記録ID: 451417
全員に公開
ハイキング
甲信越
高川山
2014年05月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 444m
- 下り
- 546m
コースタイム
5:41 駐車場
女坂
6:29 高川山(975.7m)
男坂
7:07 駐車場
女坂
6:29 高川山(975.7m)
男坂
7:07 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道20号線の初狩駅前信号を曲がり郵便局の路地を左折し隋道を潜って自徳寺霊園方面の案内に従って進むとその後は一本道。道幅が狭く対向不可。 対向車が来ない事を願い数百メートルバックする覚悟での乗り入れとなる。 仮設ではあるが綺麗に清掃されたトイレが設置されていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
始発列車到着前の時間帯を狙って少し早出をした事で静かな山歩きを楽しむ事が出来た。
富士山の展望が素晴らしい小さな名山だった。
駅からのアクセスも良くバリエーション豊かなルート選択が可能な山でもあり人気の理由が頷ける。
すれ違い困難な道路、対向車が来たらどうしよう
なんて事ばかり考えて気が気じゃない山行となってしまった。
下山後急いで車に乗り込み発進
GPSログ消し忘れ途中のセブンイレブンで気がつく・・・
駅から歩いても30分ほど
初狩駅前の叔母の家に車を停めさせてもらうべきだったなあ
このあとは九鬼山〜高畑山〜倉岳山の縦走コースへ向かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
いいねした人