記録ID: 452056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
折爪岳(おりつめだけ・852.2m・一等三角点)
2014年05月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 449m
- 下り
- 449m
コースタイム
12:05〜12:15 林道岳線登山口
12:54〜12:56 木製の展望台
13:06 広い駐車場のある鉄塔の展望台
13:12〜13:17 折爪岳
13:23〜13:26 広い駐車場のある鉄塔の展望台
14:06〜14:08 林道岳線登山口
12:54〜12:56 木製の展望台
13:06 広い駐車場のある鉄塔の展望台
13:12〜13:17 折爪岳
13:23〜13:26 広い駐車場のある鉄塔の展望台
14:06〜14:08 林道岳線登山口
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
しるし平 10:10 == 10:28 路側のPAで仮眠 10:47 == 11:10 道の駅おりつめ(昼食) 11:52 == 12:05 林道岳線登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 |
写真
感想
5/8〜5/20 群馬・新潟・山形・岩手・青森山行9日目
階上岳の続き
階上岳から折爪岳に向かう途中、眠くなり路側のPAで仮眠
11:10〜11:52 道の駅おりつめで昼食。
12:05〜12:15 岳林道を行けるところまで行こうと思ったら、途中工事中で通行止め、戻ってコロポックルランドあそびの広場から通じている登山口へ合流する岳林道登山口から上る。
林道のカーブの広くなっている所に駐車して出発。
標識・歩道共良く整備されている。急に天気が悪くなり雨になる。傘を差して荷物を置いて空身で出発する。
12:54〜12:56 木製の展望台 良く整備された歩道だ。
13:06 広い駐車場のある鉄塔の展望台まで舗装された立派な車道が整備されている。悪天の為か誰もいない。
13:12〜13:17 折爪岳 一等三角点の回りはNHK等の電波塔だ。本降りになる。登山口から標高差350mだ。
13:23〜13:26 広い駐車場のある鉄塔の展望台に上ってみるとパノラマ展望だ。傍にトイレも有りキレイだ。
14:06〜14:08 林道岳線登山口 本日雨の為にこれで終了。
コロポックルランドの温泉に行ったが、休業のようだった。人も車も無い。
14:43〜17:14 金田一温泉センター(入湯\600円也)でゆっくり休む。
明日の七時雨山に向かう。
17:59 一戸IC
18:05 二戸PAで車中泊 車が全くいなく静かだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する