ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4517940
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

CT0.8で歩けば最終バスに間に合うぞ! 中禅寺湖南岸、社山〜黒檜岳の周回ルート

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.9km
登り
1,069m
下り
1,378m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:19
合計
6:33
9:29
19
9:48
9:49
5
9:54
9:54
5
9:59
9:59
13
10:12
10:12
9
10:21
10:21
23
10:44
10:45
62
11:47
11:53
33
12:26
12:26
67
13:33
13:33
22
13:55
14:05
98
15:43
15:43
4
15:47
15:48
4
15:52
15:52
7
16:02
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山と高原地図には半月山駐車場にお手洗いマークが有ったんだけど、
実際は有りませんでした。
コース状況/
危険箇所等
黒檜岳から千手ヶ浜への下りは一部不明瞭な個所あり
よくマーキングを探しましょう
日光駅前からバスに乗って行きます。
今日は割と空いていました。
2022年07月24日 07:48撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 7:48
日光駅前からバスに乗って行きます。
今日は割と空いていました。
中禅寺温泉バス停で半月山行のバスに乗り継ぎます。
乗り継ぎバス待ち中にトンボと戯れるwata-waさん。
2022年07月24日 08:44撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 8:44
中禅寺温泉バス停で半月山行のバスに乗り継ぎます。
乗り継ぎバス待ち中にトンボと戯れるwata-waさん。
半月山駐車場に着きました。
ここから足尾方面の景色が良いみたいですが
今日はあいにく真っ白でした。
2022年07月24日 09:30撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 9:30
半月山駐車場に着きました。
ここから足尾方面の景色が良いみたいですが
今日はあいにく真っ白でした。
駐車場から半月山を目指します
2022年07月24日 09:30撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 9:30
駐車場から半月山を目指します
よく踏まれており、快適なトレイル
2022年07月24日 09:35撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 9:35
よく踏まれており、快適なトレイル
分岐から、右に進むと半月山
左に進むと半月山展望台
2022年07月24日 09:47撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 9:47
分岐から、右に進むと半月山
左に進むと半月山展望台
せっかくなのでピークハントに来ました、
三角点と山頂標識が有ります、眺望は無いです。
2022年07月24日 09:53撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 9:53
せっかくなのでピークハントに来ました、
三角点と山頂標識が有ります、眺望は無いです。
三角点です
2022年07月24日 09:53撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 9:53
三角点です
なんとなく癒し系な山頂標識
2022年07月24日 09:53撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 9:53
なんとなく癒し系な山頂標識
半月山展望台から八丁出島
ガスっていたので八丁出島だけしか見えませんでした
2022年07月24日 10:00撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 10:00
半月山展望台から八丁出島
ガスっていたので八丁出島だけしか見えませんでした
ちょっと降りて半月峠
2022年07月24日 10:13撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 10:13
ちょっと降りて半月峠
ちょっと登って中禅寺山
1650mと1655m、どっち?
2022年07月24日 10:21撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 10:21
ちょっと登って中禅寺山
1650mと1655m、どっち?
日光の山は笹原が多いんじゃないか
2022年07月24日 10:25撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 10:25
日光の山は笹原が多いんじゃないか
足尾方面開けたけど曇ってる
2022年07月24日 10:32撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 10:32
足尾方面開けたけど曇ってる
阿世潟峠
阿世潟方面へのルートは通行止めです
2022年07月24日 10:43撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 10:43
阿世潟峠
阿世潟方面へのルートは通行止めです
急登の手前で息を整えるwata-waさん
2022年07月24日 10:57撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 10:57
急登の手前で息を整えるwata-waさん
開けた場所で中禅寺湖と(雲に隠れた)男体山
2022年07月24日 11:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 11:03
開けた場所で中禅寺湖と(雲に隠れた)男体山
右にちょこっと見えているのは八丁出島
2022年07月24日 11:16撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 11:16
右にちょこっと見えているのは八丁出島
トンボがたくさん飛んでいました
アブとか蝿とか駆逐してくれ、頼んだぞ
2022年07月24日 11:31撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 11:31
トンボがたくさん飛んでいました
アブとか蝿とか駆逐してくれ、頼んだぞ
社山に到着!
2022年07月24日 11:46撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 11:46
社山に到着!
社山の三角点
2022年07月24日 11:46撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 11:46
社山の三角点
社山でちょっと休憩
2022年07月24日 11:46撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 11:46
社山でちょっと休憩
社山から先は踏み跡が薄い
暗い森を抜ける
2022年07月24日 12:00撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 12:00
社山から先は踏み跡が薄い
暗い森を抜ける
暗い森を抜けた
2022年07月24日 12:04撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 12:04
暗い森を抜けた
晴れていたら気持ち良い稜線だったんじゃないか
この時期は曇っていた方が涼しくていいけど
2022年07月24日 12:20撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 12:20
晴れていたら気持ち良い稜線だったんじゃないか
この時期は曇っていた方が涼しくていいけど
1792ピーク
特に何もない
2022年07月24日 12:27撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 12:27
1792ピーク
特に何もない
笹薮で濡れてきたのでスパッツ装着
2022年07月24日 13:10撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 13:10
笹薮で濡れてきたのでスパッツ装着
大平山分岐まで来ました
笹藪はここまでだよ
2022年07月24日 13:32撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 13:32
大平山分岐まで来ました
笹藪はここまでだよ
笹薮から一変、苔とコメツガの森
そして日光界隈ではお馴染みの登山道マーク
2022年07月24日 13:34撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 13:34
笹薮から一変、苔とコメツガの森
そして日光界隈ではお馴染みの登山道マーク
黒檜岳山頂への分岐
2022年07月24日 13:51撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 13:51
黒檜岳山頂への分岐
同じく分岐点の道標
2022年07月24日 13:51撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 13:51
同じく分岐点の道標
5分くらいで黒檜岳山頂
2022年07月24日 13:55撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 13:55
5分くらいで黒檜岳山頂
先週の和名倉山に続いて
平坦で眺望無くて人がいない山頂
2022年07月24日 13:55撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/24 13:55
先週の和名倉山に続いて
平坦で眺望無くて人がいない山頂
黒檜岳からの降りはなかなかハードです
踏み跡薄い&急傾斜
2022年07月24日 14:40撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 14:40
黒檜岳からの降りはなかなかハードです
踏み跡薄い&急傾斜
黒檜岳登山口まで降りてきて、
水辺から男体山
2022年07月24日 15:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 15:45
黒檜岳登山口まで降りてきて、
水辺から男体山
千手ヶ浜の奥に高山
2022年07月24日 15:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 15:45
千手ヶ浜の奥に高山
水が綺麗
2022年07月24日 15:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 15:45
水が綺麗
男体山アップ
2022年07月24日 15:46撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 15:46
男体山アップ
千手堂
2022年07月24日 15:47撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 15:47
千手堂
中禅寺湖に注ぐ小川
めっちゃ綺麗
2022年07月24日 15:47撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 15:47
中禅寺湖に注ぐ小川
めっちゃ綺麗
千手ヶ浜のバス停に到着
お疲れ様でした
2022年07月24日 16:03撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/24 16:03
千手ヶ浜のバス停に到着
お疲れ様でした
バスが来るまでに荷物の整理
2022年07月24日 16:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 16:07
バスが来るまでに荷物の整理
訓練の為に担いだ水
お疲れ様です
2022年07月24日 16:07撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/24 16:07
訓練の為に担いだ水
お疲れ様です
担いだのは水だけじゃないぜ
2022年07月24日 16:09撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 16:09
担いだのは水だけじゃないぜ
特急で帰るのだ
2022年07月24日 18:45撮影 by  EX-Z270 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/24 18:45
特急で帰るのだ

感想

以前から計画していた中禅寺湖南岸の縦走ルート、
トレーニングに余念がないwata-waさんと歩いてきました。

CT0.8で歩けばバスの時間に間に合うのですが、
wata-waさんは重荷を担いで挑むとの事でしたので
途中のポイントで通過時刻によっては引き返したりする条件付き山行です。

9:30に半月山駐車場を出発
12:20 社山山頂 到着出来なかったらピストンで引き返す
14:30 黒檜岳山頂 到着出来なかったら水とか捨てて軽荷にする
こんな感じの条件にしました。

16:25千手ヶ浜発のバスが最終なので間に合うように頑張ります。
日帰り装備なら問題無く歩けると思うのですが、重荷だとどうでしょう?
なので、基本的にはwata-waさんに前を歩いてもらい、
軽荷の僕は付いていく事にしました。

半月山駐車場から歩き始めます、
よく踏まれた登山道、駐車場から半月山展望台までは観光客も歩く道なので、
危険個所は皆無、実際に観光の人と何人かすれ違いました。

稜線に出たところで右に進めば半月山のピーク、
左に進めばすぐに展望台です。
ピークなので一応は踏んでみたいので右に進みます、
wata-waさんはピークに興味ないので展望台で一休みしているって。

なので、ピーク踏んで直ぐに引き返します。
山頂標識と三角点が有りますが眺望は無い地味なピークでした。

展望台に戻ってwata-waさんと合流、
展望台からは中禅寺湖ごしに男体山が綺麗に見えるはずなんだけど、
ガスっていたので八丁出島がガスの中に見えるだけでした。

少し降りて半月峠、ちょっと登って中禅寺山、
アップダウンを繰り返しながら阿世潟峠です。
ここから社山までは急登を交えながら400m程登ります。

前半の急登を終えて眺望が見事な場所、
中禅寺湖と男体山が見えます、男体山は半分くらい雲に隠れてしまったのですが、
晴れていたらさぞや見事な景色だと思います。

展望の良さそうな稜線ですが、曇っているので少し残念、
その代わりに涼しく登る事ができたのでそれはそれでよかったのかも。

社山まではハイカーさんが多く登っており、
何度かすれ違いが有りました。
山頂に11:47到着、リミットより30分くらい早く着きました。

この先は歩く人が少ないのでしょう、踏み跡も薄くなります。
暗い森を抜けて明るい稜線に出ました、晴れていたら絶景なんじゃないか。

しばらく進むと笹薮が濃くなってきました、
背の低い笹薮ですが、ひざ下が濡れてきたのでレインスパッツを装着、
先週は笹薮で腰まで濡れたのですが今週はひざ下で済みました。

笹薮は唐突に終わり、コメツガの森に入ります。
苔むした針葉樹林は奥秩父か八ヶ岳の様です。
ゆるゆる登って黒檜岳の稜線に向かうトレイルは、
長沢背稜を芋ノ木ドッケに向けて詰めたルートを思い出させます。

分岐からは殆ど平坦な道を辿って黒檜岳の山頂です、
先週に続いて平坦で眺望が無くて誰もいない山頂でした(笑)

そして下りは1802までは程々の傾斜で歩き易いのですが、
1802の先は結構な急傾斜、そして気が付くと踏み跡を外している(汗)
尾根を外す辺りでルートロス、10分くらい急斜面と格闘してルート復帰。

そんなこんなで気が付くと、
黒檜岳山頂では最終バスまで30分くらい余裕が有ったのに、
貯金が減って10分くらいになっていました。

あらら、これはマズい。

ルート復帰してからは少しだけペース上げて行きます。
樹々の間から見えていた中禅寺湖の湖面がすぐ傍まで迫ってきました。
おお、ようやく湖畔まで辿り着いたようです。

砂浜で少し眺望を楽しみ、
誰もいない遊歩道みたいな道を千手ヶ浜に向かいます。
遊覧船の乗場と、立派な切符売り場が有りました。
左折して少し進んだところがバス停でした。

バス発車時刻の20分前に到着、よく頑張りました。
2人ともバス待ちで呑むビールを担いでいたのが発覚(笑)
バスが来るまで美味しく頂きました。

赤沼でバスの乗り継ぎに30分程待ち時間が有ったので、
バス停前の赤沼茶屋さんでビール買い足しました。

東武日光駅に着いて、停車中の普通列車がベンチシートでした。
それじゃあ都合が悪いのでww
特急券を買って呑みながら帰りました。

ここから備忘録

クロージングはいつも通り
長袖ハーフジップシャツにトレッキングパンツ
灼熱の稜線だったら着ようと空調服持って行ったけど着ませんでした。
曇っていたのと、割と涼しい風が吹いたのでまずまず快適でした。

飲み物は麦茶ペットボトル680mlと水のペットボトル400ml、
麦茶ペットボトルを飲み干して水は少し余った、合計1Lくらい飲んだかな。

半月山駐車場から社山までピストンするハイカーさんが多いんだと思いますが、
黒檜岳までは晴れていれば素晴らしい稜線歩きが楽しめるんじゃないかと思います。
また歩いてみたいなと思わせる素敵なトレイルでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら