ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451439
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山(つつじヶ丘から)子供と登山

2014年05月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 AIKEN その他1人
GPS
03:20
距離
5.2km
登り
527m
下り
525m

コースタイム

筑波山(つつじヶ丘から)子供と登山

11:50 つつじヶ丘
12:30 弁慶茶屋跡
13:10 筑波山(女体山頂)13:35
13:50 御幸ケ原(お昼)14:15
14:30 筑波山(男体山頂)
14:45 御幸ケ原
15:00 ロープウェイ女体山駅

15:10 つつじヶ丘

天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじヶ丘駐車場 ¥400(2時間以降+¥100/h)
筑波山ロープウェイ片道 ¥620(大人ひとりにつき幼児ひとり無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 特になし
次男とふたりの休日。ブランチしながら「何して遊ぶ?」「お山行きたい!」ってことでちょっと遅めスタートですが家から1時間ほどの、いつもお世話になってる筑波山にお出かけ決定!
7
次男とふたりの休日。ブランチしながら「何して遊ぶ?」「お山行きたい!」ってことでちょっと遅めスタートですが家から1時間ほどの、いつもお世話になってる筑波山にお出かけ決定!
ツツジが見頃な季節ですので、本日はつつじヶ丘から登山開始。さっそくツツジがお出迎え
10
ツツジが見頃な季節ですので、本日はつつじヶ丘から登山開始。さっそくツツジがお出迎え
天気は曇りですが気持ちいいハイキング。筑波山のツツジは鮮やかで濃い色合いです
12
天気は曇りですが気持ちいいハイキング。筑波山のツツジは鮮やかで濃い色合いです
とても歩きやすい登山道。お花に囲まれながらゆっくり山頂を目指していきます
5
とても歩きやすい登山道。お花に囲まれながらゆっくり山頂を目指していきます
木陰にはいると涼しくて気持ちがいいね
2
木陰にはいると涼しくて気持ちがいいね
ここまでアップダウンがありましたが、次の休憩ポイントの弁慶茶屋跡までがんばって登りましょう
1
ここまでアップダウンがありましたが、次の休憩ポイントの弁慶茶屋跡までがんばって登りましょう
弁慶茶屋跡にて休憩。子供って葉っぱとか木の枝とか木の実をだいじそうに持って歩きますよね
10
弁慶茶屋跡にて休憩。子供って葉っぱとか木の枝とか木の実をだいじそうに持って歩きますよね
弁慶茶屋跡から女体山頂の岩場がみられます。今日も大盛況かな
2
弁慶茶屋跡から女体山頂の岩場がみられます。今日も大盛況かな
いつも撮ってる弁慶七戻り。この辺りでトレランの方に「ザックのチャックが開いてますよ」と親切に教えて頂く。歩きながらお話しさせて頂くと、筑波連山レコにリンクを快諾して頂いたoval7さんご本人でビックリ!
3
いつも撮ってる弁慶七戻り。この辺りでトレランの方に「ザックのチャックが開いてますよ」と親切に教えて頂く。歩きながらお話しさせて頂くと、筑波連山レコにリンクを快諾して頂いたoval7さんご本人でビックリ!
男前なoval7さんでした!これもなにかいい縁ですねということでお互いに記念撮影。トレーニング中のところ、こちらの歩調に合わせていただきながらの談笑ありがとうございました!
20
男前なoval7さんでした!これもなにかいい縁ですねということでお互いに記念撮影。トレーニング中のところ、こちらの歩調に合わせていただきながらの談笑ありがとうございました!
おわかれしたoval7さんを追っかける次男。北斗岩辺りで見失ってバテてました。まだ君は山で走っちゃ危ないよ!(靴は瞬足ですが)
10
おわかれしたoval7さんを追っかける次男。北斗岩辺りで見失ってバテてました。まだ君は山で走っちゃ危ないよ!(靴は瞬足ですが)
