記録ID: 4511545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山(捨てる神あれば拾う神あり)
2022年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 816m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:34
距離 10.2km
登り 821m
下り 832m
14:38
ゴール地点
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天時は岩場が滑り易いので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
微妙に天気予報がはずれて霧雨のなかの山行となりました。当然山頂からの展望は視界ゼロです。逆に五色沼は霞がかかって幻想的な美しさを放っていました。いつまでも眺めていたい風景でした。この五色沼がなければただの苦行になるところでした。
前泊:道の駅 尾瀬かたしな
入浴:白根温泉 大露天風呂薬師之湯
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人