」のようです。登ってみたい。
j)登れるの?
mas)コレからアップタウンが始まります。
2022年07月22日 09:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:18
mas)コレからアップタウンが始まります。
mas)朱鞠内湖を眺める
j)だんだん「ちぎれてない湖」になってきた!
2022年07月22日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:21
mas)朱鞠内湖を眺める
j)だんだん「ちぎれてない湖」になってきた!
mas)1つ目の山は「釜ケ渕岳」
三等三角点名前は「釜淵岳」
2022年07月22日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 9:26
mas)1つ目の山は「釜ケ渕岳」
三等三角点名前は「釜淵岳」
j)この時点でこの後ろにあるのが頂上だと思ってました
2022年07月22日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:26
j)この時点でこの後ろにあるのが頂上だと思ってました
mas)なんだろな??黄色いお花。
2022年07月22日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 9:32
mas)なんだろな??黄色いお花。
j)まだ勘違いしてます笑
2022年07月22日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 9:34
j)まだ勘違いしてます笑
j)笹狩りがクッキリ
mas)遠くながいっす。
2022年07月22日 09:36撮影 by  XIG01, Xiaomi
7/22 9:36
j)笹狩りがクッキリ
mas)遠くながいっす。
j)振り返るとたくさんポコがあります
2022年07月22日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:22
j)振り返るとたくさんポコがあります
j)あれ、このポコ超えたら山頂じゃ・・・ない?
mas)ないですな。
4
j)あれ、このポコ超えたら山頂じゃ・・・ない?
mas)ないですな。
j)えーーー
2022年07月22日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:27
j)えーーー
j)もしかして一番奥のやつ?
4
j)もしかして一番奥のやつ?
j)突然見つけた山頂標識
2022年07月22日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 10:27
j)突然見つけた山頂標識
mas)2つ目の山は「くま岳」
三角点は無し
j)帰りに探してもなかったんだよねー
mas)見つけられなかったよね。
2022年07月22日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 10:27
mas)2つ目の山は「くま岳」
三角点は無し
j)帰りに探してもなかったんだよねー
mas)見つけられなかったよね。
2022年07月22日 10:30撮影 by  XIG01, Xiaomi
7/22 10:30
mas)まだ先はながい。
mas)まだ先はながい。
mas)似たような写真ですみません。
2022年07月22日 10:42撮影 by  XIG01, Xiaomi
1
7/22 10:42
mas)似たような写真ですみません。
j)ここ危険個所です片側だけの崖かと思いきや実は笹に隠れた細尾根なんです!
1
j)ここ危険個所です片側だけの崖かと思いきや実は笹に隠れた細尾根なんです!
2022年07月22日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 11:11
j)怖くて髭ダンス中
2022年07月22日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 10:45
j)怖くて髭ダンス中
j)奥深さに酔いしれてます
2022年07月22日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 11:12
j)奥深さに酔いしれてます
j)いいえメッチャ暑くて少し熱中症になっております
2022年07月22日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/22 11:12
j)いいえメッチャ暑くて少し熱中症になっております
j)あぁ頭痛い・・・
2022年07月22日 11:13撮影 by  XIG01, Xiaomi
3
7/22 11:13
j)あぁ頭痛い・・・
j)でも奥深いなぁ
2022年07月22日 11:15撮影 by  XIG01, Xiaomi
3
7/22 11:15
j)でも奥深いなぁ
mas)ビッシリ山の山頂
一等三角点名前は「比後岳」
2022年07月22日 11:29撮影 by  XIG01, Xiaomi
9
7/22 11:29
mas)ビッシリ山の山頂
一等三角点名前は「比後岳」
j)ピッシリました!
mas)ピシッた!!
2022年07月22日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/22 11:33
j)ピッシリました!
mas)ピシッた!!
mas)2022年バージョン!!詳しくはジュシュカへ!!
j)ただいま在庫切れ中!笑もうないデース
mas)カッコ可愛くてお気に入りになりました。ジュシュカありがとう〜。
2022年07月22日 11:45撮影 by  XIG01, Xiaomi
6
7/22 11:45
mas)2022年バージョン!!詳しくはジュシュカへ!!
j)ただいま在庫切れ中!笑もうないデース
mas)カッコ可愛くてお気に入りになりました。ジュシュカありがとう〜。
mas)虫な、、、
2022年07月22日 11:47撮影 by  XIG01, Xiaomi
2
7/22 11:47
mas)虫な、、、
mas)マイブームのトレイルバン。
j)五平餅ですか?
mas)硬めがコツです。ズッシリとお腹に効きます。
2022年07月22日 11:52撮影 by  XIG01, Xiaomi
4
7/22 11:52
mas)マイブームのトレイルバン。
j)五平餅ですか?
mas)硬めがコツです。ズッシリとお腹に効きます。
2022年07月22日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:14
j)雲が厚くなってきました
2022年07月22日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 12:28
j)雲が厚くなってきました
2022年07月22日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/22 12:29
mas)コレもジュシュカから。わらび餅旨し
j)本当はニューバージョンのレモンわらび餅があったんだけど
暑くて頭痛くて全部食べちゃった笑
2022年07月22日 13:14撮影 by  XIG01, Xiaomi
1
7/22 13:14
mas)コレもジュシュカから。わらび餅旨し
j)本当はニューバージョンのレモンわらび餅があったんだけど
暑くて頭痛くて全部食べちゃった笑
j)蛇っぽかった
2022年07月22日 14:44撮影 by  XIG01, Xiaomi
7/22 14:44
j)蛇っぽかった
j)ここもザレってました
2022年07月22日 15:04撮影 by  XIG01, Xiaomi
7/22 15:04
j)ここもザレってました
j)さすがに疲れ切った体にノーポール渡渉は危険との事でmasが貸してくれました。ありがとー
2022年07月22日 15:42撮影 by  XIG01, Xiaomi
3
7/22 15:42
j)さすがに疲れ切った体にノーポール渡渉は危険との事でmasが貸してくれました。ありがとー
mas)ハスラーちゃんただいま〜
j)もーーーーくったくた
2022年07月22日 15:43撮影 by  XIG01, Xiaomi
3
7/22 15:43
mas)ハスラーちゃんただいま〜
j)もーーーーくったくた
mas)天ぷら蕎麦。美味しかった。
ダニにやられて凹んでる私を気づかいジュシュカが、ごちそうしてくてた。ゴチです!!!
2022年07月22日 19:16撮影 by  XIG01, Xiaomi
6
7/22 19:16
mas)天ぷら蕎麦。美味しかった。
ダニにやられて凹んでる私を気づかいジュシュカが、ごちそうしてくてた。ゴチです!!!
j)私は知床地鶏のつけ蕎麦
2022年07月22日 19:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/22 19:16
j)私は知床地鶏のつけ蕎麦
j)翌日のご褒美♪masゴチっす
mas)ダニ退治料です。安!!笑
2022年07月23日 09:24撮影 by  XIG01, Xiaomi
3
7/23 9:24
j)翌日のご褒美♪masゴチっす
mas)ダニ退治料です。安!!笑
j)ホンダもウマいとのことで寄ってみる
2022年07月23日 10:23撮影 by  XIG01, Xiaomi
3
7/23 10:23
j)ホンダもウマいとのことで寄ってみる
j)お上品な味で美味しゅうございました
mas)ジュシュカは色んなお店知ってるね。
2022年07月23日 10:33撮影 by  XIG01, Xiaomi
2
7/23 10:33
j)お上品な味で美味しゅうございました
mas)ジュシュカは色んなお店知ってるね。
j)わがまま農園カフェ!おじいさんが出迎えてくれます
mas)スタッフ出入口の写真撮っちゃったよね!笑
2022年07月23日 12:50撮影 by  XIG01, Xiaomi
2
7/23 12:50
j)わがまま農園カフェ!おじいさんが出迎えてくれます
mas)スタッフ出入口の写真撮っちゃったよね!笑
j)美味しかった〜
mas)大満足!!
2022年07月23日 13:14撮影 by  XIG01, Xiaomi
4
7/23 13:14
j)美味しかった〜
mas)大満足!!
j)お外の畑で採れた野菜たちですよ&豚!!
6
j)お外の畑で採れた野菜たちですよ&豚!!
j)番犬から引退して看板犬なったそうです
2022年07月23日 13:59撮影 by  XIG01, Xiaomi
4
7/23 13:59
j)番犬から引退して看板犬なったそうです