いよいよ筑波山の後半戦の岩場です。まったく手をかさなくてもコースタイムのペースで登れるようになったんだねぇ(ザックしょってないけど)
7
いよいよ筑波山の後半戦の岩場です。まったく手をかさなくてもコースタイムのペースで登れるようになったんだねぇ(ザックしょってないけど)
岩場をグイグイ登りこんでいきます!鎖がついてる岩まできたら筑波山(女体山頂)はもうすぐです!(栃木Kidsはどこで登山装備買ってるのでしょうか?)
3
岩場をグイグイ登りこんでいきます!鎖がついてる岩まできたら筑波山(女体山頂)はもうすぐです!(栃木Kidsはどこで登山装備買ってるのでしょうか?)
神社のうしろから筑波山(女体山頂)到着です!
次男(4歳)もう何回目とかちゃんと数えてないけど登頂おめでとう!
4
神社のうしろから筑波山(女体山頂)到着です!
次男(4歳)もう何回目とかちゃんと数えてないけど登頂おめでとう!
登ってきたつつじヶ丘や宝篋山方面。今日は霞んでいるけど女体山頂からの大好きな景色。お花あったのでいいでしょう
4
登ってきたつつじヶ丘や宝篋山方面。今日は霞んでいるけど女体山頂からの大好きな景色。お花あったのでいいでしょう
舞台的なところに立つとヒーローポーズみたいのをよくやってます。むかう筑波山(男体山頂)にむかってキメポーズ!?
20
舞台的なところに立つとヒーローポーズみたいのをよくやってます。むかう筑波山(男体山頂)にむかってキメポーズ!?
高度感を楽しむ次男!!自分は子供の頃来た女体山頂は怖かったけどなぁ(ちなみに長男はビビる)
27
高度感を楽しむ次男!!自分は子供の頃来た女体山頂は怖かったけどなぁ(ちなみに長男はビビる)
乗り物も好きなので帰りはロープウェイとソフトクリームの約束
7
乗り物も好きなので帰りはロープウェイとソフトクリームの約束
ペコリと神様にご挨拶もできるようになりました(帽子もとったらよくできました)
8
ペコリと神様にご挨拶もできるようになりました(帽子もとったらよくできました)
『こんにちは』の嵐 その1
4
『こんにちは』の嵐 その1
『こんにちは』の嵐 その2
12
『こんにちは』の嵐 その2
『こんにちは』の嵐 一過で、おちついた御幸ケ原に到着
3
『こんにちは』の嵐 一過で、おちついた御幸ケ原に到着
登山前にけっこう食べてきたし、お菓子も食べてたけど、今日のお目当て『つくばうどん』うまくてそっこうたいらげました
23
登山前にけっこう食べてきたし、お菓子も食べてたけど、今日のお目当て『つくばうどん』うまくてそっこうたいらげました
御幸ケ原から筑波山(男体山頂)にむかいます
1
御幸ケ原から筑波山(男体山頂)にむかいます
男体山頂まで距離はあまりないけど結構な傾斜です
3
男体山頂まで距離はあまりないけど結構な傾斜です
最後の急登をこえて
5
最後の急登をこえて
いつもは渋いが今日は彩りのある筑波山(男体山頂)に登頂!次男(4歳)たぶんこっちは初かも!登頂おめでとう!
9
いつもは渋いが今日は彩りのある筑波山(男体山頂)に登頂!次男(4歳)たぶんこっちは初かも!登頂おめでとう!
筑波山(男体山頂)からみる筑波山(女体山頂)の修験の岩場が好き
2
筑波山(男体山頂)からみる筑波山(女体山頂)の修験の岩場が好き
筑波山(男体山頂)をサクッとピストンし御幸ケ原から約束のロープウェイにむかいます
2
筑波山(男体山頂)をサクッとピストンし御幸ケ原から約束のロープウェイにむかいます
途中『ガマ石』でカエルさんだよって教えても、上のカエルより下の洞窟のが気になってました
8
途中『ガマ石』でカエルさんだよって教えても、上のカエルより下の洞窟のが気になってました
ロープウェイにすべりこみセーフ!待たずに乗れました。幼児は大人ひとりに1名まで無料だとか
6
ロープウェイにすべりこみセーフ!待たずに乗れました。幼児は大人ひとりに1名まで無料だとか
駐車場に無事下山。約束のソフトクリームを堪能し温泉のあとは車でぐっすりお休みでした。おつかれさまでした
11
駐車場に無事下山。約束のソフトクリームを堪能し温泉のあとは車でぐっすりお休みでした。おつかれさまでした

感想

今日は嫁さんが仕事の講習があるため、久々に次男とふたりの休日。
ダラダラと遅めの朝食(時間的にブランチか)をとりながら、「今日どこ行こっかぁ?」と聞くと
「お山に行きたい」という返事。「んじゃ行くか!」と早々に準備をすませ、家から1時間とほど近い筑波山にむかいました。

昼近いスタートになるので短いコース、ツツジが見頃なのではという期待で、つつじヶ丘から登ることにしました。天気はくもりでしたが、つつじヶ丘の名のとおりツツジもたくさん見れて、ひさびさに息子との楽しい山になりました。

弁慶茶屋跡での休憩のあと、しばらくザックの口が開けっぱだったところをトレランの方に親切に教えていただきました。お話しをさせていただくうちに、自分の筑波連山縦走レコの記録に補完で情報のリンクを快諾いただいている、oval7さんご本人と知り驚きました。タイムにシビアなトレランのトレーニング中でしたが、こちらの歩調に合わせての談笑や息子のお相手などありがとうございました。おわかれをしたあと、駆け抜けていく姿はかっこよく、一日の中で遠くまで目指したい自分としては、行きつく先はあのスタイルかとも考え刺激を受けました。

下山後、駐車場にて登山遠足の生徒を前に、先生が「登山とは人生だ」的なシメの挨拶を金八っつぁんのごとくをしているのを聞きながら

自分にとって『山』ってなんだろう?と考えましたが、今のところなんだかわかりません。辛いこともあるけど、それをうわまわるなにかがあるから、また『山』に登ってしまいます。

これから、雪山の魅力にみせらせていくのか、岩なのか、沢なのか、藪なのか、ランなのか…(ゲレンデもまともに滑れないのでBCは憧れだけかな)
とりあえず今の目標にむかって楽しんでいこうと思いました。子供との登山も楽しみながら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6792人

コメント

偶然てありますね・・・
AIKENさん、こんばんは
茶屋でヒーヒー言ってる時に、AIKENさんザックの開いてるのチェックしてたんですよ
AIKENさん気さくに話してくれたんで繋がれました
あの時相当ヘロヘロで二人に逢わなければダラダラと神社側へ降りていたかもしれません
元気頂きましてありがとう御座います。しかし息子さん元気過ぎ(笑)
トレラン自分も初めて間もないですが、短い時間でより遠くへ・・・を目的なら最高です
あとドMなら ・・・
又どこかでお会いしましょう
2014/5/21 22:01
oval7 さん
oval7 さん、こちらにコメントありがとうございます!
先日の筑波山では親子ともども親切にしていただき、ありがとうございました!

いつもは雨蓋のあるザックですが、ひさしぶりの小ぶりのザックでチャック閉め忘れてました(汗)。それがきっかけで、興味のあったトレランのお話しをさせていただくうち、oval7 さん本人と分かったときはビックリしました!気さくで息子にも優しくしていただきありがとうございました!

レコには載せてないときもありますが、自分的に厳しい登山のあとは、ホッとしに筑波山に出かけることもあります。そのとき自分がハイクかトレランやり始めてるか分かりませんが、またお会いしたときは、よろしくお願いいたします!
気づかなかったときは遠慮なくぶち抜いていってくださいな(笑)
2014/5/21 22:32
親子登山
AIKENさん おはようございます

筑波山は、子供も登れる親子登山には丁度良い山ですね
それにしても次男さんガッツがあって頼もしい限りです

レコは、30数年前の自分とダブります
同じコースを家族で歩いたなぁ〜

  最近では孫と登りましたが(笑)
2014/5/22 8:58
gentama さん
gentama さん、いつもコメントありがとうございます!

自分も、30年ほど前、今の次男と同い年くらいのときに、同じコースを父親と登ったことを思い出しました。遠い記憶では、当時まだ弁慶茶屋があったような気が…。茶屋で『ちょーじょーまだぁ?』とか女体山頂で『こわいよ〜』とか言ってたと思います!
それを考えると次男だいぶたくましいですわ!こりゃすぐに追い越されますわ!

職業がら小学校にあがると夏休みくらいしか登りにいけなさそうですし、山登りが好きでいてくれるうちに一緒に登っておこうと思います。

gentama さんもお孫さんとの登山楽しんで下さいね。行かれたらぜひ記録のほうもよろしくお願いします(笑)うちの子でも登れそうなとこなら行っちゃうかもしれません!
2014/5/22 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら