記録ID: 45165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山 〜小さな分水嶺を訪ねて〜
2009年08月29日(土) [日帰り]
- GPS
- 04:10
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 821m
- 下り
- 807m
コースタイム
作場平口(駐車場) 6:40 → 7:00 一休坂分岐 → 7:10 一休坂 → 7:40 笠取小屋 → 8:05 小さな分水嶺 → 8:25 笠取山山頂 9:00 → 水干(多摩川の源頭) → 9:30 シラベ尾根 → 9:45 黒えんじゅ分岐 → 10:20 馬止 → 10:30 中島川口 → 10:50 作場平口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 このコースは「水源地ふれあいのみち・源流のみち」として非常に良く整備されており、とても歩き易い登山道でした。 コース上に危険箇所はありません。 『作場平口→笠取小屋』までは、沢沿いの登山道です。 辺りは「ミズナラ」などの広葉樹に囲まれたゆるやかな登り道です。 『笠取小屋→小さな分水嶺』は、たおやかな草原の道になって視界が広がり、とても景色が良い道です。 『小さな分水嶺→笠取山頂』は急登になります。 高低差は150mくらいです。 『笠取山頂→黒えんじゅ分岐点』は、石楠花と笹ヤブが多い尾根を通って、急坂を下ります。 なお、尾根はやせているので、悪天時は注意してください。 『黒えんじゅ分岐点→中島川口』は、ゆるやかな下り道となります。 【登山ポスト】 作場平口と中島川口には、見当たりませんでした。 【笠取小屋】 この日、管理人は不在でした。 使用される方は事前に確認してください。 【水場】 笠取小屋から少し下ったところにあります。 【トイレ】 トイレは、『作場平口の前』と、『笠取小屋のわき』にあります。 【駐車スペース】 作場平口付近に、駐車スペースが2箇所ほどあります。 2箇所あわせて、おおよそ20台くらい駐車可能です。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2365人
分水嶺とは、センスがいい山旅を続けていらっしゃいますね。
こうも少しの違いで、全然反対の川の流れになるとは
山頂らからの眺めも、晴れて良かったですね。
こんばんわ。分水嶺と聞くと心おどりますね。
私は 登山でもドライブでも鉄道でも
分水嶺を越えたかどうか?
先日の山口県の東鳳翩山も日本海と瀬戸内海(太平洋)
の分水嶺なので こっち側は日本海 あっちは瀬戸内海
と考えるだけで ワクワクしました。
miccyanさん、こんばんは。
私も「分水嶺」って言葉聞くと、ちょっとわくわくします。
今までは分水嶺ってそんなに興味なかったんですが、山歩きしてから、なんだら地形やらにすっごく興味湧いて、今では分水嶺の稜線沿いを、そのまま歩きたいです。
miccyanさんが前回行った「東鳳翩山」も中央分水嶺の一部なんですね。 太平洋と瀬戸内海ですか。 ホント分水嶺って、スゴいなぁ。 miccyanさんが心おどる気持ち、チョーわかります。
私も山口に行ったら、絶対に東鳳翩山へ行ってみます。
そうそう、実は私が6/25に行った霧ケ峰の「男女倉山(ゼブラ山)」も、中央分水嶺なんですよ。
そのときは男女倉山は歩かなかったのですが、次回は歩いてみたいです。
w-koboriさんこんにちは
笠取山の山行記録ありがとうございます。
眺望をお裾分け頂きました。
雲取山で瑞牆から雲取まで縦走している方を見てから、私もいつかはと思っていますが、笠取山はその縦走路に含まれます。
お陰様で楽しみがまた増えました。
MATSUさん、こんにちは。
レコ見てくださってありがとうございます。
昨日の笠取山は、思っていたよりも、すごく天気がでした。 久々に夏の山らしい気分が味わえました。
瑞牆山から雲取山までですか?
奥秩父主脈縦走路ですね。 いや〜、すごいなぁ。
MATSUさんもこの縦走路歩くのですか。
けっこう歩きがいがありそうですね。
でもこのあたりの稜線歩きは、私も興味ありますね。
私にゃ瑞牆山から雲取山までは、とうてい無理なので、もうちょっと短い区間を歩いてみよーと思います。
tenmouさん、こんばんは。
いやぁ〜、センスがいいだなんて、そんなことないですよ。
実は昨日の夜まで、今日どこに行くか迷っていたくらいです。 ほんとは北アに行きたかったんです。 でも、天気予報だと今日の北アは、全くダメそうだったので、関東近辺で「そのうち行くぞ! My リスト」から決めました。
でも行って正解でした。
この笠取の「源流をあるくみち」は、すっごくきれいなんですよ。 正直、期待していた以上に山歩きが楽しかったです。
分水嶺って、なんだかすごいですよね。
降った雨しずくが1cm違っただけで、流れる先が変わっちゃうんですね。
もしtenmouさんも行くチャンスがあったら、是非行ってみてください。 きっと気に入ってくれると思いますよ。
それにしても今日の朝はお天気最高でしたね。
朝そんなに早くいける方がうらやましいです。
今日は丹沢も朝は良かったんですがね・・・
鳳凰三山の予定はまだ未定ですが9月の連休は
奥秩父主脈縦走路(金峰〜雲取)を歩こうかと思ってます。
私は車がないので国師ヶ岳とか笠取とかいける手段は
この縦走路を歩くしかないのです
甲武信あたりで脱落する可能性もありますが・・・
分水嶺の稜線ってゆーと奥秩父主脈縦走路かな?
yasuhiroさん、こんにちは。
昨日はホント良く晴れてくれた!って感じです。
ここまでになってくれるとは、正直、前日の天気予報からは想像できませんでした。
天気ってホント、難しいですよね。
そうですね、笠取山のようなは、が無いと行く手段が限られちゃいますよね。 まして早朝から行くのは、だからできることですね。 こういうときはでの登山は有利ですね。
鳳凰三山、残念なことに私もまだ行けていません。
すごく行きたいのですが・・・
こうなったら、yasuhiroさんと私、どっちが早く鳳凰三山に行くか競争ですね。
9月の連休は、奥秩父主脈縦走路ですか?
私も歩けて甲武信ヶ岳くらいまでかな。
そーいえばMATSUさんも、この縦走路のこと話してました。 けっこう皆さん、この縦走路には興味あるみたいですね。 (私も大ありですけど・・)
…かと思いきや、標高差けっこうありますね
でも、w-koboriさんなら楽勝だったでしょう
今日は天気が良かったし、眺望もばっちりでしたね
私も横浜で空を眺めながら、今日は山日和だな〜と思ってました
気持ち良さそうな写真を見せていただき、今日行けなかった私もお裾分けいただいちゃいました ありがとうございます
「小さな分水嶺」って名前がかわいいですね。
でも、どうして「小さな」なんでしょうね??
ここから海への長い旅が始まるのかと思うと、何だかロマンを感じますね!
dailumiさん、こんにちは。
そ〜なんです。
最初は「小さな分水嶺」までは、「楽勝、楽勝!」って感じだったのですが、そこから笠取山山頂までは、高低差で言ったら150mくらいなのですが、登ってみたらもう大変。「こりゃ地獄のシゴキだーー!」って感じでした。
見た感じはホント、スキー場のゲレンデって感じで、多少ナメていましたが、登ってみるとそんなチャラけた感じではなかったです。
天気はすごくでした。
dailumiさんは昨日は横浜だったのですか? なんだか、おっしゃれ〜な感じですね。
でもそこでも空を眺めながら、「今日は山日和だな〜」と思っているdailumiさん、さすが!です。 もう生活からが切り離せない感じですね。
小さな分水嶺って、ホント、なんで「小さな」なんでしょうね?
じゃあ、どこかに、大きい分水嶺ってのはあるのかなぁ? 大きいって、どのくらい大きいのでしょうね。
w-kobori さま
笠取、行くのに少しためらう場所でした。
でも拝見していくっきゃない候補となりましたよ
一の瀬の沢でかなり昔に長期幕営したことがありますが、青梅街道から入っての林道が凄い悪路であった記憶です。
柳沢峠に近い方からか丹波山村に近い方からが良いかなのですが、今は整備されているのは確実でしょうが躊躇してました。
でも、どちらから入るのがいいのでしょう?
また、狛江市の庭、多摩川の源流の様々な山を訪れ沢を知ることも、多摩川を理解することになります。雲取からの縦走はなかなか実現できそうもありませんので、日帰りでも行って見ようと思います。
レコ貴重な情報となりました、いつもありがとうございます
77ms1ksbさん、こんばんは。
いつもレポ見てくださってありがとうございます。
えっ? 77ms1ksbさんは笠取山に行くの、ためらっていたんですか? 実は私もためらっていたんですよ。
ここって何と言っても、ホント、取り付き悪いですよね。
バスも無いし、電車も通ってない、おまけに車で行ったとしても、高速とか主要路線からのアクセスも良くないし・・・
今回私が通ったルートは、
【行き】
中央道・勝沼ICから大菩薩ライン(青梅街道?)を通り、「柳沢峠」を経由し、「落合」付近から林道に入り、作場平口へ。 なお林道途中、道工事していました。 デコボコ有り。
【帰り】
朝来たときの林道は通らず、作場平口から「一の瀬高原キャンプ場」を経由して、青梅街道「一之瀬川橋」に出て丹波山村へ。 そのまま奥多摩・青梅方向へ。
と、このようなコースで行ってみました。
私的な感想は、
【林道まで】
奥多摩からの方が、道幅も広いし、走りやすかったです。 ただし、こちらからだと下道を走る距離がとてつもなく長いです。
【林道】
林道自体は「一之瀬川橋」から林道に入り、一の瀬高原キャンプ場を経由して、作場平口へ向かった方が、そんなに荒れていない道で、幅も広かったです。
とこんな感じです。 77ms1ksbさんの参考になったら嬉しいですが。
私も今回、多摩川の源流を知れて、すごく勉強になった感じです。 なんだか、源流マニアになっちゃいそうです。
今度は甲武信ヶ岳に行って、千曲川の源流でも見てみようかなぁと思っています。
w-koboriさん
土曜日の天気予報は芳しくなかったので私は山行を取りやめたのですが、蓋を開けたら良い天気に。 私も横浜で「今日は山歩き日和だなぁ」と思っていました。横浜在住です。 気持ちの良い太陽のしたの山歩きを楽しめたw-koboriさんが羨ましいです。
昔々、学童保育所の手伝い引率で奥多摩の奥の方のキャンプ場に行ったことがありますが、あそこの川に流れていた水はこの分水嶺辺りからやってくるのかも。水が冷たくて気持ちが良かったことを思い出しました。
機会があれば行ってみたいと思います。綺麗な水が流れている山道は癒されますからね
melonpanさん、こんばんは。
いつも見てくださって、ありがとうございます。
そうですよね。 たしか前日の金曜日に発表されていた、土曜日の天気予報ってそんなによくなかったですよね。
ホントなら私は、北アの方に行きたかったのですが・・・
ココ最近は歩いていないので、「多少のならしょうがない!」と思い北アはあきらめて近場の山に行ってきました。 でもそれが良かったのかも。
奥多摩湖のそそぐ川は、きっとそうですよ♪ ここ笠取から流れた水が集まったんですね。 私も何度か奥多摩の川で「綺麗な水だなぁ」と思ったことでしょうか。
綺麗な水が流れる山道は、すっごく癒されますよね。
是非melonpanさんも笠取に行ってみてください。 ちょっとアクセスが悪いのが欠点ですが・・
でもすごく良い山でしたよ。 人も誰一人いなかったしね。
ところで、melonpanさんも横浜なんですね。 そーいえばmelonpanさんのHPもおっしゃれ〜ですよね。 それに見ていてすっごく楽しいんですよ。 料理もいつも「おいしそ〜」だし。
天気よかったんですね。
私達も29日にどこかを狙っていたのですが
天気予報があまり良くなかったので
中止にしたんです。
こんなに天気が良かったのなら行けば良かった
分水嶺凄いですね。しかも3分割とは。
私も登山中に3県境は、何度か経験しましたが
川が3つとは、面白いです。
しかもメジャーどころ3河川なので感動です!
belltakuさん、こんばんは。
そ〜なんですよ。
私もビックリしました。土曜日はすっごく良かったんです。 でもこのも、関東甲信越あたりくらいまででしたね。
そう、私も29日は、belltakuさんも絶対にどこかのに行っているだろうなぁ と思っていましたよ。
belltakuさん2人+王子さまの3人で。
ここの分水嶺、けっこう感動しましたよ。
belltakuさんがおっしゃるように私も、3県境は経験したことがありましたが、3つの川の源は初めてです。 意外と県境より分水嶺のほうが、ワクワクするかも。
あっ、そうそう、belltakuさんに報告があります。
今回私も「山カレー」デビューしようと思って、前日からカレーとごはんを用意していたのですが、当日の朝に、「あれっ? そーいえば、うちの今日の夜ご飯ってカレーじゃん!」と、急にそのことを思い出して、急遽「山カレー」中止に・・・
また今度「山カレー」ねらってみます。
あそこの源流の水は何杯でもいけます
源流から稜線までが急なので飲み過ぎ注意ですが
7月にテントデビューで行った時は山はお天気いまいちでしたが、
ふもとのレタス畑(梓山〜毛木平)はお天気良かったので
気持ちよかったです。はい。
山ってのは本来下から見るものだと思う。とガス男×雨男が申しておりました←自分
yasuhiroさん、こんばんは。
yasuhiroさんは毛木平から行かれたんですね。
そう私もこのルートで行きたいなぁと思っているんです。
山の上は「お天気いまいち!」とのことですが、いえいえ、yasuhiroさんの拝見すると、けっこう綺麗ですよ。
雲海が広がって、そこにたたずむ山並み。 けっこう圧巻です。
あと確かに「レタス畑」きれ〜ですね。 とてもレタスには見えませんよ。
そうそう、yasuhiroさんのテントって、なんだかカッコイイですね。 私はテント持っていないので、カッコイイテントに、ちょっと憧れますぅ〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する