記録ID: 4510802
全員に公開
ハイキング
石鎚山
石鎚山【西之川登山口から試練を満喫】晴れたー
2022年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,981m
- 下り
- 1,994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:03
距離 14.6km
登り 1,994m
下り 2,010m
14:39
ゴール地点
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西之川登山口に登山ポストあります、登山開始してまもなく屋敷跡でルートを見失いあたふた、冷静に戻って屋敷より少し前に登山道あり。後は登山道明瞭、杉林と桧林。試練の鎖は試練でした。 |
その他周辺情報 | 下山後、石鎚山温泉で日帰り入浴。 |
写真
感想
自宅から車で9時間かかりました。四国遠征で日本百名山71座目になります。東北に行くつもりでしたがこちらの方が天気良い予報でしたので急遽変更しました。おかげさまで天気に恵まれました。登山開始時は霧雨でマイナスイオンを浴びなかの登山となりました。
登山開始からしばらくして屋敷跡に気をとられて踏み跡をたどってルートを見失いました、鉄則道理戻り直登する登山道を見つけました。戻ってロープウェイで行こうかなと思いましたが脚が登って行くのでまーいいかなと思いつつ・・・🤔
見事な杉林と桧林の結構急登な登山道でした。
結局ロープウェイの登山者と一緒になりました。
試練の鎖場は試練と思い満喫しました。特に試しの鎖の下りは怖かったです🥴
しばらくぶりの登山なので脚はつるは筋肉痛になるはで試練をあたえてくれましたが試練の鎖を乗り越えるうちに快調になりました。👍
山の天気予報通り晴れることを信じて山頂に向かいました。おかげさまで山頂で最高の景色を堪能しました🤗
下山は翌日の剣山登山の予定ですので、しっかりとロープウェイを利用しました。
試練はYouTubeにアップする予定です。アカウント『ふと山にいきたくなる』
登山を可能にしている健康と奥さんの協力に感謝しています😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する