感想

今日も天気がいまいち。
晴れを求めて道北へ。

2人が未踏の北海道百名山のビッシリ山へ。
変な名前の山。舐めてた。
ハードなアップダウンを何度も越えてやっと見えたのはニセピーク。
大変な思いでたどり着いた山の記憶とダニの洗礼この先も忘れはしない。。多分。

久々にmasとの一泊登山!
本当はサプライズのおめでとう登山になるはずが
ここ最近の天候に振り回され、やむなく企画延期
さ、どこ行きますか
それこそ最近私はこちら方面への旅が多くなて来ておりますが
今回も北の方の天気が良しということで
北海道百名山のピッシリ山へ
失礼ながら数週間前に教えてもらうまで名前も存在も知らなかったのです
どうも道北は未開の土地です
登山口というか林道から頂上まできっちり笹狩り入ってます
とてもとても歩きやすく感謝しかありません。
奥深いゆえに熊は出るでしょうね笑
笹狩りの笹がお布団になりそうなくらいフワッとしてたので。
釜ヶ淵岳を超えるとアップダウン地獄が始まります
次のポコを超えると山頂か?の繰り返しです笑
そして何度目かのポコを超える頂上手前のポコが難所です
よく見ると笹に覆われてる両脇がキレッキレに切れて
実は細尾根になってます
気をつけないと笹でツルっと言ってしまう危険性もありますので
十分注意してください
あと距離があります、天気が良いと釜ヶ淵岳以降あまり日影がないので
熱中症になりそうになります。
舐めていたわけではありませんが、名前の可愛らしさから
こんなにハードだとは思わなかったので、コテンパンにやられました!

ロングドライブとハード登山に付き合ってくれたmasありがとう!
君についたダニはいつでも素手で取ってあげるよ!!笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら