憧れの分水嶺【笠取山】
- GPS
- 07:25
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 798m
- 下り
- 787m
コースタイム
6:29 一休坂分岐
6:48 ヤブ沢
7:27 ヤブ沢峠
7:39 発
7:57 笠取小屋
8:03 発
8:23 小さな分水嶺
8:32 発
9:02 山梨百名山 山頂
9:32 発
9:44 笠取山
9:51 発
10:15 水干
10:53 笠取小屋
11:42 発
12:29 一休坂
12:39 一休坂分岐
13:04 登山口
天候 | 気持ちよく晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山梨県は「道の駅」が多い。そして笠取山もトイレが完備だ。
と、油断してたら、自分が通る道路では、トイレの空白地帯が存在した!!
柳沢峠の駐車場でトイレを見つけて心底、ほっとした。ε- ( ̄、 ̄A)
作業平口にはかなーり早く到着したつもりだったけど、5時過ぎには残席わずか。
ヤマレコで上位に来ないのに、人気の山だなぁ?
さて、2日前に御正体山で遊んだので、今日は
「近場で行動時間に無理がない山」
を探したはずなのに、行動時間はさておき、運転時間に関しては、ぶっちぎりトップクラスです。
早めの下山を心がけ、安全運転で帰ります。
6時に行動開始するが、朝方はちょっと寒い。
コースがファミリー向けのハイキングコースだったので、
30分歩いても体は暖まらず、肌寒いまま、一休坂分岐に到着した。
ヤブ沢経由と一休坂経由と選べるが、せっかく水源の山に来たので
沢沿いのヤブ沢経由と決めている。
道は広く、平坦で歩きやすく、そのお手軽さは今まで歩いた山の中で、一・二を争う。
先日のハイキングで足がトラブル中だったけど、ほとんど気にする事無く
笠取小屋まで歩けた。
笠取小屋までは、日の出の時刻は過ぎたが、まだ山にはなかなか日が当たらず
ここまで来てやっと日当たりを感じられた。
って、まだ8時なんですけどね。σ(^┰゜)
笠取小屋から山頂までが、今日の自分の主目的!です。
最大の目的「小さな分水嶺」は小屋からすぐ。
自分、分水嶺を見るのは初めて。
という訳で、お家から水を持ってきました。 ☆d(o⌒∇⌒o)b ☆
ここで注いだ水は、
多摩川、荒川、富士川、それぞれの流れにいつの日か合流する(かも)
そして、もう一つの目的は、山頂への潔いほどの直線コース!
この風景が見たくてきたのです。
この坂を登っている間、振り向けば、風光明媚な富士山を視界に捉えることは分かっていても、
「せっかくだから、頂上から見るんだい!」
と、振り向かない、振り向かない。(>_<)ミナイ、ミナイ
頂上に近づくにつれ、斜度がきつくなって、自分は怖いので、手も使って登っていった。
山頂からの景色は最高!
360度、緑の山で、気持ちいい事この上ない。
正確には、山頂はもう少し先。
でも、本当の山頂はかなーり狭く、誰か一人でも休憩していたら、
他のハイカーは休憩できないレベル。
ちょっと手前の「山梨百名山」の山頂のほうがランチに向いている。
いや、ここも結構、岩場で怖いけど・・★
山梨百名山を過ぎると、道はいっぺんに表情を変える。
今までの穏やかな道はどこへ行ったのか、岩・岩・岩!!
本当の頂上も岩なら、そこから下る道も岩。
でも、少しすると、またファミリー向けのハイキングコースに戻る。
水干は他のヤマレコユーザーさんの記録にもあるが、
滴、したたってません。
数メートル先に、「多摩川の最初の源流」への寄り道もあるが、
この陽気にも、残雪は解けずに残り、「最初の源流」も見る事が叶わなかった・・。
ちなみに源流へ下った道は、全部戻らなくても、分岐で左に行くと、元のコースに復帰できる。
この日、笠取山は、水干のお祭りだそうで、笠取小屋にはたくさんの人が集まっていた。
ちなみに、笠取小屋までは車で登れる模様。
分水嶺だけ見たい人は、ここまで車で乗り入れてもいいかも。
分水嶺がある場所は、どーーんと開けて、天気のいい日には、気持ちよくお昼寝できそうデス。
下りは一休坂経由のコースです。
ヤブ沢経由コースと同じく、歩きやすく、就学前のお子さんも安心して歩けそうなハイキングコースだった。
普段の自分なら
「物足りなんわーーーーっ!! (ノ ̄皿 ̄)ノ」
と暴れているところですが、分水嶺の水遊びも楽しかったし、ザ・直線!の頂上への道も楽しかった。
このコースは体力をほとんど使わないので、
次に来る時は、唐松尾山とか燕山とかに寄り道してもいいかも。
【今回の予想外】
100均で買った靴擦れ防止アイテムを追加したら、足のトラブルがかなり軽減されたかな?と思ってたら、
帰ってきてから、足の親指が腫れた! かなーり痛い!!
いつまでも、痛みと赤み&黒みが引かないので、医者に行ったら
「あ、これ、爪、剥がれますね」
えええぇぇえっッ!!!!!! ( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!
靴擦れをかばって歩き、最後にこけて、思い切りつま先をぶつけたのが悪かったのか!?
その時は、少し経ったら、痛みが引いたんだけどなぁ・・・。
爪、抜けるのかぁ。再生にどれくらいかかるんだろう。.(・ω・`。)
今年の富士登山、大丈夫かなぁ。
その前に、来週の山歩きは、あきらめないとダメかしらん??
はじめまして。分水嶺で全く同じ事した者です。
周りの山仲間が最近こぞって笠取山に登っています。
この日も友人が1人、同じお祭り会場にいました。
将監登山道から入ってぐるっと周回すると西御殿岩からの絶景が楽しめます。シャクナゲの時期は特におすすめですよ。
コメントありがとうございます!!O(≧▽≦)O
レスがかなり遅くなりまして本当にスミマセン(汗)
分水嶺注水仲間がいて嬉しいです。
やっぱり、せっかくの分水嶺だから、楽しまなきゃ!ですよね
お友達も同じ日にいらしたとは、どこかですれ違ってたかも。
笠取山 、また必ず行こうと思っていますので、ルートも参考にさせていただきます。
ありがとうございます。 ヾ(=^▽^=)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する